良習慣の習慣

2時間の「考えるタイム」に「流れ」が大事な理由

投稿日:


以前の私は「考える」ことが苦手でした。
なぜなら、うまくできなかったからです。
それが改善したのは、考える順番に「流れ」をつくれたときでした。




 

月末に2時間を確保する理由

月末に欠かせない習慣があります。
それは私が「月間集中タイム」と呼んでいる時間です。
先月末も、「良習慣塾」メンバーと一緒に取り組みました。

時間は2時間。
1ヶ月の取り組みを整理して、次の1ヶ月の展望を考えています。

もちろん、月末が暇だからやっているわけではありません。(笑)
むしろ、月末は何かとすることが多いです。(そうですよね?)

それでも、2時間を確保するようにしているのです。
なぜなら、月間集中タイムをとれなかったときは、翌月のパフォーマンスがだだ下がりするから。
それがはっきりとわかったので、毎月の習慣にしています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





2時間に「流れ」をつくる3つのステップ

2時間の過ごし方で大事にしているのは「流れ」です。
大きなところから、小さなところへの流れに注意しています。

そのステップは3つ。

順番は、
1:広げる
2:しぼる
3:深める
です。

 

1:広げる

ステップ1は、
・広げる
です。

始めはとにかく思考を広げます。

具体的には、
・してみたいこと
・学びたいこと
・取り組むべきこと
など、テーマをしぼらずにとにかく書き出すのです。

普段はどうしても視野が狭くなりがち。
なので月に1回くらいは頭の中にあることを発散させるようにしています。

理由は、ここが狭まると、私の未来も小さくなるからです。
自分が考えている以上の未来はなかなかやってこない。
だとすれば「いやいや、これは言いすぎでしょ」ということも書き出した方がいいと考えています。

そのため、最初の25分を使って、とにかくフリーで書き出します。
思いもよらぬアイデアが出てきたことが何度もあります。

 

2:しぼる

ステップ2は、
・しぼる
です。

最初の25分で書き出したアイデアたちは、脈絡がありません。
バラバラです。
まあ、人の思考は秩序だっていないのが自然なので。

そこで、しぼります。

具体的には、
・ビジョンシート確認
・1年の5つのゴールの進捗チェック
・1ヶ月のふり返り
・次の1ヶ月のテーマ
・1ヶ月のゴール
などを考えます。

ここは、オリジナルのセルフコーチングシートを活用しています。

最近だと、セルフコーチングにより、「今年こそトライアスロンのレースを完走しなければ」という気持ちが強くなりました。
そこで、トライアスロンのスイムスクールに通う決断ができました。

 

3:深める

ステップ3は、
・深める
です。

ここまでのステップで出してきたものを、現実に落とし込みます。

具体的には、
・理想の1日を描く
・「良習慣の種」を更新する
・ゴールに近づく活動をカレンダーに入れる
などです。

「こんな1日をすごせば、ゴールに近づける」という計画をする段階です。
計画の時点で成功していなかったら、現実で急に成功することはレアケースだと考えています(私の経験上では)。

さて、ここまで落とし込むと、あとは実行するだけ。
「良習慣の種」に従って淡々と行動すればOKです。
「良習慣の種」に◎が1つつけば、それは近づきたい未来に近づいたこととなるわけですね。

 

■スポンサーリンク




2時間は「モード」を意識する

私が月間集中タイムで大事にしている流れ。
過去は流れを大切にせず、何度も失敗してきました。
そこから、私なりに改善を重ねて、いまの形に落ち着いています。

今でも、私が失敗するポイントがあります。
それは、
・「いま何を考えているのか?」を忘れてしまうとき
です。

たとえば「広げる」モードなのに、細かいことを考えてしまう。
それは仕方がないことではあるのです。
ただ、そこで「いやいや、今は広げないと」と気づいて戻ってこられるかが大事です。

戻れないと、広げる時間なのに、しぼってしまう。
すると、次からのステップでつまずいてしまうのです。
このミス、何度くり返したことか……。

反対もあります。
深めるモードなのに、思考が広がってしまい、「それで、結局何をするつもりなのか?」があいまいになったりしたのです。

こうした失敗から、今の私は、3つのモードのうち、何をする時間なのかを意識するようにしています。
そのため、「流れ」が大事だと考えています。

1ヶ月のふり返りをしても、大きな成果が約束されているわけではありません。
私も毎月の習慣にしていますが、理想の成果にはほど遠いです。

ただ、もしも「月間集中タイム」をとっていなかったら、もっとひどいことになっていたのは間違いありません。
断言できます。(まあ、断言することでもないですが・笑)

もし、あなたが1ヶ月の「考えるタイム」をとっていなければ、ぜひ習慣化していただきたいなと思います。
そして、その時間がとれたときには、3つのステップの「流れ」を意識して、取り組んでみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、スポーツジムが休館日で、夜のスイムスクールが休校だったので、早めに帰宅。
日曜日のトライアスロンの競技説明会の動画をチェックしたり、持ち物を確認しました。

家族で一緒に夕食を食べたあと、私だけランニングで外出。
ようやく涼しくなってきましたよね。
昨日は、ようやく外でも気持ちよく走ることができました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

ブログを毎日更新するように「マイ基準」も毎日向上させていきましょう!

  こんにちは、伊藤です。 最近、ぼくのクライアントさんたちがガンガン行動されている姿を見て感じることがあります。 それは、 「成果を出せる人は、自分の持っている基準値が高い」 ということで …

先のばしタイプでも習慣化するためのコツは、「休むルール」を決めておくこと。

物事を習慣化していくためには、どれだけモチベーションが高まっていたとしても、 ・自分は先のばしタイプなのだ という自分の特性を忘れないようにしています。 短期的に前倒しで対応できる瞬間があっても、基本 …

やはり「変化」「向上」するためには、基準値を徐々に変えていくことがコツ!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 友人のブログに共感しました!     会社員でありながらスゴい成果を出す友人 同じ年齢 …

ふり返りの習慣は「過去を確認する」ためではなく、「未来を変える」ためにあるもの。

「そんなことやっても、あまり意味がないのでは?」 私は「ふり返りの習慣」について、そのような想いを抱いていました。 しかし、今はまったく違ったとらえ方をしています。   スポンサーリンク & …

「デスクトップ空っぽトレーニング」を2ヶ月半実践してわかった。デスクトップをきれいに保つ3つのポイント。

整理整頓された部屋と乱雑な部屋、どちらが仕事のパフォーマンスが高まるかは言うまでもないでしょう。 同じように、からっぽのデスクトップとファイルが散乱しているデスクトップでも、仕事のパフォーマンスが大き …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。