良習慣の習慣

新しい良習慣を身につけるコツ。まずは非生産的な時間を手放すことから始める。

投稿日:2015/12/03


娘の片づけ箱が、おもちゃでいっぱいです。

しかし、娘はサンタクロースさんに新しいおもちゃをお願いするそうです(笑)。

おもちゃ箱にはおもちゃがあふれているのに、まだ新しいおもちゃが欲しいと思ってしまうこの感覚。

これは、習慣化に挫折する人に通ずるところがあるのです。

あなたは、大丈夫ですか?

leaves-345319_640

 

スポンサーリンク

 

続けられないという人でも、ほかの行動は続けられている

「習慣化ができないんです。。。」

「どうしても続かないんですよね・・・(^_^;)」

そのように言って、物事を継続できない方があります。

そのような方は、解釈を1つ誤っていることがあります。

「何かの行動が続かない」と言いながら、その代わりに別の行動を続けているのです。

たとえば、早起きしようと思って23時にふとんに入ったのに、「ちょっとだけ」のつもりだったスマホに2時間費やしてしまう。

その方は、早起きして生産的な2時間を生み出すかわりに、スマホに2時間の浪費をしているわけです。

早起き習慣を続けられない代わりに、スマホで遊ぶ習慣は続けられている、ということですよね。

 

何かを選択することは、他の選択を捨てること

どのような選択をしても、その選択の代わりに何か別のものを失っています。

それは、頭で考えたり、言葉にしてみれば、子どもにも理解できるくらい明らかなものです。

それなのに、たいていの人は、まず「得よう」とするところからスタートしてしまいます。

私に言わせてもらうならば、それは順番が逆です。

得たいものがあるのなら、まず手放すものを明確にしないといけません。

資格取得の学習時間が欲しかったら、ぼんやりテレビを観るのをやめてテキストを開く。

読書量を増やしたかったら、レジ待ちの時間をボーッと待つのではなくKindleで本を読む。

ブログを書きたければ、信号待ちや電車を待っている間によそ見をせずにEvernoteに文字を書く。

早起きしたければ、だらだらスマホにしがみつくのをやめてさっさと早寝する。

そのような時間の使いかたができる人から順番に望む結果を得ていくのです。

 

手放すものを決断する勇気を持とう

あなたには、すでに時間という貴重な資産が与えられていますよね。

それなのに、「あれも欲しい」とか、「これもやりたい」とだけ言うだけで、自分では何も手放さないというのは、いかがなものでしょうか。

それは、冒頭の私の娘のように、おもちゃ箱がいっぱいなのに、さらに新しいおもちゃをねだるようなものです。

大人の視点からその状態を見たら、「いやいや、もうおもちゃの片づけ箱に入らないし。まず、いらないおもちゃを捨てないと。」と明確に分かります。

しかし、子どもには分かりません。

なぜなら、子どもは、自分が欲しいものしか見えていないからです。

大人も子どもも、手持ちの時間はみんな平等です。

その時間にどのような行動習慣を持ってくるのかによって、あなたの成果が変わります。

だからこそ、時間の使い方はよく考えるべきです。

良習慣を手に入れて時間を有効活用するために、まずやるべきことは手放すものを明確にすること。

1つ得たいものがあるのなら、あなたが持っているものを1つ手放すことから始めましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、会社帰りにOさんとお茶しました。

過去に1度セミナーでご挨拶しただけだったので、ゆっくり話したはじめての機会。

億を超えるプロジェクトに関わっている話や、夫婦のあり方など、興味深い時間を過ごせました。(^_^)

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

人間にとって、食べものより、そして水より大切なものって何だと思いますか?

  うーん、気を抜くと(?)ブログに時間を費やしてしまいますね。(^_^;) 今日こそ、抑えます。(笑)   (ここから有料メルマガのご紹介です) ———————————————— …

いきなり良習慣の定着ができない場合は、まず悪習慣を手放しましょう!

  こんにちは、伊藤です。 「7つの悪習慣」への対策を書いてきて感じたことは、 【悪習慣が満たしているメリットを見つけることが重要】 だということです。     無意識に …

オリジナル個人名刺が3ヶ月で100枚無くなり、名刺改変について考えたこと

■オリジナル個人名刺が無くなる 11月に大幅改訂した個人名刺が無くなりそうです。 およそ3ヶ月で100枚が無くなっている計算。 それだけ新しい人たちと出逢う機会を創設できているのは良いことだと考えてい …

if-thenプランニングの成功確率を高める方法

「有名なif-then(イフゼン)プランニングを実践してみたんですが、うまくいかないんです、、、」というお悩みを聞きました。 もしかすると、あなたのif-thenプランニングが成功しない理由と共通して …

「Win-Win」をつくり出すために。「喜びの報告」でお世話になった方にお礼を伝えよう。

自分がめざしているゴール達成をしたとき、お世話になった方やきっかけをくださった方にお礼のメール等を送ります。 その「喜びの報告」はどんどんおこなったほうが良いと考えています。   スポンサー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。