気づきの習慣

深い気づきを生み出す「くり返しのマジック」で自分を変える

投稿日:


内省やふり返りから起きる「深い気づき」が現実を変えるカギです。

その「深い気づき」を引き起こす方法として「くり返しのマジック」を活用しています。




 

「早起き完全マスタープログラム」セミナー開催

先週末は「早起き完全マスタープログラム」セミナーを開催しました。

今月のテーマは「高密度仕事術」。

早起きするためには早く寝ることが原則。

早寝するためには仕事を終える必要があります。

そのために死守したいのは、自分が決めた退社時間を守ること。

シンプルです。

ただ、それがすぐにできれば苦労しません。

「退社時間を守る」というゴールをクリアするように、トレーニングしていくのです。

少しずつ、ときには大胆に。

今回興味深かったのは、前期からリピート参加してくださった方の感想。

それは、

・前期は早起きをテーマにしていた

・前期で早起きできるようになったので、今のマイテーマはまさにいかに高密度で仕事するか

・その視点でセミナーを受けたところ、同じ内容なのに今回は深く気づいたことがあった

という感想でした。

この感想、すばらしいと感じたのです。

同じコンテンツをくり返し学ぶことによって生まれた深い気づき。

これが、私たちの選択を変えるからです。

私が「くり返しのマジック」と呼んでいる現象です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「くり返しのマジック」とは?

「くり返しのマジック」をシンプルに言うと、

・原理原則をくり返し学ぶことによって生まれる深い気づき

です。

ただ学んでいるだけでは「くり返しのマジック」は起きません。

学びを軽んじているわけではなく、学びは重要です。

学ぶことはより良い人生をつくる上で、欠かすことができません。

学ばなければ、現状維持すらきびしい時代になっていると感じています。

ただ、注意したいのは「ただ学習しているだけ」では、人生が大きく変わることは無いということです。

大事なのは学びからつながる「深い気づき」なのです。

なぜ、深い気づきが重要なのか。

深い気づきは、私たちの選択を変えるパワーがあるからです。

選択が変われば、結果が変わりますよね。

その選択の前段階として、「深い気づき」が必要となります。

私たちの結果は、以下の3つのステップからつくられています。

それは、

(1)気づき→(2)選択→(3)結果

です。

つまり、「気づく」から「選択」が変わります。

「選択」が変わるから「結果」が変わるということです。

私の例でいえば、早起き習慣化のきっかけになるできごとが、まさに「くり返しのマジック」による「深い気づき」でした。

それは、まだ早起き習慣化に挫折し続けて苦しんでいた時期です。

当時、早起きの魔法を求めて本やセミナーを手当たり次第に学んでいました。

しかし、残念ながら学ぶだけでは早起き習慣化が定着することはありませんでした。

もちろん、早起きがまったくできないわけではないのです。

短期的に成功した時期もありました。

でも、何度決意しても、2〜3日するともとに戻ってしまっていたのですね。

苦しかった時期です。

そんなとき、習慣化コンサルタントの古川武士さんのセミナーに参加しました。

最後の質疑応答でまっ先に手をあげて、「どうしても早起きができるようになりません」と質問。

そのときいただいたアドバイスが「起きる時間ではなくて、寝る時間を守るようにフォーカスを変えてみましょう」ということでした。

ガツーンと。

このとき、私に「深い気づき」が起きたのです。

「早起きするためには、早く寝ること」

この内容は、何冊もの本やインターネットの記事に書いてありました。

「学んでいた(つもり)」

「知っていた(つもり)」

という内容です。

ただ、「学んだだけ」では結果が変わりませんでした。

それよりも、セミナーでリアルに学び、私個人に向けられた「起きる時間ではなくて、寝る時間を守るようにフォーカスを変えてみましょう」というアドバイス。

そのエネルギーが私の内側に深く入り込み、インパクトある「気づき」になったのです。

さて、深い気づきが起きたあと、どうなったか。

私の日々の選択に変化が起きて、早起きできる確率が格段に高まりました。

結果、早起きを習慣化できるようになったのです。

まさに、

(1)気づき→(2)選択→(3)結果

に変化が起きた経験です。

 

■スポンサーリンク




くり返しが深い気づきを引き起こす

人は、1回程度の学びでは「深い気づき」は起きません。

たとえば、「人を動かす」のように歴史に残る名著と言われる本がありますよね。

たしかに、1回読んだだけでもインパクトはあります。

でも、1回読んだくらいで得られる学びや気づきは、とても浅いものです。

ですから、名著を読んでも表面的なメッセージしか受けとれない。

すると、選択の質もそれほど変わらない。

ですから、何冊も名著を読んでも、結果が変わらないのです。

一方で名著を「座右の書」として何度も読み返してみるとどうなるか。

1回目ではスルーしてしまっていたフレーズを発見したりするのです。

それに、「座右の書」にしていると、読書期間に自分を取り巻く環境が変わります。

そのときに悩みながら、また「座右の書」を手に取る。

すると、解決策が本に書いてあったりするのですよね。

そして「このフレーズは何気なく読んでしまっていたけれど、こういう意味だっのか!」という「深い気づき」を手に入れる。

そうなると、選択が変わり、結果が変わる。

そのようにして、「座右の書」の内容が自分の智慧に昇華するわけです。

これは成長ですよね。

こうした「くり返しのマジック」を起こせるのは、自分にとって名著と思える「座右の書」のような参照モデルを持つことをおすすめしています。

1日10分の「座右の書」読書習慣。50日続けて私に起きた好影響 | 【良習慣の力!】ブログ

選択や結果に影響を及ぼす「深い気づき」を起こすために、「くり返しのマジック」を起こしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。

夜はジムでバイクトレーニング。

帰宅後、21時から「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。

22時から、同じく「良習慣塾」メンバーとゆるランしながらのコーチングセッションでした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

効率化できるもの、効率化できないこと。考えていたら違う結論に至りました。

効率化できること、できないこと 「8つの成功習慣」の話題が続いたので、今回はちょっと休憩で雑感を。 世の中には、効率化できることがあれば、効率化できないこともありますよね。 何が効率化てきて、何を効率 …

一生ものの仲間を探すなら高額セミナーも一考。安価なセミナーで得られない人脈。

私が普段おつきあいさせていただいている友人たち。 そのほとんどは、高額セミナーでつながりを得ているということに気づきました。 長くつき合える友人や尊敬できる師匠が見つからないという人は、高額なセミナー …

習慣化というスタンバイ。本番で実力を発揮するために習慣を習慣化する。

本番で実力を発揮するためには、言うまでもなくスタンバイが欠かせません。 スタンバイという段取りを強化するためにも、習慣化が重要です。   スポンサーリンク   プロ野球観戦で発見し …

「ひとり社長は近未来のイノベーターである」とぼくが考える理由

前回の記事にも書きましたが、引き続き「ひとり社長」のトークイベントから。 ※ご参考 8/2イベント「雇われない生き方、雇わない生き方」。「ひとりビジネス」という生き方の選択 本日は高坂さんのコメントか …

TIスイムのコーチの助言から気づく。あなたが求める「本当の成果がある場所」とは?

「クライアントが求める成果は、セッションとセッションの間の【行動】に存在しています。」 普段、私がクライアントさんにお伝えしていることです。 その言葉を、TIスイムのコーチにそのまま言われ、自分にショ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。