ダイエットの習慣

コンビニの衝動買いをやめたい人へ。悪習慣を断ち切る3つの工夫。

投稿日:2018/09/23


ダイエットをやろうとすると、必ず出てくる食欲との戦い。

その中でも、私がもっとも後悔するのは「帰宅途中のコンビニに寄って買い食いをしてしまう」こと。

そのような衝動買いをやめるためにおこなっている工夫を記事にしてみました。

 

スポンサーリンク


 

コンビニの衝動買いをやめたいという悩み

今年の3月から重くなってきた体重を減らすために、ダイエットの習慣化をスタート。

3ヶ月かけて6月に5kg成功しました。

レポーティングダイエットで5kg減量に成功!ダイエット成功に必要な思考法とは?

しかし、この間、大きな失敗がありました。

それは、柴又100Kのウルトラマラソンで熱中症になったことです。

リタイアした「柴又100K」2018の後半戦。惨敗から学んだ3つのこと。

当日の水分補給や塩分補給が甘かったのはもちろん、知識や理論の不足、なにより実力不足があったのは事実です。

ただ、妻と話していて、レース前のダイエットにも要因があったということに気づきました。(^_^;)

その反省を活かし、9月のトライアスロンのレースに向けては、ダイエットをやめて、ひとまず完走できました。

このペースで、10月の今年最後のトライアスロンレースまで1日2食などのダイエットはストップしています。

そうは言ってもやはり無駄な食欲は避けたいもの。

ただ、私の意思は豆腐のようにもろいので、対策が必要です。(^_^;)

そのようなとき、最大の難敵は、

・帰宅途中のコンビニでの衝動買い

です。

もしかすると、あなたも困っていることがあるかもしれませんね。

 

目標達成とセルフマネジメントの関係性

帰宅途中のコンビニでの衝動買いというのは、何しろ自分に言い訳をつくりやすいものなのです。

ですから、

・疲れているから、今日は甘いものでも買って帰ろう

・今日はがんばったから、自分にごほうびで缶ビールを買って帰ろう

・仕事が早く終わったから、家族におみやげを買って帰ろう

というセルフトークが何度もやってきています。

そして、何度もそのささやきに負け尽くしています。。。

その壁を破ろうとはしているのですが、打ち抜けません。

まるで「キャプテン翼」の若林くんに向けて、ペナルティーエリアの外から何度もシュートを打つみたいにはじかれてしまい、「また買ってしまった・・・」という感じになるのですね。(笑)

それでもこの誘惑に打ち勝たなければ、体重は増えるばかり。

レースの完走はおぼつきません。

セルフマネジメントできなければ、どのような目標も達成は難しいです。

たくさんの方々の目標達成をお付き合いさせていただきましたが、結局のところ、

・目標達成できるかどうかは、セルフマネジメントができるかどうか

にかかっています。

それが100%とは言い切れませんし、言い切りません。

ただ、セルフマネジメントができる人はどんどん目標を達成していきますし、セルフマネジメントができない人はいつまでも同じところをぐるぐる回ってしまうのです。

ダイエットは、そのような気持を試すためにもうってつけの目標だと思います。

理由は「食欲」という本能にかかわる欲がからむからですね。

その場合は、買い物したり、食べる手前の「コンビニで買物をする」という行動に注目して、買えない理由を作り出してあげる必要があるのです。

 

コンビニの衝動買いをやめるための3つの対策

では、帰りがけのコンビニの衝動買いを防ぐために、私が取り入れている行動をご紹介したいと思います。

1つずつの行動では弱いこともあり、すべて行うときもあれば、2つを組み合わせるなど、状況によって変えています。

ポイントは「注意そらし」です。

 

1:音声を聴く

最寄りの駅についたら、読書やブログ執筆をいったんやめます。

そうして、Bluetoothのイヤホンマイクを装着して、スマホから音声を聴く準備をして改札を出るのです。

そうすれば、意識は音声に向かいます。

ですから、コンビニに向かおうとする意識をそらすことができます。

音声はオーディオブックでもいいですし、音声教材でもいいですし、あなたが好きな音楽でもいいでしょう。

大事なことは、「コンビニに寄っちゃおうかな」という気持を喚起させないことです。

 

