集中力をつくり出すためには、環境をととのえることが重要です。
私が取りくんでいる3つの工夫を記事にしました。
「集中できる環境がない」という悩みをどうするか
あなたにも、
「集中したい」
「ひとりの時間がほしい」
「こもりたい」
そのように思うときがあると思います。
仕事でも、プライベートでも。
それが、新しいアイデアや創造物を生み出す時間になるからです。
最近、私の周囲でブログを書く人が増えています。
ただ、そのような孤独なアウトプット作業が必要になった場合、
「集中したいんですが、つい気が散ってしまうんです」
「ひとりの時間がほしいんですが、その時間がとれません」
「こもりたいんですが、その環境がつくれません」
というような悩みを耳にするようになったんですよね。
成果は孤独な集中力から生まれる
「日々、どれだけ自分のパフォーマンスを発揮できるか」という課題を考えるのは重要ですよね。
私は、「集中時間をどれだけ確保できるか」と同じくらい重要なスキルだと考えています。
・世の中の発明の多くは、孤独な時間から生み出されているものが多い
というのが私の持論なので。
ただ、現代のビジネスパーソンは多用で、なかなかひとりで集中する時間はとれませんよね。
もちろん、
・会議室にこもることができる
・そもそも毎日に1人の時間をとることができる
・電車の通勤時間で座れて片道2時間が確保できる
という人は別です(うらやましいです・・・笑)。
ただ、そうでないなら、工夫が必要でしょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
集中する環境をつくり出すための3つの工夫
「ブログを書く」といったことや、「セミナーコンテンツを考える」といった集中力が必要な仕事。
どのように取り組めば効果的なのか、私の工夫を3つあげてみました。
以下の3つです。
1:身銭を切る
2:あえて不自由さをつくり出す
3:作業のモードを分ける
順にみていきましょう。
1:身銭を切る
カフェでブログやメルマガを書くようになり、気づいたことがあります。
それは、
・投資金額によって、集中力レベルが変わる
ということです。
私の場合、「書く仕事」をする場合、近所で3つの選択肢があります。
(1)ファストフード系
(2)セルフセービス系(カフェのイメージ)
(3)フルサービス系(喫茶店のイメージ)
です。
コーヒーの値段で比較すると、
(1)100円
(2)200〜400円
(3)550〜700円
くらいの感覚です。
ブログやメルマガは毎日の習慣になっているので、それほど大きな差はありません。
でも、非日常の仕事だと、
(3)550〜700円
の空間でおこなったほうが、時間も内容も、クオリティーが高まることを感じています。
たとえば、セミナーのコンテンツを考えたり、思考系の仕事だったり、依頼主のある書く仕事などであれば、
(3)550〜700円
がパフォーマンスがいいんですよね。
おそらく、
「高いお金をかけているから、もとをとらないと」という感情だと思います。
なので、お金持の人には有効ではないと思います(笑)。
ただ、私にとっては、再現性があるんですよね。
2:あえて不自由さをつくり出す
集中したいときにおすすめなのは、「あえての不自由」です。
具体的には、
・視界から余計なものを排除する
ことです。
たとえば、セミナーのコンテンツを考えるなら、まずは
・紙とペンだけを持っていく
ようにします。
じっくり読みたい本があれば、その本だけを出しておく。
ほかのものは、視界に入らないようにするんです。
そのためにも、
・持っていくものを必要最小限にする
も取り入れましょう。
これだけでも、集中力は変わります。
もちろん、スマホを出してはおくのはNGです。
そうしないと、ほかのことが気になって集中力が削がれてしまうからです。
3:作業のモードを分ける
仕事に取りかかるときに、「モード」を区別しています。
同じように、セミナーコンテンツであれば、
・構成やコンテンツなどを「考える」仕事
と、
・実際にスライドを「つくる」仕事
を明確に分けるようにしています。
「セミナーの準備をする」という意味では同じなのですが、仕事の「モード」は違うんですよね。
ですから、スライドの下書きや構成を練るのは手書きやふせんをつかっておこないます。
それが終わったら、PCでスライドをつくる。
これを一緒くたにしてしまって、「考えながらスライドをつくる」をやると泥沼にはまります(笑)。
注意しましょう。
■スポンサーリンク
集中できない状況にどう対処するか
逆に、集中できない環境のときに非効率になってしまうのはどうするか?
これはもう、、、覚悟して取り組むしか手がありません(笑)。
実際、私は、自宅ではなかなか集中モードになれません。(^_^;)
でも、よくよく考えてみれば当然なんですよね。
私にとって自宅は、
・帰ってきたら、リラックスモードになれる場所
だからです。
これは、生まれてからずっとそうなので、意味づけが変わりません、、、
ですから、そうとうがんばって仕事モードを立ち上げないとだめなんですよね。
家族の理解を深めてもらう
最終的には、集中できる環境づくりに協力してもらえるように、家族やパートナーにも理解してもらえるようにはたらきかけましょう。
私も、ずっと伝え続けて、家族にも理解をしてもらえるようになりました。
ですから、会社から自宅に帰宅する間に、カフェに立ち寄ることをあらかじめ伝えてあります。
また、休日の日は、外出してカフェに行くことも理解してもらっています。
たとえ、ブログが途中までしか終わっていなくても、途中まで書いてあると、「習慣のモーメント効果」で、最後まで書ききることができるもの。
集中できる環境が見つかったらなら、それは本当に貴重ですよね。
家でだらだらと2時間かけてブログを書くより、PCだけを持って外出して1時間カフェにこもったほうが圧倒的に集中できるでしょう。
「どうも力が発揮できない」という場所で書き続けるよりも、環境を変えてしまったほうがラクに進められます。
パフォーマンス発揮のためにも、集中できる環境づくりにこだわりましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、定例のシークレットセミナーに参加。
すばらしいセミナーで、いままさに私が欲しかった内容でした。
次々にアイデアが浮かんできて、アクションリストが9つもできてしまいました(笑)。
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。