早起きの習慣

早起き習慣化には何時間睡眠がベストなのか?学説に頼りすぎず、自分の身体の声を聴いてみよう。

投稿日:2015/11/29


早起きセミナーでよくある質問の1つに、「やはり8時間睡眠や7時間睡眠がベストなのでしょうか?」というものがあります。

しかし、そのような定説に流されるのではなく、適切な睡眠時間は自分で調べることをおすすめいたします。

girl-1041019_640

 

スポンサーリンク

 

「90分単位の睡眠時間が良い」に当てはめるのは意外と大変

冒頭のように、「ちょうどいい睡眠時間がどれくらなのか?」と、わりとひんぱんに聞かれます。

よく言われるのは、レム睡眠とノンレム睡眠が90分サイクルなので、90分の倍数が良いと言われることですね。

そうなると、4時間半、6時間、7時間半あたりがターゲットになってしまいます。

ただ、この3つの中から睡眠時間を選ぶのは、意外と大変ではないでしょうか。

これまでに睡眠の本を何冊も読みましたが、明確な答えを出すのは難しいです。

現状の私の結論としては、「適切な睡眠時間は人によって違う」ということです。

理由としては、年齢差や個人差が大きいことに加えて、季節や性別といった影響もあるからです。

 

人によって適切な睡眠時間は異なる

たとえば、赤ちゃんと小学生では、必要とする睡眠時間が違います。

また、30代のビジネスパーソンと60歳を超えた人では、適切な睡眠時間は変わるでしょう。

偉人の中で短時間睡眠で有名なのは、ナポレオンですよね。

平均睡眠時間は3時間だったとも言われています(こま切れに昼寝をしていたという説もあります)。

一方で、アインシュタインは、10時間を睡眠に投資していたとも言われます。

やはり、人によって適切な睡眠時間は異なるのです。

 

睡眠時間を最適化させるコツは「自分の身体の声を聴く」こと

睡眠学の世界では、

・ショートスリーパー(4時間未満の睡眠で平気な人)

・ロングスリーパー(9時間以上の睡眠が必要だという人)

という分類があり、それぞれ5〜10パーセント程度存在しているそうです。

同じ人間でも、それだけ違いがあるのですね。

ただ、ほとんどの方は、その中間に位置しています。

結局、睡眠が足りているか、不足しているか、ということは、睡眠時間の長さで決まるのではありません。

むしろ、「いかに日中に眠気を感じずに、良いパフォーマンスを発揮できるか?」ということにこだわるべきです。

そのためには、自分の最適な睡眠時間を調べておくことが必要です。

私は、6時間30分眠れると快適です。

でも、日中に運動しなかった日などは、5時間30分でもすっきり目覚めるときがあります。

90分サイクルを信じてやってみましたが、6時間ちょうどにすると、私にはどうも中途半端だったのです。

科学的な学説を根拠にするのはもちろん賛成ですが、その数字はあなた本人にとってベストかどうかは分かりません。

科学的な根拠は参考にしつつも、「自分の身体の声を聴く」ことを忘れないようにしましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、娘を保育園の友だちの家に預けることができました。

息子が帰ってくるまで、2時間ほど、久しぶりに夫婦2人だけの時間を過ごしました。

このような機会をつくってくれたパパ友に感謝ですね。

ただ、飲みすぎてしまい、仕事やブログ更新が滞り、反省しています・・・(汗)。

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

今日からすぐに試せる無料の早起きテクニック。「カーテンを開けて寝る」ことで気持良い目覚めを実現する。

「お金もかけず、手間もかけずにおこなえる早起きの方法はありますか?」 その質問、、、正直、「ちょっと虫が良すぎないかな?」と思いますが(笑)、とても簡単な方法がありますので記事にいたします。 &nbs …

早起きのイレギュラーに対応するために「理想の1日」を明確にしよう。

現在、同時に10名以上の「早起き習慣化」にかかわっています。 大人数の早起き習慣化のご支援にかかわっていて、とても大切だと再認識したのが、 「自分が考える理想の1日のスケジュールを見える化する」 こと …

朝とお店。「オープン直後」の良質な時間を楽しもう。

お店の営業が始まる「オープン直後」の時間が好きです。 その意味で、お店の営業時間というのは、私たちの1日と同じように思えます。   早めに行動すると幸運がやってくる 早め早めに行動していると …

早起き継続のために「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」のバランスを最適化しよう

「やったほうがいい・・・いや、やるべきなのは頭ではわかってるんだけど、なぜか体が動かない。。。」 そのような状態を抜け出すヒントとして、「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」という2つの動機から考えて …

「習慣のKPI」とは、習慣のセンターピン行動。

良習慣形成を成功させるためのカギは「この1点をクリアできれば、たいていうまくいく」という行動指標を発見することです。 その行動のための指標を「習慣のKPI」と捉えてみましょう。   「習慣の …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。