書く習慣

なぜ、クオリティー・オブ・ライフを上げるためにふり返りの習慣が必要なのか?

投稿日:


「良習慣塾」にて、内省やふり返りをテーマにしたセミナーを開催しました。

その中から、エッセンスを1つご紹介いたします。




 

エッセンシャル習慣が起こした変化

私は、以前は続けることが苦手でした。

本当に。

ですから、

・「継続は力なり」

・習慣化

・淡々と実行する

という言葉を見ると、スルーしたくなるくらいだったんですよね。

毎年1月に目標を設定しても、「どうせ続かないんだよな……。」と。

「自分が自分を一番信じていない」という感じだったんです。

これでは、自分がかわいそうですよね。

ただ、事実です。

たとえば、習慣化三種の神器。

早起きは、何度も挫折しています。

運動を習慣にしようとしたものの、冬にスタートしたので寒くてウォーキングでさえ挫折。

片づけは、そもそも「片づけよう」という発想さえありませんでした(始めなければ、挫折もないんですよね・笑)。

そんな私が、少しずつ続くようになり始めたときに、何をしていたのか。

よく聞かれるので、あらためて書いておこうかと思います。

もっとも変化が起きたのは、

・「良習慣の種」という習慣のチェックリストを活用して、自分の行動をふり返るようになってから

です。

10年以上継続している、私にとってのエッセンシャル習慣です。

エッセンシャル習慣を探そう。あなたにとって欠かすことのできない習慣は何ですか? | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「良習慣の種」という習慣チェックリストから変化した

なぜ、「良習慣の種」が良かったのか?

チェックリストが、

・ふり返りと改善のツールになっていたから

です。

1日に取り組みたい習慣を10個書く。

チェックリストにする。

できれば「◎」、できなかったら改善を考えて「○」。

「×」はセルフイメージが下がるので禁止です。

1日の朝に、チェックリストを確認することで、日々の時間の使い方を改善していったわけです。

ただ、当初はトラップにはまりました。

新しいゴールを設定して、ふり返りをします。

すると思いつくのは、

「もっとたくさんの習慣を身につけたい!」

「より良い時間の使い方をしたい!」

「24時間の濃度を上げたい!」

ということです。

私は、心の中で叫んでいました。

ただ、24時間という枠は変わりません。

どれだけ大声で叫んでも、ダメです。

世界のトップも1日は24時間しかありません。

手持ちの時間は私と同じなのです。

とても公平です。

しかも、私も何かをして、24時間を確実に使っています。

有意義なこともあれば、「よかれと思ってやっちまっている」ことも多いです。

では、どうすればより良い時間の使い方になっていくのか。

答えは、

・ふり返りをすること

です。

大事な時間だからこそ、使い方をふり返って、より良い時間の使い方を考えるわけです。

そのためにも、「良習慣の種」のようなチェックリストが大事です。

「あっ、この習慣とこの習慣、一緒にできそうだな」といった気づきが生まれるのは、良習慣を書き出して、俯瞰して見ているからなんですね。

「良習慣の種」が良いのは、

・1日に10個の習慣という制限があること

です。

以前、私は30個にして失敗しました(笑)。

増やしすぎてもだめなんですね。

 

■スポンサーリンク




バッドな習慣をグッドな習慣と入れ替える

昨日は、「良習慣塾」の定例セミナーを開催しました。

12月ということもあり、テーマは「ふり返り」の習慣です。

そこで、習慣のチェックリストを活用しながらふり返ることで、24時間の質が上がる理由をお伝えしました。

習慣のチェックリストがあると、ふり返りがやりやすくなります。

1日という箱の中に、どんな習慣を入れるか考えるからです。

イメージは、エレベーターです。

このエレベーターは、定員が10人。

それ以上乗ったら「ブーッ!」と、ブザーが鳴ります。

「定員オーバーなので、降りてください」という風に。

ですから、習慣を10個にしなければなりません。

では、どうすればいいのでしょうか。

答えは、効果が少ない習慣を選択して、

・やめる

・減らす

です。

優先は、

・やめる(◎)

・減らす(○)

です。

良くない習慣をやめる。

そして、新しい習慣をリストに入れる。

シンプルです。

たとえば、1週間の時間の使い方をふり返る。

すると、YouTubeを毎日1時間見てしまっていることに気づきます。

その1時間は、あなたにとって良くない時間の使い方だとします。

代わりに、読書の時間を1時間確保して習慣チェックリストに入れます。

すると、24時間のうち、1時間の質が上がりますよね。

やめるのが困難であれば、減らします。

YouTubeは30分だけならOKにして、代わりに読書を30分にするのです。

このような改善を、

・毎日

・毎週

・毎月

といった単位で実行すれば、嫌でも24時間の質が上がります。

この改善サイクルを発動させるためには、

・素材として過去をふり返ることが必要なんですね。

伝わるでしょうか。

ふり返りは、過去の思い出を記録したり、日記を書くためのものではありません。

より良い時間をつくるためであり、より良い未来をつくるために、私たちはふり返りの習慣を実行するのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活のファシリテーションからスタート。

7時から『ライフスタイル向上「習慣プログラム」』のファシリテーション。

8時から10時まで『習慣化三種の神器®実践プログラム』の中間セッション。

10時から「習慣化オンラインサロン」スタッフ定例ミーティング。

11時から12時時までブログ部の部会でした。

午後はオフ。

夕方、妻と地元の名店と言われる焼鳥屋に初訪問。

衝撃的においしい焼鳥だったんです。

思わず、来週も予約してしまいました(笑)。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

日記は「習慣化のエッセンスが詰まっている」と考える3つの理由

日記を書き続ける行為には、継続のための「深み」のようなものがあると感じています。 その理由を記事にまとめてみました。   日記を書いてもうすぐ丸2年 日記を書く習慣。 私は10年日記を書いて …

「ひとり会議」で自分と話そう。「モヤモヤする」のは自分自身のことを考える時間をつくっていないから。

大きな不満があるわけではないけれど、「このままでいいのかな・・・」という気持もある。 そのような状態こそ、「ひとり会議」をおこなうとすっきりします。   スポンサーリンク   「何 …

あなたの「器」を大きくする方法

「人の器」や「人格」という言葉がありますが、具体的には何なのかはわかりませんよね。 それが私たちが持つ「4つの領域」のレベルアップによって、成長する可能性があることがわかりました。   「人 …

10年日記と3ヶ月手帳を同時に続ける3つの工夫

日記と手帳、2冊を使う習慣を実験しています。 実践の工夫を記事にしてみました。   10年日記と3ヶ月手帳を同時に使う習慣 日記帳と手帳を同時に使う習慣を実験しています。 日記帳は、10年日 …

なぜ、中断されない2時間の集中タイムがあなたの人生を変えるのか?

「自分が目指すゴールがわからなくて、いつもブレてしまう」という悩みを持つ方におすすめの習慣があります。 それは、中断されない2時間を確保して、ゴールを書き出す習慣です。   分断されない2時 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。