整理整頓された部屋と乱雑な部屋、どちらが仕事のパフォーマンスが高まるかは言うまでもないでしょう。
同じように、からっぽのデスクトップとファイルが散乱しているデスクトップでも、仕事のパフォーマンスが大きく変わることを実感しています。
「デスクトップからっぽトレーニング」に2ヶ月半トライしてわかった、デスクトップをきれいにキープしておくための3つのポイントを記事にしました。
デスクトップが乱れている人は、仕事もできないのか
「机の上が乱れている人は、勉強もできませんよ」
子どもの頃、親や学校の先生にこう言われたことはないでしょうか?
それが本当かどうかは別として、デスクやテープルの上が散らかっているとしたら、本来の目的や機能を果たせていないことと同じです。
会社のデスクで言えば、
・未処理の書類
・飲みかけのペットボトル
・精算前の領収書
・ほとんど使っていない文房具
・分類がはっきりしていないファイル
などが散乱しているデスクをよく見かけますし、私もプロジェクトがたまってくるとこういった状況になります。(^_^;)
ただ、このような状況では、仕事のパフォーマンスもあがりませんよね。
もちろん、「デスクが片づいている人=仕事ができる人」と単純化はできません。
でも、片づいている人のほうが、効率よく仕事を進められることは間違いないでしょう。
私自身の実感値としても、そう思います。
そして、「片づいている状態」はデスクそれ自体もそうなのですが、
・パソコンのデスクトップが片づいていることが重要
だと感じるようになりました。
要は、
・デスクトップが乱れている人は、仕事もできないのではないか?
と思うのです。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
デスクトップをきれいに保つ3つのポイント
こちらは、私のパソコンのデスクトップの写真です。
ファイルは一切デスクトップに置いていません。
なぜ、このような状態にしたのか。
理由は、師匠の下記のブログ記事を読んだとき「これはいい!」と感じて、すぐに取り入れたからです。
この方法を取り入れることで、およそ2ヶ月半、そのメリットを感じています。
「デスクトップからっぽ状態」をキープするためにはコツが必要です。
それは大きく3つ、
1:定位置を決める
2:片づけるタイミングを決める
3:どんどん捨てる
です。
1:定位置を決める
これまで以上に、ファイルの定位置を決めておくようになりました。
仕事中にファイルができたら、すぐに定位置に整理するようになったんですね。
それは、なるべくデスクトップにファイルを置かないようにすることで、定位置にしまうようになりました。
以前から、私は比較的デスクトップはきれいにしておくタイプだった思います。
でも、「からっぽにする」という目標ができたことで、ファイルをさらに仕事のパフォーマンスがあがったと感じています。
2:片づけるタイミングを決める
デスクトップに何もない状態というのは「理想の状態が明確になっていること」でもあります。
ギャップが把握できるんですね。
ですから、退社する前には、デスクトップに何もファイルがないようにしてから会社を出るようになりました。
多少でもファイルが残っていると気持にひっかかりがあり、「きれいにしてから退社しよう」というモチベーションも高まります。
最初は面倒くさく感じたこともあったのですが、2ヶ月半続けることでだいぶ慣れてきました。
片づけを習慣化する方法の1つは、このように決まったタイミングで「やる」と決めてしまうことです。
何度かトライしていくうちに、やがて習慣化していくものです。
3:どんどん捨てる
きれいにしておくためには、どんどん捨てることが必要です。
今までは、一時保管しておくファイルや一時保管しておくフォルダをつくってました。
でも、デスクトップに何もない状態をキープしようとすると、不要なファイルに「一旦保留」という考えが激減しました。
「もしかしたら使うかも」というレベルのファイルは、すぐにゴミ箱にすててしまうからです。
実際に「デスクトップからっぽ」トレーニングをおこなうことで、
・いらないものはその場で捨てる
・いるものはその場で整理する
という方法が、いかにラクで効率的かということを実感してきています。
デスクトップがきれいになっている状態というのは、目の前に集中するタスクにもフォーカスがあたります。
当然、集中力も高まるのです。
■スポンサーリンク
パソコンのデスクトップが人間性をうつし出す
1日のうちでも長い時間を視覚に入ってくるパソコンのデスクトップ。
そのデスクトップがいつもきれいになっていると、精神的なゆとりが生まれてきます。
そもそも、整理整頓ができないときというのは、単純にモノが多いだけだというケースがあると思います(私の本棚のように・・・)。
ですから、そもそもデスクトップに置いておくファイルを減らしておくように意識すること。
それが、デスクトップを片づけるために大事なコツだと感じるようになってきています。
また、このトレーニングを習慣にして、もう1つ気づいたことがあります。
それは、
・デスクトップがきれいにすることは、自分の思考と行動を整理することにも通じる
ということです。
デスクトップをきれいにキープするために「定位置を決める・片づけるタイミングを決める・どんどん捨てる」というのは、まさに私たちの思考と行動を整理整頓することだからなんですね。
以前、同僚のパソコンのデスクトップをみたとき、驚いたことがあります。
デスクトップがファイルで埋め尽くされていたのです。
あれでは、どこに何があるのかわからないでしょう(もしかすると本人はわかっているのかもしれませんが、、、)。
そして、彼は実際のデスクまわりもカオスなのです。(^_^;)
つまり、パソコンのデスクトップを見れば、その人の思考や行動が整理されているのかどうかがわかる。
そんなバロメーターになると思ったのですね。
ですから、デスクトップが乱雑になっていると、性格的にも「あの人は乱雑な性格をしている」と思われてしまうかもしれません。
そう思われないためにも、あなたも「デスクトップからっぽトレーニング」にトライしてみてはいかがでしょうか。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、会社終わりでコーチングセッションでした。
テーマは、クライアントさんのビリーフ。
2人で探求していった結果、子どもの頃の満たされなかった感情に遭遇することができました。
クライアントさんをつくっている信念、玉ねぎのうす皮を1枚はがしたような気がしました。(^_^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。