気づきの習慣

自分から安定を崩して成長していく「不安定にトライ作戦」とは?

投稿日:


マンネリ感や停滞を感じるときは、安定しすぎていることが多いものです。

その安定を崩して刺激や成長のために「不安定にトライ作戦」に取り組みましょう。




 

ネコの「不安定にトライ作戦」を目撃

今朝、いつもの朝のジョギングコースに、たまに見かける猫がいました。

その猫を見かけるときはいつも、芝生のあたたかい場所に気持ち良さそうにしています。

ただ、今日はいつもとは違う場所にいました。

ここです(笑)。

 

思わず、妻に「なぜ、わざわざこんな不安定なところに、、、」とLINEを送ってしまいました(笑)。

 

このやりとり。

最初はただの笑い話だったのですが、ふと思ったことがあります。

それは「もしかしてあの猫は、自分自身に挑戦してるのかもしれない」ということです。

名づけてネコによる「不安定にトライ作戦」です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「変わりたくない」本能には「不安定にトライ作戦」

私たち人間は、安心安全を追求する生き物です。

ですから、変化しないことを大事にしているわけです。

特に女性は、男性に比べて安全に生きる本能に長けているそうです。

よく「女性は安定志向が強い」と言われます。

それは本能的なものなのですね。

「人生を変えたい」と言葉にしていても、なかなか行動がついていかなくて悩む人もいます。

でもそれは当然のこと。

その理由は「変化したくない」という本能があるから。

「変わりたいのに、変われない」のは普通のことなのです。

あなただけの悩みではありません。

とはいえ「人生により好ましい変化を起こしていきたい」と思う人も多いはず。

「変わりたい」気持ちのエネルギーと「変われない」本能のエネルギー。

反対の方向に綱引きされているようです。

では、どのようにしていけばいいのでしょうか。

私が考えているアプローチは、

・新しい実験を取り入れて、安定しているバランスをあえてくずしてみる

というものです。

これが私が名づけた「不安定にトライ作戦」です。

私たちは良いリズムにしろ、悪いリズムにしろ、毎日の生活にパターンを持っています。

パターンを持つことで、安定したいからです。

ただ、安定は気分はいいのですが、停滞やマンネリも生み出すことにもつながります。

「毎日なんとなく楽しくすごしているけれど、何となく充実感がない、、、」という感情は、そのようなときにやってくるのです。

自分からしかけていかないと、私たちは安定を求めます。

そして安定が手に入ったら、よほどのことがない限り安定を続けようとするです。

すると何が起こるか。

成長がありません。

「今までできなかったことができるようになる」というよろこびを味わえなくなるのです。

せっかく生きているのですから、楽しさを感じながら成長したいですよね。

そのためにも「不安定にトライ作戦」が必要なのです。

 


■スポンサーリンク




「不安定にトライ作戦」を決行しよう

本「フロー体験 喜びの現象学」には著者のミハイ・チクセントミハイ教授には、そのヒントが書いてあります。

それは、人間が「フロー」と呼ばれる集中状態に入ることであり

“自分の難易度に見合った、ちょうどよい難易度のことにチャレンジしているとき”

にもっとも楽しく取り組めるそうです。

これは、安定している状態から、今よりも少し難易度が高いことにトライしてみること。

それが、楽しく成長するコツなのです。

まさしく「不安定にトライ作戦」ですよね。

ちょうど今、私は夜のルーティンづくりで「不安定にトライ作戦」に取り組んでいるところです。

今までは夜の習慣はことごとく失敗してきたのであきらめていました。

しかし、今年に入って学びを深めているうちに朝のルーティンだけなく、夜のルーティンも取り入れたほうが相乗効果があることがわかりました。

そこで、

・内省

・ストレッチ

・読書

という夜ルーティンをつくるようにしています。

しかし、やはり以前に手放しただけあって、なかなか定着しませんでした。

それでも、意識して行動していくうちに、ストレッチに関してはほぼ習慣になってきています。

それに紐づくように、内省と読書の習慣もつながってきたのです。

今から思うと、まさにこれが私にとっての

“自分の難易度に見合った、ちょうどよい難易度のことにチャレンジしているとき”

という楽しさだったのです。

何年も前に挫折した(挫折し続けた)夜ルーティンは、今ならうまく取り入れられるようになってきました。

ここで大事なのは、以前の夜ルーティン定着のときに味わっていたつらさや苦しさはほとんどないということです。

楽しく取り組んでいるのです。

ゲームのように。

安定をはずれて、あえて不安定を試す。

それによって自分のレベルを高めていくことにつながります。

「不安定にトライ作戦」のメリットです。

実際、本の執筆をやっているときは自分に挑戦している感覚がありました。

プロコーチ、ブログ、メルマガ、トライアスロン、家族、セミナー開催、会社員など、複数の役割を必死にやっていたときに、本の執筆が決まりました。

時間管理としては「もう入るところがないのでは」と思いましたが、やればできるものなのですよね。

時間の使い方も、時間に対する考え方もレベルアップしたと思っています。

少し大げさかもしれませんが、自分の信念も鍛えられました。

それは、夜ルーティンづくりも同じです。

そんな風に、ここ数ヶ月の私の夜ルーティンへの「不安定にトライ作戦」が、不安定な場所にいるネコと重なったのです。

それで、妙に共感してしまったのですね。

さて、ネコも「不安定にトライ作戦」をやっているのですから、私たちも実験できます。

不安定を感じ続けることで、逆にあなたの軸が見つかるかもしれません。

コマの形は不安定ですが、回っているからまっすぐ立つのです。

そのようにして自分から「不安定にトライ作戦」を実行してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、早朝からコーチングセッション1件。

クライアントの方の新しい事業と活動コンセプトについて相談を受けました。

午後は妻に時間をもらって、最近おざなりになっている自分のメンテナンス(妻に感謝です)。

まずは自然の中をランニングしてリフレッシュ。

そのあと散髪に行って新しい髪型にし、新しいメガネを購入しました。

思うところがあってメガネをかけることにして、イメチェンをはかろうかなと(笑)。

夜は妻と娘と待ち合わせして一緒に食事を楽しめました。(^_^)


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

コーチングで成果を出す人が大切に扱っている3つの資源(リソース)

多くの方々をサポートする中で見えてきた傾向があります。 それは、成果を出す人は、 1:時間 2:お金 3:人間関係 の3つの資源を大切に扱っているということです。   成果を出すために大切に …

「行動すること」は大切です。でも、それだけでは足りないんです。

引き続き嶋津さんのセミナーから 世の中には、 「こうすれば成功する」 とか、 「年収3000万円を実現する方法」 とか、 「聞き流すだけで英語が話せる」 とか、さまざまな書籍やセミナーでノウハウが提供 …

考えているだけでは人生は変わらない。「決断=思考+行動」を意識する。

私たちが「決めた」と思っていることが、じつは考えていただけということがあるものです。 「決断=思考+行動」という公式に、もっと意識を向けてもいいのではないでしょうか。   「トライアスロンを …

成果を出すコツ。努力の数を減らして、努力の質をあげる。

私が自己投資をスタートした当初は、気持が高揚していました。 ・大量読書 ・営業成績1位 ・ビジネス英会話マスター という感じで、とにかくたくさんの目標を掲げていたのです。 ポジティブに考えて、前向きに …

中国古典の学ぶ!「変化に柔軟に対応する」ために必要な思考とは?

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 日曜日の「ダイエットの習慣」セミナーのあとに、懇親会に参加しました。 ぼくの習慣化のお師匠習慣化コンサルタ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。