ブログの習慣

ブログネタと料理の献立は、まとめて考えるとうまくいく。

投稿日:


ブログネタは、「給食の献立」のように、事前にまとめて考えてみましょう。




 

ブログネタは1週間まとめて考える

「ブログネタは、いつ考えているんですか?」

私がよく聞かれる質問です。

私は、1週間のネタをまとめて考えるようにしています。

考えるというよりは、見通しをつけている感じですね。

実施するのは、毎週土曜日。

「習慣化オンラインサロン」ブログ部の部会です。

時間は20分。

集中タイムとして、第2領域に取り組むときです。

これは、私がブログを考えているときに、

・ネタを考える

・記事の構成を考える

・書く

という3つのモードがあると気づいたからです。

この3つのモードを、毎日ゼロから立ち上げるのは大変なんですね(私には)。

自転車のギアを毎日3段階変えるようなイメージです。

ゼロから自転車を漕ぎ出す。

そして、

・ギア0:ネタモードを立ち上げる

・ギア1:記事の構成を考える

・ギア2:内容を考える

・ギア3:書く

と変えていく。

労力がかかります。

毎日「さて、今日はどんなネタを書こうか」と考えると、立ち上げるモードが面倒なんですね。

疲れていたりすると、とくに。

それよりは、毎日ずっと自転車を漕いでいて、ギア0にならないようにするほうが楽です。

そのため、1週間のネタをまとめて考えるようにしています。

すると、毎日は

・ギア1:記事の構成を考える

からスタートできるんですね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





夕食の献立を1週間まとめて考える女性の話にヒントを得る

今日のブログ部でも、部会後のフリートークでブログネタについての話になりました。

そのときに、なぜ私が1週間分のネタを考えるようになったのか、きっかけの話になったんですね。

私がブログを1週間考えるようになったのは、3〜4年くらい前の「習慣化の学校」のときでした。

きっかけは、まったくブログとは違うところからでした。

何がきっかけだったのか。

それは、「習慣化の学校」メンバーの「時間の確保について」という課題をグループコンサルティングで話していたときです。

その方は、女性の方。

課題は、

・習慣化のために、もっと時間を使いたいと思っている

・でも、ふり返ってみると食事の用意に時間がかかっていることに気づいた

・どうにかして、夕食の時間を短縮したい

・どうすればいいか?

という課題だったんですね。

そこで、別の「習慣化の学校」メンバーの女性の方から実践アイデアが出ました。

それが、

・1週間分の献立は、まとめて考えるとうまくいく

という対策だったんです。

毎週末に、1週間の献立を考える。

そうして、1週間分をまとめて買い出しに行っているとのことでした。

こうしておくと、

・毎日のレシピに迷わない

・時間が短縮できる

・買い物のムダも減る

ということだったんですね。

合理的です。

私は常々「料理づくりはブログの執筆に似ている」と考えているので、この話にピンときたんですね。

そこから、「そうか、1週間の献立をまとめて考えられるなら、ブログも1週間のネタを事前んに考えればいいんだ」と気づいたわけです。

そこから、1週間まとめてネタ出しをおこなうようにしました。

当然、最初はうまくいきませんでした。

時間がかかりすぎたり、ネタが思い浮かばなかったり、時間を忘れたり。

でも、それを解決してくれたのはブログ部の部会だったんですね。

私がブログ部の主催。

サボるわけにはいきません。

ですから、必ず毎週のネタ時間を確保できるんですね。

そのようにして、私のブログ執筆時間は短縮され、毎日の労力も軽減されたわけです。

 

