思考の習慣

「考える」とは「悩む」ことではない

投稿日:2024/08/02


「考える」という行為は、ものごとを「複雑」にすることだと考えていました。
事実は、反対でした。




 

考える=ものごとを複雑にすること(?)

「考える」という言葉。
プライベートや仕事で、日常的に「もっとよく考えよう」みたいに使われますよね。

ただ、使われる頻度ほど「考える」という言葉の本質をつかんでいる人は多くない。
私はそう感じているんです。

もし、私が「簡単に使われるけど、本質はそれほど簡単じゃない言葉ランキング」をつくったら、ベスト3に入ります。
なぜなら、私自身が「考える」という言葉の意味を勘違いしていたからです。

どう勘違いしていたのか。
私は、
・考える=ものごとを複雑にすること
だと考えていたんですね。

たとえば「よし、早起きしよう。」と思い立ったとします。
そのときに「待てよ、今までの自分の傾向だと、ただ単に早起きしようとして、テンションとモチベーションで早起きして挫折するよな……。」と思います。

そんなときに「考えよう。退社時間は19時まで。夕食は寝る3時間までに終わらせる。風呂は寝る2時間までに終えて。寝る前は照明を落として。寝る1時間前はスマホを見ずに。23時までにはふとんに入ろう。」みたいに考えること。
まさにこんなことを「考える」行為だと思っていたんです。

何だか、すごく複雑ですよね。
でも、これで「自分はちゃんと早起きについて考えているぞ」という気分だったんです。
何となく「早起きについてはたくさん悩んだから、早起きをちゃんと考えてるな、自分は。」くらいに思ってました……。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





複雑なルールは挫折を招く

でも、私の以前の「考える」では、早起きはうまくいかなかったんですね。

なぜか。
ルールが複雑すぎて、守れなかったからです。

複雑なルールを守れる日もありました。
そんな日は、確かに早起きの成功確率は高まります。

ただ、ルールを守れない日が多かったです。
特に、すべてのルールを守るのは至難の業でした。
今から考えると「それはそうだよね」と思います。

ダイエットも同じですね。
たとえば、
・野菜をたくさん食べる
・間食しない
・腹八分目にする
・運動する
・水分をとる
・バランスよい食事をする
・睡眠も十分とる
ということを守る。

たしかに、やせるでしょう。
でも、ずっと継続するのは困難でしょう。
ルールが複雑すぎて。
ズボラな私は、挫折するのが目に見えています……。

では、早起きやダイエットは、どうすれば続けられるのか。
こういうときに「考える」のです。
「どうすれば、ズボラな自分でも早起きやダイエットが続くんだろうか?」と。

そこで、自分なりに考えて答えを出します。
具体的には、
・早起きは、寝る時間だけに焦点をあてる
・ダイエットは、平日のランチだけメニューを意識する
という形で実践することにしました。

複雑なルールから、もっとも有効そうなアイデア1つにしぼるわけです。
シンプルになりました。
これなら、忘れやすい私でも覚えていられます。
ズボラな自分でも、1個クリアするくらいなら何とかなりそうです。

 

■スポンサーリンク




考える=ものごとをシンプルにすること(◎)

以前の私が勘違いしていたのは
・考える=ものごとを複雑にすること
という捉え方でした。

正解は、
・考える=ものごとをシンプルにすること
と捉えたほうがうまくいきます。

ここに気づいたとき、私が「自分なりに考えているつもりなのに、何でうまくいかないんだろう?」と思っていた原因がわかりました。
私は、考えていたつもりだったんです。
でも、事実は違いました。
私は、悩んでいたんです。

困ったことがある。
それなのに、難しく考えて複雑化する。
だから、こんがらがる。
それが、悩みになっていたんですね。

それよりも「どうすればもっとシンプルになるか?」ということに、知恵と工夫を使えば良かったのです。

もしかすると、あなたも私と同じように「考える」つもりで、ものごとを複雑にしてしまっているのかもしれません。
そんなときは、一歩ひいて「考える」ことで、ものごとをシンプルにしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、午前中にリモートワーク。
午後、1時間ほど出社。
物理的な業務や書類な業務のために。

帰宅後は家族3人で学習塾のオンラインセミナーを受講。
その後、「良習慣塾」セミナー準備でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

成功するために失敗する理由

うまくいくためには「早く、何度も失敗せよ」というマインドが必要です。 同時に、失敗から「学ぶ」というスタンスも必要で、両方を持っていることが理想です。   「失敗は成功のもと」という本質 “ …

イチロー選手の世界記録達成は、どのような思考習慣に支えられていたのか?

イチロー選手にからんだ記事を書こうとしていたら、かなりのブロガーさんがイチローさんにまつわる記事を書いていることがわかりました。 ふだん、野球のことにほとんど触れていない人までイチロー選手のことを書い …

「大変なこと」を「余裕なこと」に変える方法

誰にでも「大変なこと」はあります。 それを「余裕なこと」に変えることはできるのでしょうか?   「大変だ」ととらえていることは「大変」 取り組むことが大変な習慣があります。 それは人によって …

「スプラリミナル知覚」で不安になりすぎないように情報をコントロールする

「自分は心配症で、すぐに不安になってしまう」という悩みを持っている人はいませんか? その場合「スプラリミナル知覚」が影響している可能性があるので注意してみましょう。 対策を記事にしてみました。 &nb …

「映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル」を観て再確認。成長する人に共通するたった1つの思考の良習慣。

  こんにちは、伊藤です。 本日は、娘と観た映画で、主人公たちの 「自分をより良く変える」 姿に共感したお話をお伝えいたします。     プリキュアの主人公たち共通する …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。