時間の習慣

ふり返りと計画の習慣を持つ人は「自分の人生に関心がある」証拠

投稿日:2022/03/16


「木を見て森を見ず」という言葉は、ふり返りと計画の習慣にも当てはまります。

1日単位にとらわれず、1週間という観点でも考えてみましょう。




 

自分で立ち止まらなければ、ほかの人に流される

私たちが、「人生をより良くしていこう」と思う場合。

「これは欠かせないな」と思う習慣があります。

それは、

・ふり返りと計画の習慣

です。

自分の過去のすごし方をふり返る。

そして、ふり返りをもとに、自分の未来を計画する。

シンプルです。

でも、この取り組みをやるのか、やらないのか。

それによって人生が変わってくるのは間違いありません。

なぜか。

もしもあなたが、

・過去は何もふり返らない

・未来を何も計画しない

と生きていたらどうでしょうか?

それだと、人生の時間がただ流れていくだけなんですよね。

以前の私がそうだったのでよくわかります、、、

生きることをサボっているわけではありません。

自分なりに一生懸命がんばっているのです。

・今日だけは

・今だけでは

・この瞬間だけは

という風に。

ただ、それだと、

・改善が起きない

のですね。

ふり返りをしないと「ああ、このすごし方だとだめだな。改善しないと」という気づきが起きないからです。

何より、自分で立ち止まらなければ、ほかの人に流されます。

川の流れをせきとめなければ、水が流れていくように。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





関心がないところに改善は起きない

私自身、「ふり返りと計画の習慣」に取り組むようになって変化したことは多いです。

わかりやすいのは時間の使い方ですね。

完璧な時間の使い方はありませんので、ふり返ることで常に改善を求められます。

それをくり返すことで、意識的にも、行動としても「時間の使い方をもっと改善していこう」という感情が呼び起こされるわけです。

「意識するだけでは無駄」という言葉もあります。

ただ、意識というエネルギーを注がなければ、改善が起きないのも事実ですよね。

私たちは、自分に関心がないことは知識すらありませんので。

その意味では、ふり返りと計画をやらないということは、

・自分の人生に関心がない

ということにもなりかねないわけです。

こわいことだと思いませんか?

ですから、毎日小さくてもいいのでふり返り、毎日計画していきたいものです。

ただ、1日単位だと難しく感じるかもしれません。

1日単位というのはわりに頻繁なので。

偉そうに書いている私も、以前はふり返りと計画は継続できませんでした……

すぐに効果が出る習慣ではないので。

それよりも読書したほうが達成感があります。

前進している感じもする。

でも、ふり返りと計画は地味すぎて……(笑)

「毎日ふり返りをするぞ!」と思ってもだめ。

日記帳もだめでした。

ですから、毎日のふり返りと計画はいったん手放すことにしました。

では、どれくらいの間隔からはじめればいいのか。

私のおすすめは、

・1週間単位でのふり返りと計画

です。

私が企画・運営する「良習慣塾」では

・ウィークリーレビュー

・ウィークリープランニング

と呼んでいて、マストの習慣にしています。

 

■スポンサーリンク




1週間単位での計画をおすすめする3つの理由

先日のセミナーでも、テーマはここ。

「至高の1週間のつくり方」です。

では、なぜふり返りと計画は1日単位より1週間単位がいいのか。

とくに「計画」のほうですね。

理由は3つあります。

 

1:難易度

まず、難易度が違っていて、

・1日単位の計画 < 1週間単位の計画

です。

なぜか。

1日は24時間しかありません。

ですから、様々な活動を入れ込もうとするとパンクしてしまうのです。

たとえば、運動。

毎日できれば理想的です。

ただ、それは難易度が高い。

ですから、

・1週間に3回はジムで運動する

という目標を設定することができます。

1日単位だと運動が入り切らなくても、1週間単位なら入るのです。

 

2:価値観

次に、1週間単位で考えることによって、価値観を考えやすくなります。

この違いは、

・プラン < プランニング

となります。

私の中では、

・プラン=紙やスケジュールに書き出された計画

です。

これはわかりやすいですね。

プランができあがらなければ、計画したことにはなりませんので。

ただ、さらに重要なのは「プランニング」なのです。

なぜなら、プランをつくるために、

・プランニング

をするから。

どういうことかというと、プランを書き出すためには、

・「私は次の1週間で何を大切にするのか?」を考える必要がある

ということ。

プランを考えるときに、自分の価値観にフォーカスする必要があるのです。

ほかにも様々な活動がある中で、なぜ、あなたはその活動を大事だと思うのか。

なぜ、時間をやりくりしてでも、あなたはその活動に取り組みたいと思うのか。

このプロセスに、あなたの価値観が反映されます。

イメージは、

・プラン=静止画

・プランニング=動画

です。

動いているからこそ、価値観が浮かび上がるのです。

 

3:戦略性

最後は、戦略性です。

1日単位だと、とれる戦略が限られます。

でも1週間単位だと俯瞰できるのですね。

その意味で、私は

・横型の段取り < たて型のプランニング

と呼んでいます。

うまくいかない場合は、

・段取り

で1週間を考えます。

これも悪くはありません。

でも、段取りをしている時点で、

・締め切り

・誰かとの約束

に向かって月曜日をスタートすることとなります。

達成感はありますが、完了したとしても誰かとの約束が完了するだけです。

それよりも、うまくいく場合は、

・1週間の上に重要な活動を設定してから、下に取り組む時間を配分する

のです。

上から下に、縦にプランニングをすれば、1週間の中に先に「大きな石」が入ります。

そうすれば、全体のバランスを考えやすくなるのです。

 

ふり返りと計画の習慣を持つ人は「自分の人生に関心がある」証拠

さて、あなたの1週間を俯瞰してみると、どうなるでしょうか。

こうして考えると、1週間単位でふり返りと計画をするのは、あなたの人生の縮図でもあるように思えるかもしれませんね。

ぜひ、1週間単位での「ふり返りと計画の習慣」に取り組んでみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝4時起きでタスクに集中。

朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

夜は「良習慣塾」のセミナー準備でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

あなたの「大切な時間」をあきらかにする2つの質問とは?

あなたの「大切な時間」をあきらかにする2つの質問があります。 それは、 Q1:あなたは今行っていることに幸せを感じていますか? Q2:その活動は、未来のあなたを幸せにしますか? です。   …

「時間とスキルの関係性」についての前提。異変からリバウンド。そして味方と敵へ。

時間の使い方を改善すること。 そして、自分のスキルを磨くこと。 その2つの実力を高めることが、うまくいく秘けつだと考えています。 その理由を記事にしました。   「時間とスキルの関係性」につ …

重要な活動を優先して、無駄な活動をリストラするために、1日という「容量」を意識する。

やることを減らすためには、どのように考えればいいのでしょうか? 24時間という容量に何を入れていくのか、それがあなたの未来を決めます。   スポンサーリンク   トライアスロンバッ …

時間の使い方を向上させる思考。常に「変化を受け入れる」意識を持つトレーニング。

時間の使い方は、常に最適化をはかっていきましょう。 そのためには、「変化を受け入れる」思考が重要です。   スポンサーリンク   24時間営業の歯科医院を目にして感じたこと 先日、 …

時間活用は「大きくざっくり」よりも「適切な小きざみ」で取り組む

「たっぷり時間がある」と感じた瞬間に、私たちの自由(だったはずの)時間は消費されていきます。 消費時間を投資時間に変えていくためには「適切な小きざみ」にすることがおすすめです。   時間のか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。