コミュニケーションの習慣 天職の習慣 質問の習慣

「やりたいこと」はインターネットを検索しても出てこない。質問で自分の心の中を検索してみよう。

投稿日:2018/10/29


私たちは、毎日のようにPCやスマホで「インターネットを調べる」という行為をおこなっています。

その検索のように、自分の心の中も検索していきたいものです。

 

スポンサーリンク


 

「検索する」行為のデメリット

現代は、わからないことや解決したいことが出てきても、PCやスマホですぐに調べることができます。

もちろん、私も毎日のように検索するという行動をとっています。

しかし、検索に頼りすぎると、知りたいことがすぐにわかる反面、デメリットがあると思っています。

・それは自分の頭で考えるということをしなくなる

ということ。

検索もやりすぎると、自分の思考が停止すると思うのですね。

 

人もインターネットも良い質問が良い答えを見つける

私が「コーチングっておもしろい」と思う理由の1つに、「インターネットでは出てこない答えを見つけていく」というプロセスがあります。

インターネットで検索すれば、様々な情報が手に入ります。

しかし、クライアントさんに対して、「どんな質問をすればいいのか?」という事は検索しても答えが出てきません。

その答えは、相手の状況や性格タイプに合わせて、私自身が考える必要があるのです。

「検索する」という行動は、「インターネットに質問を投げかける」ということだと言った人がいますが、とても納得しました。

インターネットに不明確な質問をすると、あいまいな答えしか返ってこなかったり、求めていた答えが見つからないのです。

一方で、検索ワードが的確であれば、目的の答えにたどり着く確率も高まります。

こう考えていくと、インターネットの検索も人間の心理も同じ。

要は、

・良い答えを得るためには、良い質問が必要になってくる

というわけですね。

 

自分が「やりたいこと」は心の中を検索する

インターネットで調べればわかる情報がある今だからこそ、Web上にのっていないものを「自分で答えを見つける」という習慣を大事にしていきたいと思うのです。

たとえば、「やりたいことを見つける」というのは、まさに「検索しても出てこない情報」ですよね。

相手が、「やりたいことが見つからないんですよね」と言ったとき、その場でインターネットで「相手がやりたいこと」を検索しても答えは出てきません。

それよりも、相手に「子どもの頃、あなたが夢中になっていたことはありますか?」と質問してみる。

そこで相手が、「そういえば、野球ですね。」と答える。

そこで、「なぜ野球が好きだったんですか?」と尋ねれば、「野球をやっているときに両親が応援に来てくれて、試合で活躍したことでとても喜んでくれたんです。それで、プロ野球選手になって、人を楽しませる仕事をしたいと思っていました」といった答えがあるでしょう。

このとき、相手が求めているのは、インターネットに出ている答えではありません。

自分の心の中にある「やりたいこと」へのきっかけを知りたかったのですね。

 

相手の心の中の答えはすべて正解

人は、自分のことを話したい生き物です。

自分の気持を話したいし、相手と感情を共有したいと思うものなのです。

百科事典に載っているような情報なら、インターネットで検索すれば十分ですよね。

しかし、相手の心の中にある答えは、その想いを引き出すためのフックが必要。

それが、質問や問いかけなのですね。

さらにいえば、そのとき大事なのは「答えそのもの」ではありません。

答えるために相手が自分の中心にアクセスして、自分の頭で考え、自分の心に尋ねること。

それが大事なのです。

もちろん、これはテストやクイズではありませんので、答えは1つではありません。

むしろ、複数の答えがあっても、どれも正解です。

運良く、相手の情熱にふれる問いかけができれば、相手の表情は輝くでしょう。

 

自己対話の習慣も大事にしよう

さて、相手の心の中の答えを見つけることのほかに、大事なことがあります。

それは、自分自身の心に質問をすることです。

・自分がやりたいことは何なのか?
・自分の心が動く時はどんな瞬間なのか?
・自分が思わず行動してしまうときは何があるのか?

など、自分の心が動くようなことを知るためには、自分で自分の心を感じることが必要だから、です。

これが、自己対話です。

この自問自答の質があがると、思考や行動のレベルがあがり、結果として行動も変わります。

「どんな問いを持つのか?」によって、私たちの人生は変わります。

ぜひ、自分にいい質問をする習慣を身につけていきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■セミナー開催のお知らせ

・【満員御礼】2018年10月31日(水) 19:30〜21:45
2019年を先取り!「2019年向け目標設定セミナー」
【お申し込みは下記よりお願いいたします!】
https://www.kokuchpro.com/event/7f3dae88f7ad1f641cd0ae79283c3515/

――――――――――――――――

■編集後記

昨日は、早朝のコーチングセッションが延期となり、そのまま終日「習慣化の学校」のサポート。

天気が良かったので、午後は青空セミナーとして芝浦公園でグループワークをおこないました。

個人的に停滞していた活動にもはずみがつきそうで、よい気づきを得られました。

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-コミュニケーションの習慣, 天職の習慣, 質問の習慣

執筆者:

関連記事

夢の実現はパックツアーではなくミステリーツアー

なぜ、夢の実現は難しいのでしょうか。 それは、ツアー旅行のような完璧なプランがないからです。 それでも、ゴールにたどり着きたいなら、旅のルートを自分で探しましょう。   映画監督になるには? …

締め切りは敵なのか?「日づけ」という「タイムリミット」の存在が、目標達成を助ける。

「締め切り」と聞いたら、あなたはどのような印象を持つでしょうか? 実は、締め切りという存在こそ、目標達成に必要な要素なのです。   スポンサーリンク   「タイムリミット」がないと …

やりたいことをはっきりさせるために「質問」というツールを活用しよう

「質問」は、私たちが見えていないものの解像度をクリアにしてくれるツールです。 活用し続けていきましょう。   なぜ、毎年10月に来年のことを考えるのか 私には、毎年10月に取り組む習慣があり …

「やりたいことが多すぎて困る!」あなたへの対処法

「やりたい」「やるべき」が渋滞しているときはどうするか。 ゴールのために、優先順位を見直し続けましょう。   「月間集中タイム」の目的は何か 先日、「良習慣塾」メンバーと「月間集中タイム」を …

視点を変えて問題解決!問題をリフレーミングするための9つのユニークな質問

「問題」は、問題をトラブルと捉えるから問題になるのですよね。 問題ととらえなければ「課題」や「タスク」です。 問題を問題にしないためには、視点をとらえ直す質問が有効です。     …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。