先のばしを減らす習慣

先のばしの痛みを、前倒しの喜びに変えた体験

投稿日:


心が痛む先のばしを、心が喜ぶ前倒しに変えるためには。
慣れないタスクを前に進めた体験を記事にしてみました。




 

なぜ1人だと前倒しできなかったのか

昨日は「良習慣塾」メンバーとの集中タイムでした。
60分間、グッと集中できました。

集中タイムの取り組みを始めてから、私にとって劇的に変わった習慣があります。

それは何かと言うと、
・ブログとメルマガの前倒し習慣
です。

当初は「ブログやメルマガを前倒しするなんてあり得ないよな」と思ってました。
正直なところ。
なぜなら、1日に1記事を書くことだって苦労していたからです。

それが、変わります。
集中タイムに入る前のメンバーへの宣言で、毎回「今日はブログのストック記事を書きます!」と言い続けました。

集中タイムのときは、うまくいくのです。
25分の執筆で、1000文字から2000文字くらい書くことができました。
それは、「良習慣塾」メンバーがまわりにいたからです。

その感覚を活かして、1人でも短時間での執筆ができないかトライしてみました。
なかなかうまくいきませんでした。
書くスピードが上がらないんです。

「やっぱり、自分1人だとうまくいかない奴なんだな……。」と。
自分の意志力の無さに、ダメージを受けていたのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





先のばしが治らなかった理由

その状態に変化がやってきました。
半年が経過した頃くらいでしょうか。

1人でも、短時間での執筆ができるようになってきたのです。
具体的には、1時間でブログとメルマガを3000文字前後。
集中できるようになってきました。

何が変わったのか。
私の「前倒し筋」が育ってきたのだと考えています。

最初は腹筋が1回もできなかった人がいたとしますよね。
その人は、腹筋に毎日のようにトライする。
すると腹筋が育ってきて、1日に10回できるようになる。
そんなイメージで、私の「前倒し筋」も鍛えられたのだと思っているのです。

結果、現在はどのような変化が起きているのか。

木曜日の集中タイムの時点で、日曜日のブログとメルマガが完了していました。
要は、3日分のブログとメルマガ(6記事)が、前倒しされていたのです。

3年前の私が聞いたら、先述のように「あり得ない。当日に書くのだって大変なのに」と言うと思います。
心からそう思っていたからです。

もちろん、「ブログやメルマガを前倒しできたら、どんなに楽だろうか」と本気で思ってました。
ギリギリは嫌ですからね。

もちろん、前倒しでトライしたことは何度もあります。
ちょろっと成功したこともあるのです。
でも、継続ができませんでした。

なぜか。
理由は、はっきりしてます。
前倒しするための「痛み」が足りなかったんです。

「ヤバい!早く書かないと締め切り時間になってしまう!」
このあせりが、痛み。
「痛みをさけるためにがんばる」という、私のパワーだったのです。

だから、ギリギリの力で書き切ることができる。
書き終えたら「なんとか終わった……!」という達成感さえ味わってしまいます。

この達成感がクセ者です。
また達成感を味わいたくなってしまうのです。
この感覚が、先のばしを誘発する原因にもなっていました。

ギリギリパワーがあれば、ブログやメルマガを書くことができる。
ギリギリパワーがないと、ブログやメルマガを書くことができない。
そんなモチベーションでした。

つまり「痛みがないと動けない」自分になっていたということですね。
ですから、痛みを感じづらい前倒しができなかったわけです。

 

■スポンサーリンク




タスクとモードを一致させる

この半年で変化を起こすためにやったことは、
「集中タイムに入ったら、ブログの記事を前倒しする」
というトレーニングでした。

今回、集中タイムに入ったら、ブログを前倒しする。
以前も、集中タイムに入ったら、ブログを前倒しできた。
今後も、集中タイムに入ったら、ブログを前倒しするだろう。
そのようなスイッチをつくり続けました。

そのスイッチのオンとオフができるようになってきたら、いつしかギリギリパワーではなく。
「ここで前倒しできたら、楽になる!」という前倒しマインドのパワーになってきたのです。

すると「前倒しできていないと、何だかムズムズするな」という感覚になるのですね。
よく言われる「歯みがきの習慣」みたいな気持ち悪さです。
これは、私がずっと欲しかった感覚なんです。

「今は難しいことでも、続けていればやがて簡単になる」
私が唱えている言葉です。

水泳もカナヅチでしたが、何とか泳げるようになりました。
同じように、ブログやメルマガも、ギリギリパワーではなく、前倒しパワーで書けるようになるのだと思っていたのです。
(まだ油断はできませんが・笑)

最後になってしまいましたが、大事なポイントをお伝えしていきます。

それは、
・「タスクとモードを一致させる」とうまくいく
ということです。

私にとっては、
・執筆の前倒し=非日常タスク
でした。
これまでの日常に、前倒しの時間は存在していなかったので。

そのため、タスクに合わせるように、
・感情=非日常モード
・環境=非日常モード
というようにモードを合わせました。
結果、非日常のタスク(前倒しの執筆)に取り組んだのです。

具体的には、集中タイムに入るときに、
・Googleカレンダーの「集中タイム」の色を変える
・普段と違うバーチャル背景にする
・記事のネタを決めてから参加する
という形で、環境を変えていきました。

そのため「集中タイムに入ったら、非日常のタスクに集中する」という環境をつくれたのだと考えています。

あなたも非日常のタスクに取り組むときは、
・「タスクとモードを一致させる」
という方法を試してみてはいかがでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝8時から「良習慣塾」集中タイムに参加。
1時間でブログとメルマガを執筆完了。
10時30分から「習慣化コミュニティー」にて
運動イベントを開催。
スポーツの日だったので。
オンラインでそれぞれの運動習慣に取り組みました。
同時刻に、リアルで皇居ランをしているメンバーたちとも
オンラインで接続。
20人近くのメンバーで、一緒に運動できました。

午後はオフ。
伊藤家サミットを開催。
その後、妻と2人でとなり街まで買い物へ。

夕方に、居酒屋を新規開拓。
名店でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣

執筆者:

関連記事

確定申告を「楽勝」にするための3ステップ

以前は本当に嫌だった確定申告。 今はそれほど嫌ではありません。 なぜ、そんな変化が起きたのか。 3つの習慣にまとめてみました。   確定申告がゆううつすぎる 先日の3月15日。 確定申告の締 …

「BASE」なら無料で簡単にデジタルコンテツ(動画・音声)を販売できる。先のばし撃退に活用しよう

ネットショップサービスで有名な「BASE(ベイス)」。 「BASE」のプラットフォームを活用すれば、動画や音声のデジタルコンテンツを、簡単に無料でインターネット販売することができます。 あなたの先のば …

先のばしが劇的に改善。「先のばし改善タイム」という環境の効果

先のばしに悩んでいる人はいますか? 今日の実験で、先のばしに効果がある方法をひとつ発見したので記事にしてみました。   「先のばし改善タイム」という実験 今日の午前中に、先のばし改善の習慣に …

集中力のためにあえて「不便」な環境をつくり出す

これからの時代で価値を持つのは「集中力」だと言われています。 自分なりに集中力を高める仕組みをつくっておきましょう。   「集中したいのに集中できない」という悩み 「いま取り組む必要があるタ …

「やったほうがいいのはわかっているに、なぜか体が動かない」ときの3つの対処法

頭では「やったほうがいいこと」だとわかっているのに、どうしても体が動いてくれない。 このようなときは、どのように対処していけばいいのでしょうか。   なぜ「頭」で考えていても「体」に負けてし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。