コミュニケーションの習慣

リハーサルをすればコミュニケーションの後悔が減る

投稿日:2024/07/30


「コミュニケーションの後悔を減らしたい……。」
地味に、そう感じる機会が多かったんですよね。
対処法の中で、1つ確実に改善できる方法がありました。




 

コミュニケーションの後悔を減らすためには

「でたとこ勝負」のコミュニケーションばかりだと、後悔が増えます。

私自身、何度も経験したのでよくわかります。
たとえば、
「あのとき、こう言えば良かったな……。」
「自分の意図とは違って伝わっちゃった感じがするな……。」
「本当に思ってることの10分の1も言えなかったな……。」
みたいに。

まさに、即興的なコミュニケーションで損をする典型的なタイプでした。

こういった後悔を減らしたい。
でも、どうすれば後悔が減るのかわからない。
そんな状態だったんです。
「突破口はないものか?」と。

ある日、セミナーを開催したあとのふり返りをしていて、気づきました。
突破口は「リハーサル」をすることです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





計画にリハーサルをプラスすればうまくいく

即興的なコミュニケーションにならないように、計画的なコミュニケーションを考える。

即興的なコミュニケーションで損をしている人へ | 【良習慣の力!】ブログ

たしかに、これは1つ重要です。
この効果をさらに高める方法があります。
それが「リハーサル」なんです。

セミナーを前倒しで準備できると、メリットがいろいろとあります。
その1つが「リハーサルする余裕ができること」です。

リハーサルをしてからセミナーに臨む。
「でたとこ勝負」でセミナーに臨む。

どちらにもメリットとデメリットがあります。
ただ、セミナーで「お伝えしたいことが、より伝わる」と感じるのは、リハーサルをした場合が多いんです。

実際、ビジネスでも、大事なコミュニケーションの場面では、リハーサルをしていますよね。
たとえば、
・新製品の発表スピーチ
・営業ロープレ(ロールプレイング)
・提案書のプレゼン
などは、リハーサルをしています。

ビジネスだけでなく、プライベートでも大事なコミュニケーションのときにはリハーサルしているはずです。
たとえば、学生時代に、好きな人に告白するときとか。
リハーサルした方も多いのではないでしょうか(私はしたことがあります・笑)。

私も、先日妻に大事な話をするときは、リハーサルをしました。
先日参加した朝活でワークを実行。
「このままだとマズい……。」という気持ちが高まってきました。

そこで伝えたいことを紙に下書き。
リハーサルをしたわけです。
結果、わりにうまくいきました。

 

■スポンサーリンク




リハーサルは本番の私たちを助けてくれる

ビジネスでは、計画的なコミュニケーションをする。
それなのに、プライベートでは即興的なコミュニケーションをしてしまう。
私は、そんなパターンが多かったんですね。

一番最初に開催したセミナーでは、リハーサルをしました。
一番最初にコーチングセッションをするときも、リハーサルしていたんです。
これは相手がいることだったので、ほとんど意味を為しませんでしたが。
それでも、リハーサルしておくことで、緊張感を減らせました。

以前、ビジネス書で世界一のスピーカーを目指す人の努力が書いてありました。
1日2時間以上、プレゼンテーションの練習(リハーサル)をしていたんです。

もちろん、慣れてくるとリハーサルって面倒に感じます。
実際、慣れていて多少のズレが修正可能なら、リハーサルは不要でしょう。

ただ「ここははずせない!」という結果を求められる場面では、リハーサルをしてみても良いのではないかと思います。
リハーサルは、やればやった分だけ、本番で私たちを助けてくれます。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部まで。

夜は会社の月末仕事を前倒しで。
ただ、体がなんとなくだるく、ジムをやめて帰宅。
早めに寝ました。(^^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

ひとりで早く行くか、みんなで遠くへ行くか。

“早く着きたいなら、ひとりで行け 遠くに行きたいなら、みんなで行け” アフリカのことわざです。 この言葉の意味を考える機会がありました。   早く着きたいなら、ひとりで行け。遠くに行きたいな …

雑談がうまくいかないときに相手の話の引き出す方法

「雑談がうまくいきません」という課題をよく耳にします。 そのようなときは、 ・ジャッジしない ・自意識を手放して相手の話に興味を持つ ・自分の理解が合っているか確認する という3ステップで話を聞くこと …

専門家に悩みを相談する前に。自分で解決するための「仮想質問」3ステップ。

自分ひとりで解決できない課題は、誰かに相談したくなるものです。 ただ、お支払いするフィーがないときもあると思います。 そのようなとき、「仮想質問をしてみる」というアイデアが有効です。   ス …

私がアドバイザーを選ぶ3つのポイント。実践者・スタンス・状況把握という基準。

行動力を高め、継続力をキープするためには、私は自分ひとりの力ではとても無理なので、アドバイザーの力を借りています。 そのため、「誰にアドバイスを求めるのか?」ということを非常に重要視しており、選ぶ基準 …

未完了を退治!コーチングセッションで心に空きスペースをつくろう。

「やろうと思っているのになかなか手をつけられない。」 そのように、目標に到達していない状況を「未完了」と言います。 未完了は、常にはき出し続けて、片づけていかないとエネルギーがとられてしまいます。 「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。