体験の習慣 運動の習慣

東京夢舞いマラソン大会2017。意外とコストパフォーマンスがよくて東京マラニックにおすすめの大会。

投稿日:2017/10/10


先週の日曜日、「東京のんびりマラソン散歩 第18回 東京夢舞いマラソン大会」に妻と参加しました。

大会のレポートです。

 

スポンサーリンク


 

東京夢舞いマラソン大会

「東京のんびりマラソン散歩 東京夢舞いマラソン大会」は、今年で18回目を数えるレース。

東京を走れる大会のわりには、それほど有名ではないような感じがします。

その証拠に、同じく東京の街中を走る「東京マラソン」のように一瞬で定員になることはありません。

それでも、さすがは近年のマラソンブーム。

参加者1,500名の定員は埋まっていました。

私たち夫婦は、2014年に一度エントリー。

ハーフマラソンの部を一緒に完走しました。

妻はビギナーランナーですが、このときはじめてハーフの距離を走りました。

思い出深い大会です。

去年は気づいたらエントリーが締め切られていたので、今年は早めにエントリーしました。

 

コースレポート

今年の集合場所は、四谷中学校。
(2014年は日比谷公園スタートでしたが、変わっていました)

四ツ谷駅から徒歩3分です。

8時頃に会場到着。

体育館内に受付があります。

受付と同時にナンバーをもらい、ここでスタート時間が決まります。

売店は、グッズがメイン。

飲食はないのは、すぐ近くにコンビニがあるからでしょうね。

料理人の土井善晴さんの姿も。(笑)

9時になって、第一陣がスタート。

9時から100番台ずつ、1分ごとに走り出します。

 

スタート〜5km

私たちは、9時20分スタート。

まずは四ツ谷から神宮外苑を目指します。

ここはランニングコースとして使っているランナーが多い理由がわかるように、走っていて気持いいのですよね。

よく晴れた日曜日の朝に、妻と2人で神宮外苑を走る。

「小さいけれど、確かに幸せなこと」って、こういうことだよなあ、と感じます。(^_^)

建設途中の新国立競技場。

いちょう並木を走るのも爽快です。

ミッドタウン内の桧町公園を抜けます。

 

5km〜10km

赤羽橋交差点にくると東京タワーが見えました。

そして、増上寺。

当日は、みなと区民まつりをやっていてにぎやかでしたね。

汐留に着いて、シオサイトを通過。

ゆりかもめも走っています。

 

10km〜15km

話題のスポット「GINZA SIX」。

ここが笑ってしまったのですが、建物の敷地内を通過するのがコースになっているのです。

歌舞伎座へ。

お客さまのオフィスが近く、仕事を思い出してしまいました。(笑)

築地本願寺。

築地の交差点です。

お腹が減ってきて、妻と「お寿司、食べたいね(笑)」などと。

マラソンの補給がお寿司だと、新しいですよね。

やっておけばよかったです。(笑)

勝鬨橋へ。

月島もんじゃストリートが見えてきました。

もんじゃストリートの入口に第1エイドがあります。

ここで水分を補給しましょう。

どうでもいいことですが、、、最近のエイドは水しか置かないのでしょうか。(笑)

エイドを超えて中央大橋へ。

いい眺めです。

このあたりは、フラットで走りやすいです。

 

15km〜20km

水天宮です。

子どもたちが生まれる前に訪れたことを妻と2人で思い出し、感慨深いです。

息子のときは、まだ改築前だったのですよね。

こういう思い出を語れるのも、夢舞マラソンのいいところですね。

さらに橋を超えたところでちょうど20kmくらい。

ここで空腹にたえられず、ランチをとることにしました。

お店は直感で遭遇したおそば屋さんへ。

店内に入ると、夢舞ランナーたちがいました。(笑)

 

ショーカット〜ゴール

ランチをしながら、妻と2人でこれからのルート攻略を話しました。

ですが、妻の足も心配だったのと、これからのコースがあまり楽しくなさそうだった(失礼ですが・汗)こともあり、スキップすることにしました。

ランチのあとに両国駅まで行き、総武線で市ヶ谷駅まで電車で移動しました。

最後は一駅ぶんだけランニングして、スタートと同じ四谷中学校へ。

ハーフマラソン感覚で、ゴールしました。

 

