あなたは、毎日の生活で「予防」していることはありますか?
「予防」と「良習慣」について考えたことを記事にしました。
スポンサーリンク
歯科医院のミッション・ステートメントに感じたパラダイム・シフト
今日は、娘が通う歯医者さんの月1回の定期検診につき添いました。
妻から聞いてはいたのですが、「ホスピタリティーあふれる優しい雰囲気の歯科医院だな」と感じました。
診察や施設の清潔さも良かったのですが、感銘を受けたのは、歯科医院の入口に「ミッション・ステートメント」が掲げられていたことです。
私は、ミッション・ステートメントを明記している歯科医院を知らなかったので、「すごい!」と驚かされました。
ミッション・ステートメントの中でも特に印象的だったのは、「当院は、虫歯を治療する歯科医院ではなく、虫歯をつくらないための予防法に力を入れています。」という部分です。
今でこそ定期健診に通うようになった私ですが、それまでは少なからず「歯科医院は、虫歯になったら行くところ」だと思っていたので、見方を変化させられました。
消防士に学ぶ予防の秘訣
ところで、あなたは消防士のかたたちがどのような活動にもっとも時間を投資しているかご存じでしょうか?
災害時の消化活動でしょうか?
それとも、緊急時の救助活動?
もしくは、体力アップのためのトレーニング活動?
どれも、違うそうです。
答えは、「防災活動」なのです。
トラブルが起きたあとの派手な活動ではありません。
「予防」にもっとも力を注いでいるのです。
私は、この話を聞いたとき、「なるほど!」と思いました。
防災活動は、「緊急ではないけれど重要なこと」、まさに「第2領域」なのですよね。
その部分に力を注いでこそ、トラブルが減るわけです。
幸せを予防するための3つの要素
これは、私たちも学ぶところがあります。
ざっくりとらえると、トラブルが起きないように、「予防の習慣」とでもいうべきポイントがあるように思うのです。
その意味で、私が良習慣として基本に置いているのは、
(1)睡眠
(2)食事
(3)運動
という3つの要素です。
これらの3つの要素を、毎日の生活リズムの中で、どれだけバランス良くできるのか。
それらを最適化していくことこそが、将来の健康や幸せに対する「予防」だと考えています。
毎日の生活に、幸福感や充実感が不足していると思われるかたは、上に記した3つの要素を満たすことを意識してみましょう。
それが、将来の幸せへの「予防」になるに違いありません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【編集後記】
そんなわけで、昨日は、娘の月1の歯科定期検診につき添い。
歯科助手のかたが、娘に「パパは歯みがきが上手だね〜。」と言っていました。
ほめ上手な歯科助手さんのおだてられ、さらに娘の歯みがきをがんばろうと思ってしまいました(笑)。
【ご案内】
コーチングのお申し込みはこちらから!
良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コメントを投稿するにはログインしてください。