気づきの習慣

すべての実験の成功には、失敗が含まれている。自分の好きなこと探しは、好きなお店探しに通ず。

投稿日:


あなたは「自分が好きなことがわからない」と思ったことがあるでしょうか。

好きなことに気づくためには、好きじゃないことに気づく機会が必要です。

そのため、私は「すべての実験の成功には、失敗が含まれている」と考えています。

その理由を、この記事に書いてみました。

読んでいただくことで、あなたが好きなことを見つける方法のヒントになれば幸いです。




 

新しい街での『孤独のグルメ』ごっこ

3月に引っ越しをしました。

諸事情で、すぐにキッチンで料理をすることができませんでした。

物件が悪いわけではありません。

私たちの準備の問題です。

キッチンが使えないというのは、とても不便でしたね……

ただ、メリットもあります。

新しい街で、外食やテイクアウトをする機会が増えたことです。

もちろん、本意ではありません。

ただでさえ引っ越ししてお金がかかりました。

それなのに、さらに食費がかかるのはしんどいです。

だからこそ、そのピンチをチャンスに変えるべく、新しい街で「腹が…減った!よし、店を探そう!」というモチベーションが高まりました。

家族では『孤独のグルメ』の主人公・井之頭五郎のように『孤独のグルメ』ごっこだと話しています(笑)。

そのような状況だったの、家族と、そしてときにはひとりで、食事ができるお店に行きました。

もともと、おいしいお店を探すのは好きです。

ですから、新しい街でおいしいお店を探すのも楽しいんですね。

「これは!ぜひまた来たい」というお店を発見したときは、とてもうれしいです。

「むう……」というお店だったときも、それはそれで発見です。

どちらにしても、そのプロセスを楽しんでいます。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





当たりくじをひくためには、はずれくじをひく勇気が必要である

現在は、キッチンの環境がととのって、妻の手料理が復活しました。

そのため、お店探しのペースは落ちました。

それでも、おいしいお店探しは続いています。

そのようにして、およそ1ヶ月。

あることに気づきました。

それは、

「好きなお店を探すプロセスは、自分が好きなことを探すプロセスと同じだ…!」

ということです。

自分が好きなことや熱中できることを探している人は多いです。

私も同じ状況でした。

10年以上も前なので、今は熱中しているブログやコーチングに出会っていません。

当時、「好きなこと探し」をしていた私は、こんな風に思っていました。

「好きなことがなかなか見つからない。好きなことが見つかれば、もっとすごい自分になれるのに」と。

そのときは、「ひとまず、現時点で自分が好きなことに取り組んでみよう」と思いました。

その時点で、自分が見えているものの中から、いくつか試したわけです。

試着をするみたいに。

そのプロセスで、何がわかったのか。

それは「好きではないことがわかる」という結果です。

「これは違うな……」がわかったんですね。

そのあと、ブログやコーチングという「当たりくじ」に出会うまで、「はずれくじ」をひいていたわけです。

その経験から得たのは、

「当たりくじをひくためには、はずれくじをひく勇気が必要である」

という教訓です。

そうやってはずれくじをひくことで、

「これは好きじゃないな」

「こんな方向のことが好きなのかも」

という感覚が少しずつ明らかになっていったんですね。

このプロセスが、新しい街でお気に入りのお店を見つけるプロセスによく似ているわけです。

これは、私の中で大きな発見でした。

 

■スポンサーリンク




「すべての実験の成功には、失敗が含まれている」

「好きなことがわからない」という時期は、同時多発的に様々な実験をしていきましょう。

はずれくじをひくことは嫌ですが、必要以上に避けてはいけません。

ましてや「当たりがわかるまでくじをひかない」となってしまうことだけは、避けたいものです。

私が考えた言葉に、

「すべての実験の成功には、失敗が含まれている」

があります。

私も、ブログやコーチングに出会うまで、たくさん失敗をしてきました。

わかりやすいのは、問題解決講座、簿記、英語などの資格学習ですね。

どれも大嫌いではありませんが、私の中で「これだ!」の感覚にはつながりませんでした。

ただ、「これじゃないな……」という感覚をつかむことで、そのあとに「これだ!」というブログやコーチングにつながっていったんですね。

これが「自分の好きなこと」に出会うための、1つの方法です。

どれだけ世間的に良さそうな分野であっても、自分の感覚にマッチしなければ自分の好きなことにはたどり着きません。

この流れも、好きなお店を探すことあなたが好きなことを見つけることと同じなんです。

「食べログ」やインターネットの紹介記事でどれだけ評価が高くても、実際に食べてみると「……あれ?」ということがあります。

これは、お店同士の比較ではありません。

自分で実験してみて「このお店は違う」という回路をつくる感覚。

それをくり返すことによって、結果として自分が好きなお店が見つかるんです。

ですから、「これがいい」を見つけるまでに、「これは違う」を何度も経験すること。

このプロセスをケチってしまうと、自分の好きなことが見つかりづらくなるわけです。

たとえ見つかったとしても、自分だけの感覚ではなく、誰かの評価のもとに成りたった「自分の好き」なので、心からの「好き」ではないのです。

さて、あなたはいかがでしょうか。

「手っ取り早く、評価が高いお店を見つけたい」と思うあまりに、もっとも大事な「好きという感覚」を置き去りにしていないでしょうか。

ほかのお店との比較や誰かの評価に頼っている限り、あなたの「好き」は見つかりません。

ですから、はずれくじを恐れずに、あなた自身の感覚を信じて、

「すべての実験の成功には、失敗が含まれている」

という発想で、いろいろとトライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

7時から1週間のふり返りと計画タイムのファシリテーターを担当。

7時30分から目標達成ミーティングに参加。

8時から「ガッチリ集中タイム」でサロンの仕事。

9時からブログ部の部会。

10時から12時すぎまでセミナー受講。

午後はマンションの管理会社の立会。

終わったあとは、自宅近くのカフェで、仕方なく持ち帰ってきた会社の仕事……。

ブログを書いて、ようやく夜は家族との団らんを楽しめました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

目先のフィーリングに従うか、長期のロジカルに従うか。それが問題だ。

目先の楽しさをとると後悔することがわかっている。 でも、常に正解を選べるわけではないのが私たち人間です。 その矛盾について考えてみました。   今の自分の判断と過去の自分が決めたことの比較 …

「失敗するくらいギリギリのことに挑戦する」からこそ「次への成長につながる」

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 今日は、ぼくのとっておきの失敗談を記事にいたしますね。 なんと・・・(涙) 8月から調子にのって開催してい …

自分の強みは自分の中にある。多くの人との出逢いと対話よって発見できる。

みんなが考えているより、 ずっとたくさんの幸福が 世の中にはある。 たいていの人は、 それを見つけられないだけなんだ。 メーテルリンクの名言です。 人が自分の強みや才能に気づくことに通じる名言です。 …

「ライフスタイル向上『習慣プログラム』」とはどんな仕組みなのか?

習慣化に成功するための重要なタイミングがあります。 それは ・毎月1回 ・毎週1回 です。   「ライフスタイル向上『習慣プログラム』」の仕組み 昨日は、「習慣化オンラインサロン」との座談会 …

ミニマムマストのレベルが、あなたの未来をつくる

「ここを変えたら、どうしたって人生が良くなるしかないよな」と考えていることがあります。 それは、その人が持つ「基準=ミニマムマスト」のレベルアップです。   「ミニマムマスト」という言葉に心 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。