セミナーの習慣

講座を続ける「3年目のジンクス」を乗り越えられたたった1つの理由

投稿日:2023/03/20


「長期間の講座には3期目で終わる3年目のジンクスがあるんだよね」

ビジネス講座の講師の方から、そう言われたことがあります。

私は、なんとかそのジンクスを乗り越えられそうです。




 

講座継続の「3年目のジンクス」

講座とは、1日や3日で終わるセミナーとは違います。

少なくとも3ヶ月、半年や1年間といった形で、ある程度の継続した期間を運営していく形態です。

たとえば、起業するルートを整えてくれる講座やコーチングスクールなどは、講座ですよね。

そのような講座を継続していくことは、難易度が高いと言われているんです。

要は、単発のセミナーをくり返し開催することはできる。

ただ、ある程度の長期間をかけてお客さまと前進していくような講座は、また違った運営スキルが必要なのです。

さて、それはなぜなのでしょうか。

私が聞いたのは、以下の答えです。

1期目は、仲の良い友人たちがきてくれます。

2期目は、新しいものに興味がある人たちがきてくれます。

ただ、3期目ともなると、それらのネットワークが無くなってしまう。

そんな人が多くなるんだそうです。

たしかに、私の周囲でも、講座ビジネスを立ち上げた人たちがいます。

ただ、一度開催して終了になってしまった方や、お客さまに集まっていただけなくて講座を開催できなくなってしまった方がいらっしゃいます。

もちろん、一度立ち上げるだけでも難易度は高いです。

それに「やってみて、自分には合わなかったから講座運営はやめておく」というのも正しい判断だと思うんですよね。

そういった理由も含めて、講座を継続する壁として「3年目」のハードルがあるのだと感じています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





私が「良習慣塾」を立ち上げた理由

講座は、お客さまの大切な

・時間

・お金

・労力

といったリソース(資源)を投資していただくこととなります。

ですから、検討にも時間がかかります。

「この期間で、人生の角度を変える!」

それくらいの覚悟をもって、講座に飛び込むわけですね。

だからこそ、迎える立場としても、覚悟を持って講座を運営する必要があるんです。

私自身、まずは飛び込む立場でした。

人生にインパクトを与えてくれたのは、習慣化コンサルタント古川武士さんが企画・運営していた「習慣化の学校」です。

まず、第1期に参加。

そこで習慣化スキルがレベルアップしたんですね。

そこで、第2期目も受講。

当時の「習慣化の学校」の期間は1年間。

ですから、計2年通ったんです。

そこで、ブログを継続する応援をいただいたり、セミナーを開催する勇気をもらったりしました。

それが、今につながっています。

投資額からすれば、何十倍ものリターンなんですよね。

自分が体験して「講座という環境をつくるのは、人の変化・変容に確かな効果がある」と感じたんです。

その確信は、いつしか「自分でも講座を企画・運営したい!」という気持ちに変わっていきました。

そんな気持ちがたかぶったとき、私には、

・コーチとしてのコーチングスキル

・セミナーを企画・開催するスキル

・読書会でのファシリテーションスキル

・ブログやメルマガで解決策を提案するスキル

などが積み上がっていたことに気づきました。

そこで、「自分でも講座を開催したい!」という感情になったんです。

そこで立ち上げたのが、「良習慣塾」という講座。

定員3名の小さな講座からスタートしたんですね。

それは、2020年4月のことでした。

 

■スポンサーリンク




「良習慣塾」を継続できたポイント

「良習慣塾」1年目

「良習慣塾」1年目は、気持ちだけでスタート。

何もかも初めてでした。

それまでに培ってきたスキルを総動員。

それまで半年に1度とか、1年に1度くらいしか開催していなかったセミナーを毎月やることにしたんです。

なんとか1年目を終了。

必死でした。

ただ、何とか1年間の講座運営を完走することができたんです。

達成感と満足感がありました。

ただ、当然のことながら、反省点は多かったです。

そこで、3人の友人たちからフィードバックを受けました。

その意見は、

・メンバー同士の交流がもっと欲しかった

ということだったんですね。

 

「良習慣塾」2年目

その点を改善して、2期目の開催に踏み切りました。

そこでうれしかったことがあります。

それは、第1期の3名のメンバーが、全員再受講してくれたことです。

これは、忘れられません。

私自身が「習慣化の学校」が良かったので再受講したのと重なったからです。

それに、どんなに優れたコンテンツやプログラムであっても、運営している人が嫌いだったら再受講しませんよね。(笑)

「精いっぱいやったことを受け止めてくれたのかもしれない」

そう感じて、2期目をやり切りました。

このとき、セミナー熱が高まり、毎月2回の新作セミナーをつくることを自分に課しました。

これが、めちゃきつかったです。(笑)

