運動で体を動かしていると「ハイ」な気分になることがあります。
それが、水泳にも起こるのです。
そんな体験を記事に書きました。
「ランナーズハイ」が起こる理由
マラソンを走っていると「ランナーズハイ」という状態が訪れる。
そんなタイミングがあります。
やってくるのは、ちょっと長い時間のランニングのときですね。
走り始めはちょっとつらさを感じるんです。
それでも、淡々と走る。
すると「このままずっと走っていられそうな気がするな。」という感覚がやってくるときがあるんです。
いわゆる「ハイ」になっている状態。
なので、気分はいいんです。
ただ、ランナーズハイの状態がずっと続くわけでもなくて。
再びつらくなってくるんですが。
さて、なぜランナーズハイは起きるのか。
それは、長時間のマラソンでダメージを受けた体の痛みを緩和するために、「β-エンドルフィン」が分泌されるからだと言われます。
この脳内物質が、気分を高揚させるため「ランナーズハイ」が起きるというわけです。
私自身、マラソン大会やランニング中にランナーズハイを何度か経験しました。
距離で言うと、10キロをすぎたあたりでしょうか。
ある程度の距離を走っていると「何か行けそうな気がする」みたいな気分になるんです(毎回必ず、というわけではありません)。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
「スイマーズハイ」という「泳ぐ瞑想」体験
この「ハイ」の状態。
水泳でも起きます。
「スイマーズハイ」です。
昨日、私の身にスイマーズハイが起きました。
泳いだ総距離は1500メートル。
プールで泳いでいるときに、フッと「何か行けそうな気がする」という気分になりました。
距離でいうと、1000メートルをすぎた頃でした。
やはり、それなりの距離を淡々と泳いでるうちに、ランナーズハイのような状態になったんです。
今までは、味わったことがありませんでした。
クロールは(私にとって)苦しいものだったので。
息切れもきつくて。
スイマーズハイを感じている暇なんてありませんでした。
いつもヒィヒィ言っている状態です。
ただ、昨日は先日から通っているスイムスクールのコーチの教えや本からの学びのおかげで、ずいぶん楽に泳げたんです。
また、昨日は市民プールがけっこう空いていたこともあり、マイペースで泳ぐことができたことも良い環境でした。
結果、淡々と泳いでるうちに、無心になってきました。
「泳ぐ瞑想」状態ですね。
さらに泳いでると、ずっと泳げそうな感じで、気分が高まってきたんです。
少なくとも私の人生では、初めての体験でした。
■スポンサーリンク
「スイマーズハイ」のリズムをつくる3つの要素
では、スイマーズハイが起きたときと起きなかったとき。
何が違ったのでしょうか。
ポイントを考えてみました。
私なりの分析としては、
(1)ゆっくり泳ぐ
(2)息継ぎを毎回する
(3)バタ足をやりすぎない
という3つが違っていたんじゃないかと考えています。
(1)ゆっくり泳ぐ
あせって泳ぐと、没頭できません。
そのため、意識してゆっくり泳ぎました。
ゆっくり泳ぐ分、手を大きく伸ばすことになります。
まわりにたくさんの人が泳いでいるとやりづらいですが。
これで、手で水をかく回数は減ります。
省エネルギーです。
だから、長く泳ぐことができるんですね。
(2)息継ぎを毎回する
今まで左右で2回ずつ(計4回)腕をかく間に、1回の息継ぎでした。
そのほうが速く泳げるからです。
ただ、私の無駄のある泳ぎだとその4回という間隔がつらくなります。
なので、呼吸を左右1回ずつ(計2回)腕をかくときに、1回の息継ぎに変えました。
これで息継ぎが劇的に変わりました。
つかれにくくなったのです。
(3)バタ足をやりすぎない
今までは、足をずっとバタバタさせていました。
実は、足を動かしすぎるとつかれるんですね。
しかも、私の場合は足に無駄な力も入っていました。
そのため、足がつることも頻繁にあったのです。
昨日は、無理にバタ足をしないようにしました。
泳ぐ推進力は「上半身8割、足2割」のイメージです(とコーチに習いました)。
最重要は「リズム」
3つのスキルを意識していると、泳ぎにリズムが出てきます。
右手で水をつかむ→後ろに持っていく→体をひねる→左手を前に出しながら呼吸する→水の流れに乗って進む。
そして、また右手で水をつかむ→後ろに持っていく→体をひねる→左手を前に出しながら呼吸する→水の流れに乗って進む。
このくり返しです。
淡々と、ただ淡々と、淡々と。
シンプルなリズムを刻んでいると、水中で無意識になるような感覚が訪れました。
これが、すごく気分が良かったんですよね。
また味わうために、スイムのトレーニングにいきます。
泳ぐことが好きな方は、「スイマーズハイ」の経験があるものなのでしょうか。
あなたが好きな運動でも、淡々とリズムを刻むことで「ハイ」な状態になれるかもしれませんね。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部の途中まで参加。
8時から9時30分まで「習慣化コミュニティー」にて
「成長ロードマップ」セミナーを開催しました。
午後はオフ。
ブログを書いたあと、プールへ。
休憩を1度はさんで、1500メートルを泳ぐことができました。
私の中では革命的な成長です。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。