東京夢舞いマラソン大会のメリット・デメリット

東京夢舞いマラソンのメリットを3つにまとめてみました。

・ビギナーにやさしい

とにかくゆるくて、マイペースで楽に走れます。

とにかくゴールにたどり着ければいいので、マラソンビギナーでも十分楽しめるはずです。

実際、出場ランナーの平均年齢は高いように感じましたし、夫婦で参加しているランナーも多かったです。

 

・コストパフォーマンスがいい

参加費は4,000円。

制限時間はたっぷり8時間あります。

東京一帯を走ることができて、観光もできると思えばお得ですよね。

 

・雰囲気がいい

タイムを競うレースではないのでみんな明るいし、リラックスしています。

それが、大会を通して感じる楽しさなのです。

野球でいえば、東京マラソンが公式戦だとしたら、夢舞マラソンは草野球みたいな感じですね。(笑)

 

一方でデメリットもあります。

・信号待ちが多い

信号待ちが多くて、気持よく長く走ることは難しいです。

街中なので仕方がないのですが。

それでも、けっこう時間を取られますし、のってきたところで信号につかまると「む・・・」となります。

 

・コースが退屈

1部のコースをのぞいて人通りが少ないコースを選んでいると思います。

ですから、どうしてと地味なルートになるのですよね。

たとえば、東京マラソンのように浅草を走れるとおもしろいのですが、混雑してすぎているのではずれています。

また、中級者以上のランナーには物足りないでしょう。

「抜きます!」みたいな走りは、逆にほかのビギナーランナーの迷惑になりそうです。(^_^;)

 

・ハーフマラソンのコース設定がない

これは過去のレースに出たランナーとしての意見ですが、ハーフマラソンのショートカットコースは残しておいて欲しかったです。

電車を使ったもののハーフマラソンの距離は走っていましたし、もともと妻とはハーフの予定でエントリーしたので。

ハーフを完走したのに電車を使ったことが、わずかに心残りをつくるのです。(笑)

 

東京で1番ゆるいマラソン大会かも

今回思ったのは、夢舞マラソンは「東京でもっともゆるいマラソン大会なのでは?」ということです。

計測チップもないですし、公共機関を使ってゴールしてもいいからです。(笑)

それだけに、妻と2人で東京の街を走ることは、ある意味ではデートのようなもの。(^_^)

マラニックのような感じだったので、貴重な時間となりました。

子を持つ夫婦は、多少無理にでもこういった機会をつくらないと、先のばしになりがちな時間なのですよね。

また、子どもたちだけで留守番できることはわかっていたものの、やはり成長を感じられるのは嬉しいものです。

あえてこういった機会をつくっておくと、いざというときのトレーニングにもなりますね。

ということで、妻も「来年は公共機関を利用せずにゴールしたい」ということなので、来年のやりたいことリストに入れることになりそうです。(笑)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、家のことをやりつつ家族でショッピングへ。

スーツとワイシャツを新調しました。

夕食は、、、やきとりでした。(笑)

【募集中】
■2017年10月19日(木) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年10月26日(木) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-体験の習慣, 運動の習慣

執筆者:

関連記事

「スクワット1回チャレンジ」を1年間続けたらどうなるのか?

「スクワット1回チャレンジ」という個人プロジェクトを始めています。 きっかけや方針を記事にしました。 あなたが小さな習慣を続けるためのきっかけやヒントになれば幸いです。   面倒くさいと思う …

2倍の成果を出すために、今までと「真逆のこと」をやってみる

今までよりも2倍の成果を出さなければいけないとしたら、どうすればいいのでしょうか。 同じやり方で積み重ねていくだけでは、到達できないかもしれません。 それよりも「今までと真逆のことをやってみる」ことで …

どんなに苦しいときでも、ゴールへたどり着くやり方は100通りある

「どんなに苦しいときでも、ゴールへたどり着くやり方は100通りある」 そう考えるようにしています。 今回も「横浜トライアスロン」をテーマに、イレギュラーで失敗してしまったときの対処法について考えていき …

「本当は存在しない悩みごと」から解放される方法。

私たちが抱える「悩みごと」。 それは「本当の悩みごと」ではないかもしれません。 「本当の悩みごと」でないなら苦しめられるだけ損ですので、手放してしまいましょう。   「本当は存在しない悩みご …

ブログネタに困っているあなたにおすすめの「アウトプット献立表」をつくる習慣

「安定してブログを更新する秘けつは何ですか?」 この質問に回答する記事を書きました。 ポイントは「給食の献立」です。   「アウトプット献立表」をつくる習慣 「安定してブログを更新する秘けつ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。