ただ、鍛えられたのは間違いありません。

ここでも、メンバーからフィードバックを受けました。

それは、

・セミナーが月に2回あると消化不良になる

ということでした。

良かれと思ってやったことは、ときにデメリットになるんですね。。。

メンバーの声を聞いて、

・セミナーは月に1回

・その代わりにグループコンサルティングにする

と変更しました。

「たしかに、これはバランスいいな」と思ったんですね。

そして、課題だった3年目に挑みます。

 

「良習慣塾」3年目

結論からいうと、やはり「3年目のジンクス」がやってきました。

「良習慣塾」の募集をスタートしても、まったく反応がなかったんです……。

「これが講座ビジネスの3年目の壁か」と。

ただ、私は「このままだと、せっかく立ち上げた良習慣塾が無くなってしまう」という危機感がありました。

それは嫌だったんですね。

そこからは「この方の笑顔を見たい!」とか、「この方を応援したい!」と思う人たちに声をかけてみました。

すると「声をかけてもらって良かったです!」と言ってくれる人が、予想以上に多かったんですね。

結果、新たなメンバーがきてくれて、無事に3年目の「良習慣塾」が間もなく終了します。

 

「良習慣塾」4年目

そして、4月から4年目がスタートします。

募集の状況はどうなのか。

じつは、来期も再受講をしてくれるメンバーたちがいます。

再受講率としては、80パーセント以上も。

感激です。

さらに、複業メルマガにて先行募集したところ、新しく参加表明してくれている方々もいらっしゃっるんですね。

すでに感動して、泣きそうです。

まだ始まっていないんですけれど。(笑)

 

講座ビジネス継続のコツとは?

講座ビジネスの「3年目のジンクス」。

ここを乗り越えられたポイントをたった1つあげるとしたら、それは

・お客さまの声を聞いて、改善すること

です。

シンプルですよね。

ただ、私が思うに、まずはお客さまの声を聞くからこそ、

・自分がどこまでできるのか?

・自分はどこまでやりたいのか?

を考えることができると感じています。

「お客さまの声を聞く」というのは、「お客さまの声を最優先する」ということでもないと思うんです。

お客さまの声を聞きすぎて、私が疲弊してしまったら、それも「良習慣塾」運営に関わります。

ですから、

(1)お客さまの声を聞いて改善する

(2)自分が好きで得意なこと、かつ「やりたいこと」を実行する

こと。

この2つのバランスをとることが、講座ビジネスを育てていくポイントなのではないかと考えています。

あなたの講座ビジネスや講座運営のヒントになったら、うれしいです。

 

来期の「良習慣塾」募集スタート

その「良習慣塾」。

来期の募集ページを公開しました。

メンバーの様々な変化を起こしている「良習慣塾」。

飛び込んできていただければ、変化が起きるのは間違いありません。

「自分を変える環境に飛び込みたい」という方に届くとうれしいです。

詳細のご確認と個別相談のお申込みは、以下よりご覧いただければと思います。

「良習慣塾」第5期・第6期(2023年度)募集のお知らせ | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

7時からコーチングセッション。

8時から9時30分まで「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」中間フォローセッション。

10時から「モーニング運動タイム」

11時からコーチングセッション。

充実の午前中でした。

午後はオフ。

ひとり時間ができたので、カフェへ。

ブログを書きつつ、ようやく次期「良習慣塾」の募集ページを公開できました。

80パーセントの方たちが再受講がしてくださる講座です。

ご興味ある方は、ぜひ個別相談にお申し込みいただければと思います。(^^)

【募集スタート!】「良習慣塾」第5期・第6期(2023年度)募集のお知らせ

無料個別面談ご登録フォーム
※申込み期限:2023年3月31日(日)24時まで


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

参加体験型学習(ワークショップ)をおすすめする理由

講師と受講者というセミナーはとてもいいものですが、受講者はインプット中心になってしまうことも多いです。 ときには参加体験型学習(=ワークショップ)にも参加するようにしてみましょう。   イン …

強みの定義とは?ニーズを発見し、満たせる自分の能力を知る。

「強み」とは、どのようなことでしょうか? 1つの答えとして、自分の能力を発揮して「相手のニーズを満たせる」ということがあるのではないかと考えています。   スポンサーリンク   自 …

ゴールまでの計画づくりが苦手な人におすすめの「すごろく」をつくる方法

ゴールまでの計画が苦手な方は、計画づくりが苦しいものだというイメージがあるのかもしれません。 その場合は、楽しんでゴールまでの計画を考えられる「すごろく」づくりを試してみましょう。   「計 …

セミナーをスムーズに進める3つの事前準備と2つの事後チェックポイント

セミナー運営をおこなうにあたり、事前と事後でチェックポイントを設けています。 私がおこなっている5つのチェックポイントを記事にしました。   Zoomセミナーでトラブル 昨日は「早起き完全マ …

「良習慣塾」第1期終了。過去の決断が今の自分への感動をつくる

「決断」は「決意」とは異なります。 断つことを決めて実行する「決断」は、予測不能なものだからです。 ただ、決断をしてこそ自己成長につながります。   「良習慣塾」第1期の最終セミナー開催 昨 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。