ブログの習慣

「ブログを書きたいのに、つい先のばししてしまう悩み」に対する9つのアプローチ。

投稿日:2017/11/18


安定してブログを書ける日々は「先のばし」している感覚はありません。

しかし、いったん停滞期に入るとブログを「先のばし」する要因が「頭・心・体」にやってくるのですよね。

それを防ぐためのアプローチをあげてみました。

 

スポンサーリンク


 

ブログを書こうとしているのに書けない先のばし

ブログを書いているクライアントや友人たちの更新記事を楽しみにしています。

その一方で、その方々から、

・ブログを書くことを先のばししてしまう
・ネタはあるのにブログが書けない
・頭ではやろうと思っているのに体が動かない

という相談をもらうことも増えてきました。

たしかに、「やらなきゃいけない」と思いつつも、

・ついメールをチェックをしてしまう
・ついFeedlyをチェックしてしまう
・ついFacebookやGoogle+などのSNSをチェックしてしまう

といったことに流れてしまうのですよね。

最近の私です。。。(笑)

こうなると、「書こう!」と思っているブログが「書いたほうがいいよなあ」になり、さらに時間がたつと「書かなきゃ・・・」になっていくのですよね。(^_^;)

 

ブログの先のばしを防ぐ9つのアプローチ

では、ブログを先のばししないためには、どのようなことをすればいいのでしょうか?

私がやっていることを「頭・心・体」の3分野で3つずつ、合計9つの切り口を出してみました。

 

頭を変える

1:完ぺき主義を手放す

完ぺきにやろうとすればするほど、とりかかりが重くなって先のばししたくなります。

必要以上に複雑に考えないようにしましょう。

誤字脱字があっても、言いたいことや伝えたいことが記事につまっていれば十分だと考えることです。

完ぺき主義も先のばしの大きな理由になるのです。

 

2:考えすぎない

先のばしする理由が出てくるものです。

ですから、やろうと思ったことは、考えすぎないことも大事です。

いくら構成を練ったり、いいネタを持っていたとしても、書き始めなければ何も起こりません。

 

3:目標を宣言する

目標を「1日1記事更新」にしていると宣言しています。

これを知らせておくとさぼれません。

また、「これを今日やっておかないと、明日はもっと大変になるなあ・・・」という危機感にもなります。

いま書いていて、夏休みの宿題を思い出しましたが。(笑)

 

心を変える

4:積み上げてきたものをふり返る

これまで書いてきた記事を読み返してみます。

「これだけ書いてきたんだから、ここでやめたらもったいないよな・・・」というコストを意識します。

そうすることで、「やろう、いや、やらなきゃ」という気持が出てきます。

いい意味でのプレッシャーを活用するのです。

 

5:ブログ仲間を見つける

仲間と取りくむのは楽しいものです。

毎日ブログをやろうとすると、なまけ心やさぼりたい気持が出てくるものです。

でも、仲間が毎日更新している記事を読んでいると「あれだけのことをやっている人がやっているんだから、自分もやろう」と思えてくるものです。

それが、書くモチベーションにつながります。

 

6:自分より圧倒的に行動している人、成果を出している人と会う

人は人から影響を受けるものです。

先のばししそうになったら、実際にやっている人に会いましょう。

実際に会ってみると、モチベーションが高まり、先のばししづらくなります。

リアルの友人がいない場合は、ベンチマークしているブロガーさんを仮想のブログ仲間に想定してもいいかもしれませんね。

 

行動を変える

7:はじめるステップを小さくする

ベビーステップでとりかかり、「仕かかり」にすることです。

私でいえば、編集後記から書き始めています。

編集後記は事実を書くだけで気軽ですし、ネタを考えなくていいからです。

それでも、編集後記を書くだけで「仕かかり」になり、書き上げようと思うのです。

 

8:気を散らすものを遠ざける

スマホの音声通知が届かないように機内モードにします。

ブログへの集中力を高めて、注意をそらさないようにするためです。

PCのメール通知もわからないようにしておきましょう。

 

9:書く場所を変える

「いつもと同じ」というのは習慣化にとって「儀式化する」というスイッチになるので、いいことです。

ただ、それがあまりにも一定パターンになりすぎるとマンネリ気味となってしまうのです。

そのマンネリ感がブログ執筆のモチベーションを低下させていることがあるのですね。

ですから、自宅のリビングで書くときの座席の位置を変えたり、いつも入るカフェとは違ったお店に入ることで環境を変えてみます。

 

先のばしを慢性化させないようにしよう

たいていの人は先のばししてしまうクセをもっているものです。

その割には「もう少し早めに手をつけておけば良かった・・・」と思うのですよね。(^_^;)

しかも、ブログを書くことは先のばしすればするほど、どんどん「書かなきゃ・・・」というあせりになっていきます。

先のばしの怖いところは、それが習慣になってしまうことです。

無意識に、スピードが鈍化していくのですよね。

一方で、ブログで成果を出している人は、先のばしにせず朝の時間帯に更新しているものです。

そうしているからこそ、結果もついてくるのでしょう。

ブログの更新を先のばししそうになったら、本記事の9つの切り口を試してみてはいかがでしょうか。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、ランチタイムを活用してコンサルティングを受けました。

夜は会社の先輩たちと早めの忘年会へ。

新宿職安通りで韓国料理(サムギョプサルコース)を食べました。

あの通りはなかなか興味深い通りですね〜。

再訪したいと思いました。

【募集中】
■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

「人を動かす」コンテンツをつくる5つのステップ

人が思わず行動したくなるコンテンツには「構造」があります。 コンテンツをアウトプットするなら、自分が好む「型」を増やしましょう。   「人を動かす」コンテンツとは? 「思わずやってみたくなり …

人生を変える「気づき」は手を動かしているときに起こる

“何を書くかというアイデアは、「考えているとき」にではなく、「書いている最中」に浮かぶ” これは、ロルフ・ド・ベリ氏の本「Think Clearly」にある1節です。 私はこの文章に出会ったときに感銘 …

ブログ1,500記事を1,500日で達成。毎日更新12のメリットと3つのデメリット。

2013年7月13日から当ブログをスタートして、今日で1,500日・1,500記事目です。 (いつも読んでくださり、ありがとうございます!) 1,500日ブログを毎日更新してみて私が感じているメリット …

ブログネタに困っているあなたにおすすめの「アウトプット献立表」をつくる習慣

「安定してブログを更新する秘けつは何ですか?」 この質問に回答する記事を書きました。 ポイントは「給食の献立」です。   「アウトプット献立表」をつくる習慣 「安定してブログを更新する秘けつ …

アウトプットは「貢献」の可能性。ブログで発信すれば、まだ見ぬ誰かに貢献できるかもしれない。

多くのビジネス自己啓発書には、「成功するためには、貢献が重要」と書かれています。 ブログを書くことは、まだ見ぬ(これからも見ないかもしれませんが)誰かの役に立つ可能性が高まります。   スポ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。