書く習慣

自信が持てないときは1日3分の「ありがとう日記の習慣」に取り組んでみよう

投稿日:2020/03/19


新しいことやチャレンジングなことに取り組むとき、自分に「自信」が欲しくなりますよね。

そんなときは、自分の自信をつくっていける「ありがとう日記の習慣」という方法をおすすめしています。




 

「自分に自信が持てない」という課題

不思議なことがあると思っています。

私が「すばらしい人だな」「優秀な人だな」と感じる人がいます。

でも、なぜかその人たちは「自分に自信が持てない」と言われるからです。

そしていつも「自分に足りないものは何だろう?」と考えているように見えます。

さらには「自分の才能は何だろうか?」と探し続けている。

それが続きすぎて、疲れ切っているようにも見えるんですよね。

コーチングセッションなどで「なぜ、自信が欲しいんですか?」と理由をたずねます。

すると、

「貢献している実感が欲しいんですよね」

「自分の価値を感じていたいんです」

「自分が必要とされていると思いたいです」

といった答えが返ってきます。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ほかの人からの感謝を集める「ありがとう日記の習慣」

そういったとき、私がアドバイスすることがあります。

それは、

・「ありがとう」を集める

ということです。

「ありがとう日記の習慣」ということです。

「ありがとう」という言葉はいいですよね。

自分が言うのもいいですし、言われることもうれしい言葉です。

ただ、「ありがとう」は言うときは意識しているものの、言われたことをスルーしてしまう人が多いんです。

ですから、自分への「ありがとう」を意識的に集めることをやってみましょう。

「ありがとう日記の習慣」の具体的な方法は以下の通りです。

シンプルに「ありがとう」と言われたことを記録します。

1日3分でいいです。

その日に言われた「ありがとう」を思い出して、できれば3つ以上記録してみましょう。

1日の終わりでもいいですし、1日のはじまりに昨日言われた「ありがとう」を思い出してもいいですね。

実際に、最近あなたが「ありがとう」と言われたのはいつでしょうか?

思い出せない人もいるのではないでしょうか。

それはもったいないです。

あなたが「ありがとう」と言われたのはどんな場面で、何についてだったでしょうか?

思い出してみましょう。

なぜ「ありがとう」を集めることが自信につながるのでしょうか。

それは、ほかの人から言われる「ありがとう」は、

「あなたがほかの人よりできること」

「あなたが得意なこと」

「あなたがほかの人を幸せにできること」

を教えてくれるからです。

「ありがとう」に敏感になることで、あなたが「ありがとう」を言われることにフォーカスがあたります。

それよにって、あなたが気づいていなかった長所に気づくことができるんですね。

それを自信に変えていきましょう。

まずは1週間、続けてみていただければと思います。

私も毎日ノートに記録しています。

それは本当に人に言われたことはもちろんのこと、仕事でのお客さまからのメール内の「ありがとう」だったり、ブログへのアクセスが伸びたことなども入れています。

多少無理やり感はありますが、アンテナを広げる意味でやっています。

 


■スポンサーリンク




「ありがとう」と言われたときの感情を味わう

「ありがとう日記の習慣」で「ありがとう」を集められるようになったら、追加で試していただきたいことがあります。

それは、

・「ありがとう」と言われたときの感情を味わってみる

ということです。

「ありがとう」と言われたとき、それが自分でも認識していることだと本当にうれしいと思います。

一方で、「ありがとう」と言われたときに意外に感じる「ありがとう」もありませんか?

意外な「ありがとう」だと、うまく受け取れない自分が出てきます。

「いえ、私なんて」とか、「そんなことないんですよ」とか。

考えすぎると、相手のことを勘ぐってしまったりするかもしれません。

ただ、そういう心のスタンスだと、「ありがとう」を素直に受け取れないんですよね。

でも、よく考えてみましょう。

あなたの長所にフィードバックをくれた人に対して、それはあまり良くないスタンスなのではないでしょうか?

こういうときに大事なのは「自分が自分をどう思っているか?」ではないと思います。

それよりも「相手があなたのことをそう思っている」という風に素直に受け止めることです。

そうして「こちらこそ、ありがとう」と返せばいいんですね。

相手がそう言ってくれたのは事実なわけですから。

私たちは、学校でも社会でも常に評価の中に生きてきました。

しかもプラスを評価されるよりは、マイナスをけなされる評価の中で生きてきているんですよね。

だからこそ、ほかの人から「ありがとう」と言っていただけたときは、その事実を否定せずにそのまま受け取りましょう。

そして、その事実を記録していくこと。

「ありがとう日記の習慣」は、あなたへの感謝のログになるんです。

「ありがとうと言われてうれしい」という気持ち。

その積み重ねは、あなたの未来を切り開くための感情のエンジンになってくれるものです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、新しいサービスの告知文を練っていました。

今日メルマガ読者に先行で案内。

新しいサービスのリリースというのは、不安と期待が入り混じるものでもあります。

でも、「どうしてもやりたい!」というサービスがあるのってとても幸せなことですよね。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

あなたの本音が見えてくる「15個のゴールを書き出す習慣」

今月の習慣化目標は「15個のゴールを書き出す習慣」です。 その方法を記事にしました。   今月の新習慣「15個のゴールを書き出す習慣」 2021年4月、新しい習慣をとりいれています。 それは …

濃密な時間をつくる3つのテクニックと深く集中するための3つの工夫

分散なしに集中する時間。 自分ひとりでがっちり考える時間。 今の時代はどちらも得がたい時間です。 だからこそ、自分から取りにいきましょう。   月に1度の2時間集中タイムをつくる習慣 昨日は …

プロセスは改善の素材。結果は内省の素材。

ノートに事実や思考を記録しておくことで、資産になると考えています。 あなたも、アイデアノートを書く習慣にトライしてみましょう。   1ヶ月に1冊アイデアノートを書く習慣 昨日、今年のゴールが …

先取り日記で明日をクリエイティブに。過去ではなく未来に向けて日記を書く。

「日記」といえば、1日の行動をふり返るツールというのが常識ですよね。 その「日記」を、「過去」ではなく「未来」に向けて書いてみました。   スポンサーリンク   「先取り日記」とは …

日記の習慣に挫折したときは「1週間日記」からスタートしてみよう

毎日の行動記録や感じたことを日記に書く習慣は、おすすめです。 ただ、日記は日々の素材がないとつまらない日記になってしまいます。 そのようなときは「1週間日記」からスタートしてみましょう。   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。