良習慣の習慣

自分の活動を家族に理解してもらう方法

投稿日:2013/12/21


■セミナー準備完了!

 

仲間内の勉強会で作成した資料を、ほぼ全て改定したスライドが完成しました!

 

コンテンツの充実を考えると次から次へとアイデアが浮かんできます。

やはり興味関心があって情熱を傾けられるものに没頭するのは非常に楽しいですね。

 

時間を忘れてしまいます。

まるで職人さんのように(笑)。

さまざまなジャンルにこの情熱を傾けられたら、嫌でも成功するでしょうね。

 

職人

 

■妻にシミュレーション

 

完成したスライドのテストも兼ねて妻にセミナーを聞いてもらえることになりました。

時間配分も試したかったので、妻の協力は本当にありがたいです。

 

ひとりでやっても良いのでしょうが、臨場感がでませんよね。

なんとなく寂しいかも(笑)。

 

■聞いてもらった結果

 

シミュレーションした結果、時間はちょうど2時間ぐらいで終了しました。

時間配分がぴったりだったので自分でも驚きましたね。

 

そして、何より嬉しかったのは妻からの感想。

・前の勉強会のときよりかなりレベルアップしている!

・セミナーを聞く中で、自分の問題点を考えるきっかけになった

・生活の時間配分も見直そうと思った

・お金を払っても良いかも(笑)

 

という、なんとも嬉しい感想をもらうことができました!

最も身近な自分の妻から、本番前にこういった評価をもらえることが大きな自信になりました!

 

■家族の理解を得る

 

わたしは本業の会社員としての仕事以外にいろいろなアクションを起こしています。

ときには一般的に考えたら高額と思われるセミナーにも参加しています。

 

しかし、このような形で外部にオープンセミナーを開催するなんてことは、6年前のわたしには想像もできないことです。

 

どうしたら成長できるか、あがき、もがき続けてきました。

 

そして、それをとなりでずっと見守ってくれていた人が妻でした。

その妻にセミナーコンテンツを評価してもらえました。

 

このコンテンツをもっとブラッシュアップし、拡充することによってもっとたくさんの人に貢献していきます。

ようやく、妻に恩返しができそうです(笑)!

 

週末起業や新しい生き方を模索していると、つい家族のことをおざなりにしてしまうときがありませんか?

 

わたしは、あります(笑)。

 

だからこそ、こんなふうに自分のやっていることを家族に知ってもらう機会をつくるのは大切だと思うのです。

それが応援してくれることにつながるんですよね(きっと 笑)!

 

【今日の良習慣】
自分の活動を家族に披露する

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「つい、だらだらしてしまう。。。」悪習慣の生活サイクルを抜け出すたった1つのアプローチ。

  こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」に思わず目を奪われてしまいました。(笑) 特集のテーマが 『この春こそは変えたい・・・! 見直したい7つの生活「悪」習慣』 だったからです …

「自分の直感や内なる声に従う」のはなぜ良いのか?その理由を探ってみましょう!

続・自分の直感や内なる声に従う さて、3つ目の成功習慣 「自分の直感や内なる声に従う」 の後半です。 前回のエントリはこちら(↓)です。 ※ご参考 3つ目の成功習慣は「自分の直感や内なる声に従う」。具 …

あなたの不安はどのようなものですか?不安に対処するための2つのお勧め習慣

あなたは、どのようなときに不安を感じますか? 不安への対処法としてお勧めの習慣を2つご紹介いたします。     日本人の不安ベスト3 大手セキュリティ会社が行った調査に、日本人が抱 …

プールでスイムトレーニングを行う時間がとれない。限られた時間の中でスイムを上達させる方法。

先日、TIスイムにトレーニングに行きました。 【TIスイム】トップページ 6月にエントリーしたトライアスロンのオリンピック・ディスタンス(ショート)のために、スイムのトレーニングを強化しなければならず …

習慣化とは「自分が自分をどう思っているか」を上書きしていくプロセス

習慣化は「くり返しの学習」が起こす変化です。 変化させる対象は「自分が自分をどう思っているか」という自己認識の領域です。   「早起き完全マスタープログラム」初日が終了 日曜日は、3ヶ月プロ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。