良習慣の習慣

言葉の時制に意識を向けていますか?感謝の言葉は現在形がおすすめ。

投稿日:


どんな言葉を使うのかによって、思考は変わり、行動が変わり、人生が変わります。

言葉づかいの中で、私は「時制」にも意識を向けることをおすすめします。

 

スポンサーリンク


 

「ありがとうございました」への違和感

下記の写真は、9月に息子の高校の文化祭に訪れた際のものです。

私が気になってしまうのは「ありがとうございました」という言葉です。

「ありがとうございました。」

その言葉自体にはなんの問題もなく、日常的によく使われる言葉ですよね。

ただ、私は気になってしまうのです。

その理由は「言葉の時制」です。

たとえば、

・ありがとうございました

と、

・ありがとうございます

であれば、私は、

・ありがとうございます

を好んで使います。

理由は、

・ありがとうございました

という言葉に包含される「過去形」の時制です。

「ありがとうございました」という過去形には、お礼を言った時点で感謝の気持がそこで完了してしまい、感謝が「いったん終了」という感じがするのです。

もちろん、お礼を伝えている人にとっては持続性のある「ありがとう」であるでしょうし、本当に「いったん終了」という意味合いで使用されているのかもしれません。

ただ、私は、

・ありがとうございます

と現在形で感謝を伝えたほうが、過去も現在も感謝していることになりますし、大事な未来にも、感謝がずっと伝わっていくイメージがするのですね。

ですから、感謝を述べるときは、過去形の

・ありがとうございました

は極力使わず、

・ありがとうございます

と現在形で伝えるようにしているのです。

 

自分の中のNGワードを設定する

ここ数年、成果をあげている人たちを観察していて思うのは、まさに「言葉の使い方」です。

彼らは自分に似合う言葉を探し、しっかりと選んで使い、周囲の人に自分が伝えたい印象を残しているのです。

ですから、その時々の気分で変わったり、喜怒哀楽で乱暴な言葉を発するといったようなことがありません。

これは、私も意識しているところです。

どのような方法で意識しているかといえば、自分の価値観に合わない言葉は「NGワード」としてメモしているのです。

私が思う、

・自分に似合わないような言葉
・こういう人に思われたいというイメージと反する言葉
・自分が使っていて違和感がある言葉

という部分に反するような表現は、NGワードとしてEvernoteに記録していて、見返すようにしています。

一例として、

・忙しい
「心」を「亡くす」という文字の組み合わせなのでNGワードにしています。
そもそも、私以上に予定が詰まっている人は山のようにいるはずなのですよね。(^_^;)

・がんばってください
こちら側の気持を一方的に伝えているだけのような気がするのでNGにしています。
だいたい、「がんばって」と言われる人はすでに私以上にがんばっている場合が多いです(笑)。

・深い
名言にふれたときなどに、つい言いたくなるのですが、私にはNGです。
言葉や思考を「深い」といって味わうのはいいのですが、どことなく「いやー、それ深いわー」と言った時点で思考停止になる気がするのです。

といったものが30個以上あります。

最初はNGワードの禁止はなかなか定着しないものですが、何度も見ているうちに意識に上ってきます。

ですから、定期的に見返すようにしています。

それでも、うっかり使ってしまうときがあり、、、その際は「あー、忙しいな〜。・・・って言わないようにしよう」とごまかしています(笑)。

※ほかの人が使うのはまったく問題なく、あくまで私個人の感覚です。

 

使う言葉と自分のあり方にはつながりがある

一方で、

・自分が好きな言葉
・こういう人に思われたいというイメージに最適な言葉
・自分が使っていてフィットする言葉

については、積極的に選んでいきましょう。

単純ですが、NGワードの反対で「OKワード」としています。

ネーミングの通り、自分が積極的に使っていく言葉たちですね。

これらの言葉に自分を浸ることにより、

・自分らしさ
・イメージの醸成
・雰囲気づくり

に役立つものです。

私であれば、たとえば、

・「ご多忙のところ」とは使わずに「ご多用のところ」を使う
・「がんばってください」ではなく「応援しています」と呼びかける
・「深い」と言わずに「興味深い」と言う

と言い換えたり、角度が違う言葉を使うようにしています。

私はコーチやサポートの役割があるので、つい「がんばってください」という言葉を使いたくなるケースが毎日のようにあるのですが、グッとこらえて、

・行動していきましょう
・一歩でも前に進みましょう
・ちょっとだけでも手をつけましょう

という表現にしています。

その方が伝わる気がしますし、私だったらそう言って欲しいし、そう言ってもらったことがあるから、そうしているだけの話です。

そのようなOKワードを意識してみると、言葉に敏感になります。

ただ、行き過ぎには注意です。

先述の

・ありがとうございました
・ありがとうございます

の違いについて息子に語っていたときは、妻が閉口していましたので。。。(^_^;)

さらに、このような

・NGワードたち
・OKワードたち

は、ブログやFacebookなどに書くときも意識していきましょう。

長い目でみれば、「どんな言葉を使うか」は、「どんな自分でありたいか」に確実につながっていくものです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、ランチタイムを利用してSkypeコーチングセッションでした。

一度スケジュール変更すると日程の再調整が難しいときがあるのですが、時間は見つければあるものなのですよね。

固定観念にしばられず、柔軟に考えたいところです。

【募集中】
■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

■2017年11月7日(火) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

習慣化に需要なのはどっち?ロジカル・シンキングか、それともインスピレーションか。

習慣化したい行動がたくさん出てくると、 ・理詰めで考えた習慣 か、 ・直感で考えた習慣 か、どちらを優先したほうが良いのか迷うときがあります。 そのようなとき、私は「直感」で選んだ習慣を選択するように …

no image

自分の想像を超えた展開こそ求めるべきもの

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

「10パーセント・1ウィーク」メソッドで、1週間に10パーセントずつ成長し続ける

大きな負荷をかけることなく、自然に成長していく方法があります。 それが「10パーセント・1ウィーク」メソッドです。   1週間で10パーセントの成長を目指す 昨日の「良習慣塾」セミナー(週末 …

1日に複数の良習慣に満たされている人は何をしてきたのか?「習慣ロンダリング」で1日を良習慣で埋めつくそう。

原則というものは重要ですが、原則だけで対応できないことが多いのも確か。 それは一見、習慣化にもあてはまるように見えます。 ただ、そのプロセスを探ると、土台には原則があるのです。   スポンサ …

たった1つのゴール設定よりも、複数の目標を持つ有効性について。

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 年始ということで1年の目標を立ている友人たちが多いです。 友人たちのブログを読んでいるだけで刺激をうけます …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。