良習慣の習慣

習慣化や継続に重要なこと。ネガティブな感情に気づき、自分の感情を整える。

投稿日:2019/01/13


やる気がないときに「とりあえず動いて感情を動かす」ことは、行動を促すために重要なテクニックです。

ただ、もう1つ、ネガティブな感情がわきあがってきたときに、行動を止めないようにアプローチする方法も知っておきましょう。

 

スポンサーリンク


 

成果を出している人は自分の感情に敏感

「なぜ、あの人は、いつも目標達成ができるんだろう?」

「なぜ、あの人は、いつも幸せそうなんだろう?」

師匠たちやクライアントさんなど、そのような人たちを数多く見てきた私は、あることに気づきました。

目標をクリアすることになれている人たちは、あることに敏感なのです。

それは、「自分の感情」に敏感なのです。

彼らは、

・いまいち気分がのらないな
・モチベーションが下がってるな
・面倒くさいな

という気持に正直です。

そのように少しネガティブな感情が出てきたら、自分の感情がぶれていることに気づくのですね。

感情がのっていない時は、自分のパフォーマンスが高まらないことを知っているので、すぐに感情を修正します。

そうして、感情や気持をととのえた上で、目標ややるべきタスクに淡々と取り組んでいるのです。

 

感情という「生き物」を子どものように対処する

自分の感情に気づくためには、日頃から自分の感情を意識しておくことが大事です。

おすすめなのは、アプリでリマインドを設定して、毎日自分に質問をすることです。

Evernoteのリマインドを活用。自分の願望に毎日目を通す習慣を身につけよう

行動の有効性は「ありたい姿」を明確にすることから。自分の「ありたい姿」を文字や写真にしていますか?

 

やるべきことややらなければいけないことに追われている中でも、少しでも時間を確保して自分と向き合う時間をつくる。

そうして、「今、自分はどんなことを感じているのか?」といったような質問を自分に投げかけることで、自分の感性が蘇っていくはずです。

感情は、よく子どもに例えられることがあります。

子どもが「ねえ!僕(私)を見て!」という感じで親に呼びかけるように、心があなたに呼びかけているのですね。

ですから、感情は、子どものように自然なものですから、無視したり、スルーしてしまうと、その問題がどんどん大きくなっていってしまいます。

ですから、自分の感情に向き合う時は、ネガティブな感情が小さなうちに対処するようにしましょう。

ネガティブな感情が大きくなりすぎると、自分ひとりで扱うことが難しくなってしまいます。

そうなると、向き合うことがしんどくなってしまうのですね。

ネガティブな感情は、生きていれば必ず感じるもの。

どれほど心理学に精通した博士でも、それは同じなのです。

 

ネガティブな感情に対処するための2つのステップ

では、私たちと心理学の達人とで、何が大きく違うのかといえば、対処の方法や感情の表出の方法が異なるのです。

簡単な対応として、2つのステップがあります。

 

1:ネガティブな感情を受け止める

1つ目のステップは、ネガティブな感情が小さなうちに対処するために、「なんとなく嫌だな」「ちょっと面倒だな」という段階で、「自分は、今、こんな気持になっているな」ということを認めることです。

まずはネガティブな感情の存在をいったん受け入れることが大事。

ここを見ないようにしたり、スルーすると、ネガティブな感情がどんどん大きくなってしまうのです。

このような感情とは無視したり、正面から戦わずに、感情が存在する場所をつくってあげましょう。

すると、嫌な感情は去ってしまうことも多いです。

 

2:「自分が得たい未来」をイメージする

1つ目のアプローチでネガティブな感情が消えない場合は、2つ目のステップを試してみましょう。

それは、「自分が得たい未来」をイメージすることです。

ネガティブな感情が心を占拠してきたときは、「自分が得たい未来」をイメージしきれていない状態になっている場合があります。

ですから、ネガティブな感情を受け止めつつも、「今、自分ががんばっていることを継続できたら、どのような未来が待っているのか?」ということをイメージしてみましょう。

日頃、自分が心がけている言葉を読み返すのでもいいですし、ビジョンマップをのような写真を見返すのもいいですね。

そうして新たな感情を増やすことで、行動できるようになっていきます。

 

まとめ

ネガティブな感情を受け取った時は、何らかのサインです。

面倒かもしれませんが、放置せずに対処していきましょう。

そのような感情の整理ができるようになると、継続するための「習慣筋力」もついていくものです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、午後にセミナー参加。

非常に興味深いセミナーで、私自身に取り入れられるものばかりでした。

夜は家族といきつけのやきとん屋さんで食事。

帰宅後にAmazonプライムビデオでようやく「カメラを止めるな」を鑑賞。

前職で映像制作に関わっていた私としては、この映画を観られたことに幸福感を味わえました。(^_^)

くり返し観たくなる映画で、妻と2回も観てしまいました(笑)。

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

運動不足を感じている人へ。日常生活に小さな負荷をかけて体をあたためよう。

「なんとなく、調子が悪いな〜。」 「朝すっきり起きられない。。。」 「生活リズムが悪循環におちいってるな・・・」 あなたには、そのような不調がありませんか? その場合、運動不足で体が冷えている可能性が …

no image

そして、奇跡が起きた日(大げさ 笑)

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

「マルチタスクは効率的」は罠?集中するためのシングルタスクの勧め

あなたは、「マルチタスクは効率的というのは嘘」だと言われたら、どのように感じますか? 私は、マルチタスクがどうやっても苦手なので、興味がありました。     マルチタスク派とシング …

苦言を呈してくれる人を持ってこそ、壁を乗り越えられる。

あなたの周囲には、ネガティブなフィードバックを伝えてくれる人はいるでしょうか? 成長スピードを早めるためには、苦言を呈してくれる人もいたほうが良いのです。   スポンサーリンク   …

「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」に学ぶ!セルフコーチングに役立つ10の質問。

「積ん読本を30冊以下にするまで新刊は買わない!」 年始にたてた私の誓いが、またも破られました(笑)。 友人が読んでいた本に興味を持ち、すぐに購入してしまったのです。(^_^;) それが、本書「一流の …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。