思考の習慣

楽観主義には2種類ある。あなたは受け身の楽観主義になっていないか?

投稿日:2021/09/06


楽観主義には2種類あるということを学び、衝撃を受けました。

私がずっと「変われない人」のループにはまっていたのは「2種類の楽観主義を区別していないから」だったのです。




 

楽観主義と悲観主義

楽観主義。

幸せに生きていく上で、備えたい思想です。

私自身は、楽観主義の傾向にあると思っています。

それは、自分自身で「なんとかなる」と言い聞かせることが多いこと。

きついスケジュールの仕事でも、ねばりでクリアしてきた経験などもそう思う理由です。

周囲からも、「楽観主義でいいですよね」と言われたことがあります。

これはポジティブなフィードバックだったと思います(ニュアンスとしては)。

一方で「あなたは平和そうでいいよね。」と言われたこともあります。

「悩みがなさそう」とか、「なんでこの状況で平然としていられるのか」とかもありました。

これは褒められてはいませんね。。。

ひと言で「楽観主義」といっても、そこにいい悪いはありません。

機械が「あなたは楽観主義です」と測定してくれるわけではないですし。

実際、

・楽観主義だからいい、悲観主義だから悪い

・ポジティブであるべき、ネガティブだからダメ

ということでもないのです。

単なるポジティブは人を疑わなかったり、何でも信じてしまって痛い目を見ることがあります。

当然、信頼している人から攻撃を受けて傷つくことも。

一方のネガティブな視点を持っている方は、事前にミスに気づいたり、準備がうまかったりするのですよね。

ですから、楽観と悲観に優劣はないのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





楽観主義には2つの種類がある

楽観主義の基本的なスタンスとしては「未来は今よりも良くなっていくはず」というスタンスです。

先述の通り、私もそう考えています。

ですから、

・壁にぶつかっているとき

・失敗をしているとき

・落ち込んでいるとき

にも、回復してきたのだと思います。

もちろん、今も壁にぶつかり、失敗が続いているわけですが。

それでも、工夫や試行錯誤できっと乗り越えられるはずだと考えています。

つらい状況にあるとき、楽観主義が救ってくれることもあります。

一方、楽観主義だけでもうまくいかないと思うことが多かったのです。

たとえば、

・準備不足でテストに臨んで散々な結果に終わる

・トレーニング不足でレースに出てリタイアしてしまう

・注意深ければ忘れなかったものを忘れる

とか。

そういったことも含めて楽観主義にはトラップがあります。

単なる楽観主義がいいわけではない。

幸福になるために欠けているものがあるわけです。

 

楽観主義には2つの種類がある

さて、ここからが本記事のポイントです。

それは、

・楽観主義には2つの種類がある

ということです。

大事なのでもう一度書くと、

・楽観主義には2つの種類がある

のです。

あなたはご存じだったでしょうか。

その2種類とは何か。

それは、

1:受動的な楽観主義

2:能動的な楽観主義

の2つです。

 

1:受動的な楽観主義

受動的な楽観主義は、状況が良くなっていくことを願うことです。

「願えば叶う」ということを信じているタイプですね。

たしかに、願望を強くするというのは大事です。

「金メダルをとる」と願うから、金メダルが取れるわけです。

「練習していたらたまたま金メダルが取れてしまった」ということが起きないのと同じですね。

ただし、願っているだけでは現実は変わりません。

「金メダルを取りたい」といくら願っていても金メダルは取れません。

汗を流さなければ。

外部からのできごとを待つようになってしまうのでは「受け身」の楽観主義なのです。

 

2:能動的な楽観主義

一方の能動的な楽観主義。

こちらは、スタンスが違います。

自分から現実を変えていくための行動を起こしていくからです。

結果や未来に対して、楽観主義でいるのは確かです。

得たい結果を描きながら、そこに至るまでのプロセスに自分から関わっていくわけです。

能動的な楽観主義は、自分という内側から外側の世界を変えていくのです。

汗を流して。

ここが、受動的な楽観主義と大きく異なる部分なのです。

 

■スポンサーリンク




あなたの楽観主義はどちらか?

では、あなたが楽観主義だとしたら、

1:受動的な楽観主義

2:能動的な楽観主義

のうち、どちらの楽観主義でしょうか。

シンプルに判定する方法があるのです。

それは、質問に答えることでわかります。

あなたも答えてみましょう。

質問は、2つ。

Q1:あなたは未来が「きっと、よくなる」と思っていますか?

Q2:あなたは現状を変えるための具体的な行動を起こしていますか?

です。

いかがでしたでしょうか。

まず、Q1が「いいえ」だったら、楽観主義ではなさそうです。

次に、Q1が「はい」でQ2が「いいえ」だと、

・1:受動的な楽観主義

の可能性があります。

最後に、Q1もQ2も「はい」であれば、あなたは

・2:能動的な楽観主義

の可能性が高いです。

努力や行動に基づく楽観主義だからですね。

長い間、私はここに気づいていなかったのです。

ずっと受動的な楽観主義でした(今もその傾向は根強いですが・・・)。

楽観主義を区別していなかったのですね。

あなたも、注意していきましょう。

もし、あなたが「楽観主義なのに、なかなか現状が良くなっていかない」ということが課題なら、受動的な楽観主義かもしれませんね。

それが意図した状況ではないのなら、何か具体的な行動を起こしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「早起き完全マスタープログラム」のセミナーを開催。

ご参加の方の都合により時間変更したのですが、朝6時からのセミナーでも参加率100パーセントでした。

さすがだなと。

10時から「習慣化オンラインサロン」絆チームのミーティング。

10時30分からセミナー受講。

11時15分から集中タイムに参加。

午後は家族とゆっくり遊べました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「選好の逆転」に負けないように「痛みと快楽の法則」のメカニズムを活用する

有名な「マシュマロテスト」に見るように、私たちは欲しいものをすぐに手に入れたくなるものです。 でも、それは平凡な結果を生み出すレシピです。 卓越した望む成果を得たいなら、すぐに手に入らないメリットに目 …

ギャップを一気に埋めたくなる極端なアプローチに注意しよう。

ギャップを一気に埋めるための極端なアプローチに注意しよう。 私たちの脳には、2つの頭脳があります。 それは、 (1)理性 (2)本能 です。 この2つをうまく使いこなすこと。 それが、習慣化にとって大 …

「すべてのタスクに全力投球」を手放す。目指すは「完ぺきにやる」よりも「タスク完了」。

完ぺき主義を抜け出して、仕事にメリハリをつけるためにはどうすればいいのでしょうか? 1つのアプローチは、「全力投球をあえてやめる」ということです。   スポンサーリンク   「完ぺ …

第1次的な感情と第2次的な感情。大切にするべきは第1次的な感情。

感情には第1次的なものと第2次的なものがあります。 感情のトラブルを避けるためには、第1次の感情を上手に扱うことが大切です。   スポンサーリンク   帰りが遅くなった息子にぶつけ …

「隣の芝生は青い」症候群を脱出。ほかの人との比較の前にやるべき2つの対処法。

「どうしてもほかの人と自分を比較してしまい、悩んでしまうんです・・・」ということはありませんか? 「隣の芝生」がうらやましくなりそうなときは、自分で対策をしましょう。   スポンサーリンク …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。