■スポンサーリンク




料理の献立の仕組み化とゴール達成の共通点

ブログ1週間のネタ出しの話しをすると、ブログネタに困っている方から「すごいですね!私もやってみます」と言われることが多いです。

しかし、今日、ブログ部メンバーの主婦の方(Rさん)で、さらにすごい方がいました。

Rさんは、

・食事に関しては、20日分の献立を仕組み化している

ということでした。

どういうことか。

たとえば、夕食なら、20種類の料理しかつくらないということです。

1種類目から料理をつくっていき、20種類目までつくったら、翌日は1種類目に戻る。

そのサイクルをまわしているということだったんですね。

育ち盛りの男の子が2人いますが、そこは大丈夫。

私もそうでしたが、中学生や高校生の頃は、ハンバーグやカレー、からあげ等であれば毎日でもOKなんですよね(笑)。

さらに、栄養バランスがかたよらないように「まごわやさしい」もチェックリストにしているということでした。

さすがだなと。

ここまで仕組み化できていると、労力は省エネできるんですよね。

構築できるまでは試行錯誤です。

最初は労力がかかるんです。

でも、一度この仕組みができてしまえば、あとは流れに乗るだけ。

あとは淡々と実行すればいいだけです。

それによって、一定の成果が保証されるわけです。

さて、私はRさんの取り組みに、ゴール達成の本質を見ました。

それは、

・ゴール実現のために事前に準備をすればするほど、実行するときのエネルギーを省略することができる

ということです。

今回のRさんの料理で言えば、毎日ゼロから献立を考えるよりも、事前に20種類の献立を考えてしまう。

まるで給食の献立表のように。

すると、実際に「料理をつくる」という実行の段階での労力が減るんですね。

私たちの習慣化やゴール実現も同じです。

計画や準備に時間をかければかけるほど、行動するときに楽になるんですね。

さて、あなたの習慣化やゴール実現は、どれくらい事前の準備ができているでしょうか。

Rさんの仕組み化の話を参考に、ぜひ見直してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

7時から1週間のふり返りとプランニング。

7時30分から目標達成ミーティング。

8時から10時まで、「習慣化オンラインサロン」公開コンサルティングにスタッフとして参加。

レポートも書きました。

【イベントレポート】公開コンサル!「思考習慣」の悩みをその場で解決|習慣化オンラインサロン・メディア|note

10時から12時まで「良習慣塾」グループコンサルティング。

午後は家族とすごしました。

妻と2人で食事に行き、帰りに『あなたの番です 劇場版』Blu-rayをレンタル。

家族で鑑賞しました。

劇場公開時に、会社の有給をとって妻と2人で初日に観に行ったことを思い出しつつ。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

【祝!】習慣化コンサルティング認定「習慣化の達人」に認定されました!

■思いがけない嬉しい表彰 その瞬間は突然やってきました。(笑)   わたしが尊敬する習慣化コンサルタントの古川武士さんに、 【習慣化コンサルティング認定「習慣化の達人」】 に認定されたのです …

ブログが書けないときの私の声がけ。「とにかくベビーステップではじめよう。たとえ下手でもいいから」

ブログが書けないとき、あなたはどうしていますか? 1つの打開策として、「とにかくベビーステップではじめよう。たとえ下手でもいいから」という言葉を持つのは有効です。   スポンサーリンク &n …

「わかりやすい文章」を書くために意識したい1つのこと

アウトプットするなら、相手に伝わって欲しいもの。 だとすれば、わかりやすさは重要です。   なぜ、アウトプットの速度が変わるのか 日常的にブログやセミナーなどで、言葉を使ってアウトプットして …

あなたの「情熱」を発見する3つのフェーズ

本日で、ブログを書き始めて4100日目。 4100記事目です。 今日は、その「情熱」について考えてみました。   ブログ4100日、4100記事に到達 ブログをスタートしたのは2013年7月 …

ブログ初心者におすすめの記事構成法。「ソフトクリーム」をイメージする

人気アニメ「妖怪ウォッチ」の人気キャラクターに「コマさん」というキャラクターがいます(私も一番のお気に入りです・笑)。 コマさんの大好物はソフトクリームです。 先日、子ども一緒にアニメを見ていたときに …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。