仕事を終える時間を自分で決めて、その時間に仕事を終えること。
そのようにして1日の中に「区切り」をつけることが、自分軸を強くするために必要なトレーニングとなります。
スポンサーリンク
自分軸がないと流されてしまう
流されないで生きていくためには、自分の価値観を尊重しながら生きることが重要ですよね。
ただ、一方で、そのような自分軸のある生き方を考え出すと、ぶつかる壁があります。
それは、「どこまで周囲の人に配慮するべきか?」ということです。
自分がやりたいことと、ほかの人が自分に期待することが一致していればいいのですが、その領域に達するのはなかなか難しいもの。
私の例でいうと、10年前の私は、会社の仕事がおそろしく・・・遅かったのです。(笑)
先のばしの連続で、納期ギリギリになって冷や汗をかきながら仕事をなんとかこなしていました。
ですから、繁忙期でもないのに、毎日終電まで仕事をしていたものです。
原因は何かというと、もっとも大きなものは「ほかの人に配慮しすぎていた」から、なのだと思っています。
さて、その恩恵もあって、社内のエンジニアスタッフたちからは、
・伊藤と仕事をするとスムーズ
・伊藤の仕事は段取りがいい
・伊藤の仕事は丁寧だ
という感じで、なんとなくいい評価をもらえていたのですね。
実際、私は営業スタッフなのに、私ただ1人、技術部の飲み会に呼ばれることもあったくらいです。
ただ、その代償がありました。
それは、社内で1番の長時間残業です。
「技術スタッフにいい人だと思われたい」という気持から、結果的に自分で仕事をためこんでしまい、業務が遅々として進まない状態をつくりだしていったのです。
私は、とにかく「ほかの人に迷惑をかけてはいけない」というビリーフ(無意識に正しいと信じている思い込み)が強かったのですね。
そこに生来の「隠れ完ぺき主義思考」も邪魔してきており、最悪な感じでした。。。(^_^;)
しかし、習慣化の師匠から「最善主義」という思考を学び、トライアンドエラーで実践していくうちに、私の仕事ぶりに徐々に変化が起きてきました。
以前に比べると、仕事スピードが少しずつ速まり、テンポも良くなっていったのです。
また、当時は定時退社をする人というのは珍しい会社でしたが、思いきって週に1度は仕事が終わっていなくても退社する日をつくるようにしました。
自主的なノー残業デーですね。
もちろん、うまくいかなかったことも多かったのですが、あきらめずに続けていくうちに、なんとか定時で帰れる日が増えてきたのです。
今となっては、会社に20時くらいに残っていると「あれ?今日はまだいたんだ」と言われるまでになりました。(笑)
自分のやりたいことと周りを気にしすぎないバランス
このような経験から、私は身軽に生きるために必要な思考として、「周りを気にしすぎない」ということがあると考えています。
誤解のないようにいうと、これは、「周囲の人を尊重しない」というのとは違います。
ほかの人に敬意を払うのは当然のことながら、自分の考えや意志を尊重するということです。
・自分がほかの人からどう見られているか気になる
・いい人だと思われたい
・ほかの人に迷惑をかけてはいけない
といった部分を気にしすぎていては、仕事のスピードはあがりません。
周囲を気にしすぎると、以前の私のようになり、動けなくなってしまうからです。
ですから、まず身近で実践できることとして、会社を定時退社して、夕方以降の時間を未来の自分のための投資時間に変えていきましょう。
ただ、そのようなテストをしていないのに急にそのように変化を起こすのは、ある程度の覚悟が必要なはずです。
それでも、あきらめずに何度も定時退社を続けているうちに「あの人は早く変えるキャラ」になっていきます。
タイムラグはありますが、そのうち周囲も「早く帰るキャラ」として見てくれるようになります。
そうなると、自分が定時退社する際のハードルも下がるのですね。
もちろん、ずっと定時退社するのであれば、自分の仕事を最善主義で取り組み、一定以上の成果を出していることはクリアしていきましょう。
そのように考えていくことで、自分の仕事にどんどん工夫やアイデアが出てくるはずです。
自由な時間を価値のあることに投資する
こうした行動を起こすことにより、1日の中に「区切り」を持つことができるようになります。
その区切りの時間を有効に使えるようになれば、仕事のあとに読書や語学学習、マラソンなどができます。
スキルアップのための学習や自己対話の時間を持つこともできます。
また、セミナーや勉強会に通うこともできるでしょう。
ほかの人がいる場に行けば、自分の生活圏にはいないタイプの人と出会うことができます。
そのような場で出会った人たちとのつながりも、将来の大きな資産になるでしょう。
事実、私はそのような社外のつながりから、あこがれの師匠や尊敬する友人たちと出会うことができました。
彼らと接するうちに、自分の強みや得意なこと、そして短所や苦手なこともわかりました。
それらの人たちとの出会いが、仮にすぐに何かに役に立たないものであったとしても、無駄にはなりません。
ほかの人たちのバックグラウンドやキャラクターを知ることにより、自分の柔軟な思考を鍛えるトレーニングにもなるものです。
また、家族やパートナーのように、夜に確保した時間を自分の大事な人のために使うと決めることもおすすめです。
ほかの人たちとのつながりをつくることは重要ではあります。
ただ、どう考えても合わない人と定期的に連絡をとったり、むりやり知っている人の数を増やそうとしても、効果はほとんどありません。
努力して確保した自分の自由な時間は、自己投資や自分の大切な人に使っていきましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■編集後記
昨日は、「習慣化の学校」の毎週サポートメール返信デーでした。
それと、1月のセミナー日程を更新しました。
ご興味あれば、下記よりお申込みいただけるとうれしいです!
【募集中】
1月11日(木)19:30〜21:30 「やりたいことリスト100」セミナー 〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜
1月18日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜
1月25日 19:30〜21:30 もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜
【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コメントを投稿するにはログインしてください。