時間の習慣

あなたが「がんばっているのにゴールが実現しない」理由

投稿日:2021/07/12


「がんばっているのにゴールが実現しないんですが、どうすればいいのでしょうか?」

先日、いい質問を受けました。

カギはスケジュールを考えるときの

・段取り < プラニング

・ほかの人との約束 < 自分との約束

という発想にあります。

その理由について記事を書きます。




 

時間の使い方のターニングポイントは?

あなたが「がんばっているのにゴールが叶わない」理由は何でしょうか。

そこには様々な要因があるはずです。

その中でも大きいのは「時間の使い方」でしょう。

私自身、時間の使い方に変化が起きたターニングポイントがあります。

私だけでなく、

・周囲の時間の達人たち

・コーチングクライアントさんたち

で時間の使い方が劇的に良くなった方々があります。

その人たちのターニングポイントは何か。

考えたことがあります。

共通点を集約してひと言でいうと、

・「第2領域」の天引き

です。

「第2領域」の天引きを意図的にできるようになっているかどうか。

そこがターニングポイントになっています。

よく言われるように、たいていの人は

・第1領域(緊急かつ重要なこと)

・第3領域(緊急だけれど重要ではないこと)

に時間を投下しています。

ですから、自分で意図しなければ、

・第2領域(緊急ではないけれど重要なこと)

には時間を配分できないのですね。

この

・「第2領域」の天引き

を意図して確保して、意図して実行できるようになれば、時間へのフォーカスが変わります。

それが、

・「段取り」と「プランニング」の違い

となるのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「段取り」と「プランニング」の違いとは?

「段取り」と「プランニング」の違いとは何でしょうか。

結論からいうと、

・段取り < プラニング

・ほかの人との約束 < 自分との約束

です。

私の例をあげて説明していきますね。

 

スケジュール=段取りの時期

以前の私は、スケジュールについて100パーセント「段取り」で考えていました。

シンプルにいうと、

・締め切り優先

ということです。

「金曜日までに提案書を書かないといけないから、水曜日までにたたき台をつくらないと」という発想です。

もちろん、これが悪いわけではありません。

段取り上手で仕事上手の人はたくさんいます。

逆算こそ、成功する考え方ですよね。

ただ、私にとって「段取り」をつけているだけでは、未来が大きく変わることはありませんでした。

なぜか。

締め切りは「ほかの人との約束」だからです。

この時点で、

・第1領域(緊急かつ重要なこと)

・第3領域(緊急だけれど重要ではないこと)

のどちらかに分類されてしまうのです。

ですから、いつまでたっても私の人生は改善していかなかったのです。

 

スケジュール=プランニングの時期

一方、ターニングポイントが起きたのは、

・「第2領域」の天引き

を習慣化しようと思い立ったときでした。

「段取り」から抜け出そうと思ったのです。

そこで、段取りを抜け出して「プランニング」で時間を考えるようになりました。

それはどのようなことかというと、

・未来の望む状態を優先

するということです。

要するに、

・「1週間後にこんな状態をつくっていたいから、この活動をする」

という風に時間を配分するということです。

こちらも私の例でいうと「1週間で7日分のブログを書きたいから、90分×7日=630分をスケジュールに入れておこう」という発想です。

この考え方が、私にとって時間の使い方革命でした。

 

約束する先の違い

革命になった理由は、約束する先の違いです。

・段取り=ほかの人との約束

だったものが、

・プラニング=自分との約束

に変わったのです。

つまり、

・段取り < プラニング

・ほかの人との約束 < 自分との約束

にシフトした時期。

ここに時間の使い方を変えるポイントがあるのです。

 

■スポンサーリンク




あなたが「がんばっているのにゴールが実現しない」理由とは?

「第2領域」の天引き。

それをおこなうためには、じつは前提があります。

そこが明確になっていないと、「第2領域」の天引きを実行するのが困難になります。

では、どんな前提があれがいいのでしょうか。

それは、

・「自分の人生にはこれが大事だ」ということを明確にしておく

ということです。

ここは自分の頭で考えるしかありません。

ここは自分の心の声に耳を傾けるしかありません。

ここは自分の体に聞いてみるしかありません。

時間がかかりますが、あきらめずにとり組んでいきましょう。

そうして「自分の人生にはこれが大事だ」というゴールを明確にする。

そうなれば「原因と結果の法則」を発動させればいいのです。

つまり、

・あなたのゴールが叶うための要因を、あなたがつくる

ということですね。

簡単に言うと、

・「体重を10キロ減らす」というゴール叶えるために、ランチをカロリーメイトに変えるという要因をつくる

・「月間100キロランニング」というゴールを叶えるために、ランニングしながら帰宅するという要因をつくる

・「ブログ3000記事を3000日かけて達成する」というゴールを叶えるために、ブログを1日1記事書き続けるという要因をつくる

ということです。

そのために、

・「第2領域」の天引き

が必要なのです。

そうやってゴールを叶える行動を続ける。

その要因があるかこそ、ゴールが叶うという結果を手に入れられる。

私が好きな「シンプルかつパワフル」です。

この発想で時間の使い方を考えることやスケジューリングをしていくこと。

これが、時間の使い方が上達する1つのポイントです。

あなたが「がんばっているのにゴールが実現ない」と考えているとしたら、スケジューリングの際に

・段取り < プラニング

・ほかの人との約束 < 自分との約束

という発想で考えてみることがおすすめです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

朝7時から「習慣化オンラインサロン」チームのミーティング。

7時30分から10時まで「早起き完全マスタープログラム」で読書会。

11時からコーチングセッション。

12時からコーチングセッション。

午後から家族で外出。

帰りに妻の実家で、父の日(遅い)と義母の誕生日祝いをしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

月に2時間を投資して内省をすると、1ヶ月の質が20時間分は向上する

「10分を使って計画を立てると、結果的に100分の節約をもたらす効果がある」と言われます。 私も同様に、 「月に2時間を投資して内省をすると、1ヶ月の質が20時間分は向上する」 と考えています。 &n …

「時間がない」と悩むあなたにおすすめしたい「行動履歴を記録する習慣」

時間活用を改善することは、「より良く生きる」ことでもあります。 そのためのスタートして、自分の行動履歴を記録することをおすすめしています。   「時は金なり」よりも「時は命なり」 「やろうと …

人生が変わらないのは「隠れ現実逃避」をしているからかも。

「がんばっているのに、時間が足りなくて結果が出ません……」 そんな悩みを感じたときは「隠れ現実逃避」になっていないかチェックしてみましょう。   「時間が足りない」という悩み 「時間が足りな …

なぜ、人の時間感覚には濃淡があるのか。感情の強弱が、時間の濃淡を決める。

本記事の結論は、 「感情の強弱が、時間の濃淡を決める」 です。 なぜなら、 「人の時間感覚には濃淡があるから」 です。 そう考える理由を記事にまとめました。   土曜日が長く感じた理由とは? …

集中力をつくる3つの方法。環境に投資・不自由さ・モード分け。

集中力をつくり出すためには、環境をととのえることが重要です。 私が取りくんでいる3つの工夫を記事にしました。   「集中できる環境がない」という悩みをどうするか あなたにも、 「集中したい」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。