ブログの習慣

「誰かの良い」から離れると、「自分の良い」が見えてくる

投稿日:


こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。

私たちには、誰にでも個性があるものです。
でも、注意していないと、没個性になるのは簡単だなと感じています。
理由は、「誰かの良い」に引っ張られるほうがラクだからです。




 

ブログが「書ける」違和感

「先生、ブログが、うまくなりたいです……。」

日々、ブログを書いていると、そんな気分になることが多いです。

あっ、私に「ブログの先生」みたいな方がいらっしゃるわけではないのですが(ロールモデル、師匠はいます)。
何となく『スラムダンク』的な気分だったので書いてみました(笑)。

さて、ブログをうまく書く。
いったい、どうすればいいんでしょうか。

実は、簡単です。
『文章が苦手なあなたでも大丈夫!1日3分でブログを簡単に書く方法』という本を買えばいいのです。

・・・試しに検索したら、存在してませんでした(良かったです)。

この手の本は、私もたくさん読んできました。
ですから、
・ブログ記事で伝わりやすいフォーマットを覚える
・読者が読みやすくやすなる文章のコツを知る
・コアなメッセージからブレないように書くポイント
・読者の興味をひくタイトルのつけ方
など、学びと実践をしてきたつもりです。

その甲斐あって、11年前にブログを書き始めた頃より「書ける」ようになりました。
ただ、ここがちょっと微妙なところなんですが。

何となく、
・「書ける」ようになってしまった
という感覚を味わうことがあるのです。

決して「スラスラ書ける」みたいなことではないんです(断言)。
今でもネタには頭を悩ませます。
文章を書いていて、適切な言葉が浮かばないこともしばしば。
書いているうちに「あれ、、、最初と最後で主張が違ってる(汗)」なんてこともあります。

では、何が違和感なのか。

私が感じているのは、
「誰かが用意した正解に近づこうとしている感覚」
なのかということです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「誰かの良い」ばかりになっていないか?

ブログなどのアウトプット。
先述の通り「こうすれば伝わりやすいですよ」というテンプレートなどがたくさん存在しています。
「伝える型」みたいなものですね。

それらを活用して書くと、たしかにわかりやすくなる感じがします。
少なくとも、11年前の私のブログより、100倍はわかりやすいと思います(自分比)。

ただ、型が使えるようになるデメリットもあるなぁと感じていて。
なぜなら、テンプレートという「型」は、誰かがつくった「こうするべきだ」にはまることになるからです。

もちろん、型を使いこなせるようになるのは大事です。
「守破離」という教えもありますし。
「型を知らなければ、型破りはできない」ということですよね。

でも、「誰かの良い型」にはまればはまるほど、失うものもあるような気がしていてですね。

では、それが何なのかというと、はっきりしていないのです。
あえて言うとすれば、「自分の良い型」でしょうか。

私自身が、フィーリングで書き連ねる文章。
そこには、テンプレートやフォーマットを活用したロジカルな記事は生まれません。
「10年以上も書いてるのに、このレベルかよ(笑)」と笑われるかもしれないのです。
今よりも伝わりづらいかもしれないです。
メッセージもブレブレかもしれません。

それでも。
型を手放して気持ちで書いている文章は、私のその瞬間の真実なんですよね。
多少、あとで校正することがあったとしても。

 

■スポンサーリンク




「あなたの良い」はあるか?

現代の私たちは、膨大な情報の中に生きています。

すると、SNSなどから、
「こうしたほうがいい」
「あれを買うべき」
「私のおすすめツール」
など、「誰かの良い」情報があふれてきます。

もちろん、悪くはないんです。
そもそも、私もこうしてブログで「こうするとうまくいきました!」という情報を書いていますし。

参考にすれば、役立つ情報はとてもたくさんあります。
私自身、幾度となく活用しています。
実際に、現実に変化を起こせたことは多いです。

ただ、同時に感じるのが「自分の良い型」の行方です。
「どこに行ってしまったんだろう?」と思わないでもありません。

そう考えると、
・「誰かの良い」を手放すときにこそ、私たちの才能・感性・独自性が発揮される
ということがあるんじゃないか。
そう感じることがあるんです。

なぜなら、私が追いかけていて、「この方はオリジリティーがあるな」と感じる人たち。
「誰かの良い」を手放しているように見えるのです。

ですから、私たちが自分の
・才能
・感性
・独自性
などを伸ばしたいとき。
一度「誰かの良い」から離れることも必要なのではないでしょうか。

そういうわけで、本記事の最初のブロックは、私自身のフィーリングで書いてみました。
そんな実験をしてみるのも、私が「試してみよう」と思い、実行してみた経験。
「誰かの良い」から見るとNGかもしれません。
でも、私にとっては「自分の良い」です(少なくとも、文章を書いている今の時点では)。

さて、あなたの「良い」は、日常で表現できているでしょうか。
「誰かの良い」も大事ですけれど、「あなたの良い」を忘れないようにしましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。

夜はスタベでセミナー準備。
「良習慣塾」セミナーと公開セミナーに向けて、
時間の習慣について書き出しを進めています。
その後、塾終わりの娘と待ち合わせて一緒に帰宅しました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログのメッセージをパワフルに。対象は広げず、とことん絞ったターゲットに向かって書く。

あなたの文章をもっと伝わりやすくするためのコツがあります。 それは、「対象をとことんしぼって書く」ということです。   スポンサーリンク   マーケティングセミナーでライティングを …

あなたのブログ記事の魅力を高める方法

「ブログを一生懸命書いているのに、読者から反応がない……。」 それはもしかしたら、「問いと答え」が足りないのかもしれません。   『冒険の書 AI時代のアンラーニング』で読書会 昨日は「ビジ …

ブログを続けるコツは、大きな目標と小さな目標のバランスを考えることにある

「ブログを継続したい」 そう思っていても、3日坊主になってしまったり、なかなか定期的に更新できない人が多いようです。 なぜ、そうなってしまうのでしょうか?   「言うは易く行うは難し」のブロ …

方向性が近い仲間をつくる方法

「方向性が近い仲間をつくるためには、どうすればいいのでしょうか?」という質問を受けました。 私なりの答えを記事にしていきます。   大人になると自分でゴールを設定する必要がある 自分をどのよ …

ブログと営業。私がちょっと苦痛を感じていた習慣を続けられた理由とは?

ブログや営業という仕事は、最初から好きだったわけではありませんでした。 しかし、どちらも「ここでやめたらもったいない」ポイントまで続けることで、やめることが苦痛になってきたという実感があります。 &n …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。