2:ジョギングやウォーキングをおこなう

駅から帰宅するまでのルートを「帰宅する」という定義から、「かるい運動をする」という定義に変えてしまいましょう。

「運動中にコンビニに寄ろう」という発想は出てきません。

帰宅なら、マラソンのように給水は必要ないですよね。(笑)

やっていただくとわかっていただけると思うのですが、「帰宅のために歩く」を早足にするか、軽いランニングにすることで、コンビニへの意識は激減します。

また、継続すれば、コンビニに寄らないどころか、体重を減らさない効果もあります。

 

3:帰宅コースでコンビニを避ける

あなたがコンビニに寄ってしまうのが帰宅途中のコンビニだとすれば、そのコンビニを通るコースで帰ることをやめてみましょう。

そもそもコンビニがなければ、コンビニに寄ることはできませんよね。

また、自販機で砂糖入りの缶コーヒーを買ってしまう場合も同じです、

眼の前にコンビニや自販機がなければ、だいぶ意識をそらせるでしょう。

そうすれば、衝動買いの回数は確実に減るはずです。

 

「つい、やってしまう」をやめる、そして活用する

このように、「つい、やってしまう」という行動を防ぐためには、その行動の手前で注意そらしをすることが有効です。

「つい」を減らす、なくすために、さけたい行動が起きないように環境を整えるということですね。

それと、補足です。

本記事では避けたい行動を減らすための方法をご紹介しましたが、これは逆に足りない行動を増やすことにも活用できます。

たとえば、

・ジムに通いたいなら、帰宅ルートにあるジムに申し込む

・読書量を増やしたいなら、本屋の前を通って帰る

・英語の学習をしたいなら、参考書を開けるお気に入りのカフェの常連になる

ということですね。

このようなポイントをつくること。

ぜひ、あなたの環境で考えてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、娘の小学校のお祭りイベントに参加。

我が家がバザー担当になったのですが、妻を含む当初のPTAメンバーだけではとても人手が足りないということで私も参戦しました。

11時スタートの時点で行列ができる雰囲気で驚きましたが、最後はたくさん買ってくれたご家族がいらして完売に近くなり、無事に終了。

妻は平日に何度も準備にかり出されていましたが、ようやくひと段落してホッとしていました。

それにしてもPTAというシステムが本当に必要なのかどうか。

いろいろ議論もあるようです。

今年私も少しだけ関わり、PTAという仕組みは、どうもWin- Winとか、「三方良し」という関係にはなっていないような気がしますね。。。

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

習慣化の重要ポイントは「再開する方法」を考えておくこと

習慣化のフェーズで見過ごされがちなのは「再開する方法」です。 私は、続けることの本質は「常に再開すること」だと考えています。   習慣化フェーズで重要な3つの方法 習慣を考えるときに重要な3 …

体重計にのらないダイエットの習慣

ダイエットの習慣化における強い味方であり、必須のツールであるはずの体重計。 じつは体重計の影響で、ダイエットの挫折につながっていることがあるのではないでしょうか(私の仮説です)。 そこで、体重計にのら …

ダイエットの習慣はライフスタイルにするまでが成功

なかなか手ごわいダイエットの習慣。 より良い習慣にするためには、どんなことを考えていけばいいのでしょうか。   「良習慣塾」定例セミナーを開催 昨日は、「良習慣塾」で定例セミナーを開催しまし …

習慣のために「自己コントロール筋」を鍛える方法

私たちの自制心は、自分をコントロールする力です。 その「自己コントロール筋」は、筋肉のように鍛えることができます。   習慣は「自己コントロール筋」を鍛えればうまくいく 私たちの習慣化が、な …

良習慣が「選択の変化」をつくり出し、理想の自分へ舵をきる土台になる。

「今の自分における良習慣は何か?」と考えながら、取り組む習慣を考えることがおすすめです。 その良習慣は、自分の意識を高めるものであり、寝る前に「今日1日の行動は、未来のありたい姿に近づくものだっただろ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。