学ぶ習慣

模範解答がない「人生の問題」への対処法

投稿日:2020/03/08


模範解答がある問題への取り組み方は、教科書や参考書に書いてあります。

では、人生やビジネスなど、模範解答がない問題へはどのように関わっていけばいいのでしょうか。




 

受験や試験で心がけている3つのポイント

今月終了した息子の大学受験に、父親として関わってきました。

関わりとしては「これだけはやめよう」と思ったのはティーチングですね。

息子に対して「こうしなさい」とは言わないようにしていました。

それは学校の先生や学習塾の先生たちが関わっていてくれたから、私がやる必要はありませんでした。

その代りに関わったことは、やはりコーチング的なアプローチです。

受験が本格的にスタートした頃から、息子には目の前の受験のことだけではなく、

・将来はどんな仕事に関わりたいか?

・大学に入ったらやりたいことはどんなことか?

・合格したらどんないいことが待っているか?

といったことをよく聞いていたんですね。

そんな中でも、息子に大学受験の経験者として伝えてきたことが3つあります。

それは、

1:学習について、計画とふり返りを毎日やること

2:考えてもわからない問題は答えを見て覚えてしまうこと

3:過去問を100点とれるようになるまでくり返すこと(良質の問題集をくり返すこと)

という3点です。

私自身もこれまでに受験だけでなく、TOEICや簿記やなどの資格試験に取り組んでひとまずの目標をクリアしてきました。

そのときに大事にしていた3つのポイントを、息子にも伝えたつもりです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





自分のレベルでわからない問題への対処法

受験や資格試験でのポイントは、私たちの目標達成や習慣化にも応用できると思っています。

その意味で、この中でもとくに重要なのは

>2:考えてもわからない問題は答えを見て覚えてしまうこと

ではないかと思います。

あなたが目標達成や資格試験に向けた学習をしているなら、ゴール達成までの時間は短いほうがいいですよね。

私たちの目的は合格のあとにあります。

そう考えれば、受験や資格試験は手段でしかないんですよね。

ですから、模範解答がある問題なら、自力で考えてわからないものは答えを見て覚えてしまったほうが早いです。

たとえば、私が考えている目標として「国際コーチング連盟の最上位レベルの認定(マスターコーチ)があります。

その資格をどのように取得するのか。

最初はまったくわかりません。

でも、すでに取得している人にきけばいいんですよね。

受験や資格試験と同じように。

しかし、これは私がまったく受験学習が進まなかったときは変な思い込みを持っていたんです。

それは「きちんと自分で何時間も考えてからでなければ、答えを見てはいけない」という思い込みです。

変にまじめだったというか、、、

今から考えると、この思い込みのせいでかなりの時間を無駄にしてきました。

でもこれってまさに「下手の考え休むに似たり」状態ですよね。

もったいなかったと思います。

この方針を貫いていたら、どんなに時間があっても足りません。

ですから、今は目標達成をしたい場合はすでにその目標を達成している人に聞きます。

たとえお金がかかるとしても、そのほうが早いからです。

たとえばビジネスの問題も、自分が経験していないレベルのことはどれだけ考えてもわかりません。

それなら答えを知っている人に着眼点をもらったり、アドバイスしていただくようにする。

そうして実行するわけです。

こうすれば自分の理解と学びが進みますよね。

ここでは変に自分の直感やフィーリングに頼らないようほうがいいいでしょう。

 


