良習慣の習慣

質問を用意してから行動すれば、アウトプットを効率化できる

投稿日:


インプットする時間や考える時間を効率化する方法があります。

それは、

・質問を用意してから行動する

ことです。




 

質問を用意してから行動する習慣

私が自分に課している習慣があります。

それは、

・質問を用意してから行動する

です。

理由は、質問を準備してから行動すると、得られるものが多くなるからです。

たとえば、

・読書

です。

あなたは、本を読むときどんなスタイルで読書をするでしょうか。

以前の私は、1ページ目から順番に読むスタイルでした。

せっかくお金を投資して購入した本。

1ページも無駄にしたくありません。

学ぶために本を購入したからです。

正直に言えば、読み飛ばしてしまうと「お金がもったいない気がする」というのもありましたが(笑)。

ですから、本を読むのは本当に遅かったんですね。

月に2冊から3冊くらいのペースだったと思います。

じっくり読んでいたからです。

ただ、じっくり読むのは悪くなかったんですが、読書の成果は良いものではありませんでした。

なぜなら、

・じっくり読んでも本の内容を覚えてないから

です。

もちろん、私も漫然と読んでいたわけでもありません。

たくさん線をひきました。

書き込みもしました。

「なるほど!」と感じる部分もあったんです。

それなのに、ほとんど記憶に残ってなかったんですね(私の能力のせいかもしれませんが)。

これだと、あまり意味がありません。

文字を読むための目の運動と、ページをめくる指の運動をしただけですから。

読みたい本も積み上がるばかりでした。

そんな私に訪れた転機。

それは、

・フォトリーディング(R)

という高速学習の手法でした。

その学習法にあったのです。

「目的を設定してから本を読む」というやり方が。

これは、私にとって画期的な学習法でした。

それ以来、本を読む前に表紙の裏の部分に、

・この本に対する質問

を3つ書いてから本を読むようになりました。

すると、本の内容に対する定着率が高まったんですね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





日常で事前に質問を活用している3つの場面

本をまんべんなく読むよりも「この答えが欲しい」と思って読書をする。

それが、効果的な学習になっていたんです。

驚きました。

時間をかけてじっくり読むよりも、質問を考えてからザッと読んだ本が欲しい知識が手に入るわけですから。

これが私の

・質問を用意してから行動する

原体験です。

そこから本の読み方は変わったものの、問いを立ててから本を読む方法はずっと習慣にしています。

本の吸収率が変わるメリットがあるからです。

そこから発展して、読書以外でも

・質問を用意してから行動する

実践をしています。

日常では、主に3つのシーンで質問を活用しています。

 

1:映像学習をする前に質問する(インプット)

まずは、インプット。

読書以外に、映像教材で学習する習慣があります。

その際に、

・質問を用意してから映像を観る

ようにしています。

たとえば、

「今日のブログネタにつながるインスピレーションは何か?」

という質問を設定してから、映像学習をします。

すると、「そういうことか!」という発想を得られるときがあります。

たった1つのインスピレーションがあれば、そこからブログ記事を構成することもできます。

 

セミナーを考える前に質問する(アウトプット)

次に、アウトプットする場合にも、

・質問を用意してから行動する

を意識しています。

たとえば、

・「良習慣塾」メンバーのアウトプットレベルを上げるためには?

という問いをたてる。

そこから、ゴールを考えて、セミナーの内容を考えていきます。

問いがあるので、ゴールがブレません。

結果、先日もセミナー後に行動につなげていただくことができました。

 

対話する前に質問する(相互コミュニケーション)

最後に、対話のときにも

・質問を用意してから行動する

です。

具体的には、

・会議

・商談

・コーチングセッション

などですね。

たとえば、私がコーチングセッションを受けるときは、

「今回のセッションが終わったとき、どんな感情になっていたいか?」

という問いをたててから、コーチングセッションにのぞみます。

そうすることで、着地点を自分なりに想像できるのです。

コーチングセッションや打合せは、話していると話がそれてしまうことがあります。

でも、問いをたてておくことで、対話が目的からはずれにくくなるわけです。

先日、効率化コンサルタント・ひとり税理士の井ノ上陽一さん にインタビューさせていただいたときも、まさに問いをたてていました。

習慣形成をトップダウンとボトムアップから考えてみよう | 【良習慣の力!】ブログ

 

■スポンサーリンク




アウトプットを効率化するための事前質問

問いをたてると、意識は問いの答えに向かいます。

それが脳の習性なんですね。

ですから、出したい答えの方向に、あらかじめ問いをたてておく。

それだけで、有効なアイデアが出てきたりするわけです。

もしも問いを立てていなかったら、どうなるか。

たとえば、セミナー講師の方の有効な話も「イイハナシダナー」と感じて終わりです。

または『鬼滅の刃』の映画を観て「煉獄さん、かっこよかった!」とか「とにかくおもしろかった!」みたいな感想に終わってしまいます。

大人のアウトプットとしては、それだと少し残念ですよね。。。

私もそうなのですが、残念なアウトプットになっているときは、

・質問を用意してから行動する

ということをやっていないのです。

ですから、思考も感情も流されていってしまうんですね。

せっかくのインプットや対話の時間は、知識や体験の投資活動にしたいもの。

そのために私がおすすめしたいのは、

・質問を用意してから行動する

です。

会議の前に「この時間で得たいものは?」と質問する。

1日の計画をたてているときに「今日1日で得たい感情は?」と質問する。

1週間のプランニングをするときに「来週1週間をどうすごせたら100点になる?」と質問する。

そんな習慣を取り入れてみましょう。

意識せずに流れていた時間が、あなたを前進させる投資の時間に変わります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

7時30分から10時まで「早起き完全マスタープログラム」で読書会とグループコンサルティング。

10時から12時30分まで「良習慣塾」にてセミナーを開催。

午前中は完全燃焼で、午後は長い仮眠をとりました(笑)。

夕食は家族で新しいお店(中華)を開拓。

おいしいお店で当たりでした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

変化のない毎日に不安になったら?小さく行動と選択を変えてみよう。

「代わり映えのしない毎日にばくぜんとした不安を感じる・・・」 そのような思いにおちいるときはないでしょうか? シンプルに抜け出すアプローチを記事にしました。   スポンサーリンク &nbsp …

「頑張る」「努力する」という便利な言葉を手放し、定量化できる「量」で勝負しよう!

「量は質を凌駕する」とは、よく言われる名言ですよね。 ぼくも常に意識しなければならないことだと考えています。   (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————————————— …

「朝型人間」と「夜型人間」、どちらの人生が幸福度が高いのか比べてみました!(後編)

引き続き「朝型人間VS夜型人間」人生の損得比べ 昨日は、 『「朝型人間VS夜型人間」人生の損得比べ』 ということで、朝型と夜型の経済面や起床・入眠の習慣についてご紹介しました。 ※ご参考 「朝型人間」 …

ゴールを達成するのにふさわしい人になる方法

「なぜ、伊藤さんの良習慣塾は1年間しかないのですか?」という質問を受けました。 私が答えたのは「プロセスの成長を起こしたいからです」というものです。   人の成長における「不都合な真実」につ …

ルーティンチェックリストに「入れる習慣」と「入れない習慣」を判断する方法

「この習慣はチェックリストに入れるべきかどうか?」 時間は有限ですから、習慣が膨張しないように判断していきましょう。   「良習慣の種」へのご質問 自著『あなたを習慣化の達人にする「良習慣の …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。