天職の習慣

他者の「いい」を当てにせず、自分の「いい」を磨く

投稿日:


あなたには「ベストセラー本がおもしろくなかった」という経験はあるでしょうか?
その失敗には、思わぬ深層心理が隠れているかもしれません。




 

「ものを選ぶセンスが無い」という思い込み

子供の頃、
「自分はモノを選ぶセンスがないなぁ……。」
と感じていました。

たとえば、
・「いいな!」と思ったミュージシャンが、売れない
・「めっちゃおもしろいなー」と思った芸人さんが、一発屋で終わる
・スポーツチームに「このチームに勝って欲しい!」と思って応援すると、負ける
みたいなことがありました。

ですから、
・自分=モノを選ぶセンスがない
と認識してたんです。

今でも覚えているのは、大学生時代の失敗です。

当時、人気が出始めた頃のMr.Children。
『CROSS ROAD』で知りました。
「すごくいい歌声と楽曲だな」と、ファンになりました。

次のシングルが『innocent world』です。
期待値を上げて、ほかのCDと一緒にレンタルしたんです。

ところが、MDに借りたシングル曲が入りませんでした。
というか、
・シングルCDをまとめて借りる→MDにダビングする
って、現代だと通じないですよね。(笑)

結果、どうしたか。
ほかの楽曲をダビングして、『innocent world』ダビングせず。
返却してしまったんです。

その後、当然のことながら、『innocent world』は大ヒット。
CMソングにもなっていたので。

『innocent world』は、1994年の年間売上枚数の第1位なんです。
ファンだったはずですし、レンタルまでして聴いたのにもかからずダビングせず……。

当然、私は、もう一度レンタルCDショップに走ることとなったわけです。

同時に、それは私が『innocent world』より優先した楽曲たちが、ヒットしなかったということでもあります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ほかの人の「いい」は自分の「いい」とは違う

自分が選んだものが当たらず、ほかの人が選んだものがヒットする。
それが続くと、
「自分はモノを選ぶセンスがないなぁ……。」
と思うものです。

本当は、冷静に考えると、現象はみんな同じです。
私の受け取り方の問題なんです。

ただ、あまりにも思い通りにならないので、自分の判断基準を信じられなくなるんですよね。

さて、そうなると、その後の私は何を基準にものを選ぶようになったでしょうか。
シンプルです。

それは、
・ほかの人が「いい」と言ったものを、自分も「いい」と思うようにした
のです。

そうすれば、多くの人と同じ。
ヒットする曲があれば、私もヒット曲を聞いている。
ベストセラーになっている本があれば、私もベストセラーを読む。

それで、安心していたんです。

今から考えるとちょっとおかしいんですけれど、ベストセラーの本を買って、私がその本のおもしろさが理解できないときがありました。
そのとき、どう感じたか。

「自分の理解力が足りないんだなぁ……。だって、こんなに売れているんだし」と、恥ずかしくなったわけです。
もちろん、「おもしろくない」「わからない」ということもほかの人に言いません。

本の感想を聞かれたときも「なかなか良かったんじゃないかな。個人的にはけっこう好きかも」みたいなよくわからない返事をしていました。

「その他大勢と同じものを選ぶ」という判断基準。
私がこれまでに身につけた判断軸の中でも、できればやめたかったものです。

たしかに、ヒットしているということは、一定の品質をクリアしているとは思います。
ただ、私が徹底的に見失っていたものは、
・その他大勢の価値観と私自身の価値観が合っているとは限らない
ということなんですよね。

しかも、こっけいなことに、私は、
・「その他大勢と同じものを選ぶ」
という判断をしながら、同時に
・自分はオリジナリティーがなくて平凡だよなぁ
と悩んでいたんです。

よく考えたら、当たり前ですよね。

「その他大勢と同じものを選ぶ」という判断基準なのであれば、「その他大勢=平凡」だということですから。
それなのに「オリジナリティーが無い」と嘆く。

なんとも矛盾している人ですよね。(笑)
今でこそ笑い話にできますが、当時の私にはそれなりに大きな悩みでした。

 

■スポンサーリンク




自分の選択基準を磨こう

私たちは、ほかの人が選んでいるものをつい「いい」と感じてしまうものだったりします。
これは、心理学の実験でも証明されています。

実験は、次のような形で行われました。

・無名のミュージシャンの無名の楽曲をリストにする
・被験者には、好きな曲をダウンロードしてもらう
・楽曲を気に入ったら、星5つ満点で評価してもらう
という実験をおこなったのです。

そこで、興味深いことが起こりました。
何かと言うと、
・ほかの人がダウンロードしている数が多い楽曲ほど、楽曲自体の評価も高い
という研究結果が出たんですね。

ほかの人がたくさん選んでいる。
それだけで、星5個をつけてしまう。
この結果を知ったとき、「以前の自分と同じ人が他にもいるんだな」と思い、笑ってしまいました。

でも、よくよく考えると、
・ほかの人の価値観に合わせている時点で、選択をミスしている
んです。
自分の価値観をスルーしてしまっているので。

ですから、
・ベストヒット
・ベストセラー
といった言葉にだまされないようにしましょう。

ほかの人がベストだとしても、私たちにとっては期待はずれに終わる。
そんなことは意外と多いものです。

ですから、自分の選択眼を磨くことのほうが大事なのです。
最終的には、自分の感性を信じましょう。

もしはずれでも、ベストセラーにならなくても、楽曲がベストヒットにならなくても。
自分が「いい」と思うものを選ぶのが、シンプルです。
(それに、自分が選んだという事実があれば、少なくとも誰かの責任にはしないはずですから)

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」セミナーを開催。

テーマは
・今年のふり返り
・来年へつなげる
です。

「普段、ふり返りしていなかったけど……。今日のセミナーで1年をふり返ることができて良かった!」という感想をいただけました。
「毎年、年末にふり返りしなきゃ・・・と、気が重かったんですが、今年は楽しくできました!」という感想も。
ありがたいです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

やりたいことに蓋をしてはいけない。ちりが積もらないように見える化しておこう。

「やりたいこと」は常に意識しておかないと、「ちり」がつもってしまいます。 ちりがたまらないように、欲求の輝きが見えるようにしておきましょう。   スポンサーリンク   やるべきこと …

あなたの「独自性」のつくり方。キーワードは「しかし、やり続ける」。

AIに代替されないためには、人間の「独自性」が大事だと言われます。 その「独自性」は、どのようにつくっていけばいいのでしょうか。   スポンサーリンク   人を紹介する際に重要な「 …

ひとつに集中できない人はダメなのか?「ひとつ」に含まれる2つの視点を考えてみる

「ひとつの分野に集中できない自分は、うまくいかないのではないか?」という質問をよく受けます。 そのときに私が「そんなことないんですよ」とお伝えしていることを記事にしました。   「ひとつに集 …

「今の仕事が大好き!」と即答できない人へ。「嫌いじゃないから」とやっている仕事の中に楽しみを見つけてみては?

先日の懇親会で、会社をやめることにした友人の想いを聴いているうちに、心が熱くなりました。 そのような気持、以前はなかったのですが、営業という仕事をとおして培われていたことに気づいたのです。 &nbsp …

あなたのビジネスの種が隠れている場所はどこ?「お金」と「時間」の使い道を探る。

ビジネスの種というのは、「自分以外の人に対して、自分の欲求がどれくらい貢献できるのか?」ということに似ているのだと、最近考えています。 では、自分の欲求の種はどこにあるのかというと、「お金と時間」につ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。