■スポンサーリンク




模範解答は経験者にアドバイスをきく

受験や資格試験とは異なり、ビジネスやプライベートの多くの問題には模範解答がありません。

もしくは、あるのかもしれませんが私が知らないのかもしれないのですけれど(なので、継続や積み重ねで地道にいくしかないんですね、、、)。

ただ、もしも模範解答があったとしても、現代ではそれはきっと無料で入手できてしまうのではないでしょうか。

それよりもビジネスになるのは、模範解答がないところにあるように思うんですね。

たとえば、出版で考えてみましょう。

10万部のベストセラーを出すための100%確実な模範解答はありません。

どれほど著者が有名であっても、広告やプロモーションをしても、時流やタイミングが合わなければ10万部を超えるのは100%確実はないと思います。

あっ、ひとつ確実な方法があります。

10万冊をすべて自腹で購入することです。

それだと1冊1500円として1億5000万円かかりますね・・・(笑)。

ほとんどの人にとっては現実的ではないはずです。

ですが、この方法もすでに10万部のベストセラーを何冊も出している人にアドバイスをもらいにいけば、経験談やヒントをいただけるでしょう。

その中には、私が考えているだけでは絶対にわからない視点があるはずです。

そのアドバイスを聞いてアドバイスのとおりに実行すれば、10万部のベストセラーになる確率を高めることはできますよね。

習慣化も同じです。

すでにその習慣が定着している人に、どうやってその習慣を身に着けたのか尋ねてみましょう。

意識していることや続けるポイントがわかるはずです。

私の友人で5年日記をずっと継続している友人は「時間がないときは感謝していることをひとつだけ書く」というルールを持っていました。

しんどいときは「書くことを決めておく」「ルールをゆるめる」という例外ルールを発動しているわけです。

こういった実体験を聞くと「それでいいんだ」と思えますよね。

「続く人」の回答をひとつ聞けたら、大きなアドバンテージです。

それでも結局、習慣化のサポートをやっていてよくわかったのは、習慣化にも100%の模範解答はありません。

同じ早起き習慣化であっても、その人の状況や環境によって正解は変わるからです。

つまり模範解答がない問題では、自分で答えを探すよりも経験者に答えを尋ねにいくこと。

そして自分で進んでいき、またわからなくなったら考えつつもわからなくなったらアドバイスを求める。

模範解答のない問題には「一生ずっと考え続けるものだ」と決めてしまえば、下手に悩みすぎることもないでしょう。

そのようにしてに向き合っていくことで、少しずつ前進していけるはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時からコーチングセッションを3件。

クライアントさんのコーチングを受ける体験、自主セミナーのテーマの深堀り、3年後の理想の状態を明確化するセッションなど。

その後、先のばししていた花粉症の受診に病院へ。

花粉症がラクになってきて良かったです。

花粉症を認めたくなくて先のばしにしていた自分にツッコミをいれました・・・(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

自分の思考を磨くために。積極的に「対話」を活用しよう。

古代ギリシャの哲学者であるソクラテスは、何よりも対話を重視したと言われています。 私も、、、というとおこがましいのですが(^_^;)、対話によって思考が深まり、気づきや内的成長をする機会を得ています。 …

あなたのセルフトークの質を変えるだけで、あなたの人生の質が変わる理由

あなたの知識や経験や時間は「できない理由」に使うのではなく「できる理由」に使いましょう。 人生をより好ましく変化させていくカギは「セルフトーク」を変えることにあります。   セルフトークの質 …

「勉強が苦手」だった私が、「勉強が大好き!」に変わった理由とは?

たいていの人が普段はあまり意識していないけれど、とても重要なものに「意味づけ」があります。 「意味づけ」の重要性を知り、それを変えていくことで人生の質を高めることができると思っています。   …

なぜ、自己学習の時間をとることが心の余裕につながるのか?「受け身の時間」ばかりの1日に「能動的な時間」をつくる方法 。

「忙しくて何もできない」というときほど、自己学習の時間をとりましょう。 「受け身の時間」を、「能動的な時間」変えるための手っ取り早い方法です。   スポンサーリンク   会社の仕事 …

成長に欠かせない3つの要素は「人・課題・環境」

あなたは「ニューウェルの三角形」という理論をご存じでしょうか。 人の成長に関心がある方なら、知っておいて損はないと思います。   「成長」という分野への興味関心 人間の「成長」に興味関心があ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。