あなたにとって「時間をうまく使う」とは、どのような意味でしょうか。
私にとって「時間をうまく使う」という言葉の意味に気づいたことがあり、記事にしてみました。
「時間をうまく使う」の意味とは?
“常に時間はたっぷりある。うまく使いさえすれば”
ゲーテ氏の時間に関する名言です。
この言葉を初めて目にしたのは、本田直之さんの本『レバレッジ時間術』だった記憶があります。
最初に読んだときは「なるほど、さすがゲーテさん、詩的な表現だな」くらいにしか感じていませんでした。
ただ、私が複業をやるようになって活動量が増えてくると、名言への受け取り方が変わりました。
「常に時間はたっぷりある?嘘でしょ……。全然時間がないんだけど」と。
あなたは、どうでしょうか。
さて、
「時間をうまく使う」
という言葉。
よく考えると、つかみどころがないですよね。
普通に使ってしまう言葉ですけれど。
何をどうすれば、時間をうまく使ったことに認定されるんでしょうか。
ずっと、わからないままでした。
もちろん、ゲーテ氏ですから、私とは時間のとらえ方や発想が違っているんですよね。
私には本質的な意味が、正確にはわからないわけです。
まるで、難解な外国文学を読んでいるみたいに。
ただ、最近になって「あっ、もしかしてゲーテさんが言いたかったのはこういうことなのでは?」という気づきがあったんですね。
そこで、その気づきをもとに、私なりの解釈を書いてみます。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
「時間をうまく使う=大切な活動に時間を割り当てること」
結論から書きます。
「時間をうまく使う」とは、
・あなたの大切な活動に時間を割り当てること
です。
理由をシンプルに言うと、
・充実感
です。
さて、私たちが人生で充実感を覚えるときは、いつでしょうか。
「自分にとって大切なものを、大切にできたとき」ですよね。
つまり、充実感のある活動に時間を投下できたとき、私たちは充実感を覚えるわけです。
たとえば、運動。
私の最近の経験です。
今の季節は寒くて、運動が面倒ですよね。
家を出るまでが、すでにハードルです。
そんなときに、ウエアに着替えて、思い切って外に出る。
「最初の2分」の入口を突破する作戦です。
たった2分間の行動ができれば、運動習慣が継続できる方法 | 【良習慣の力!】ブログ
「外に出て、本当に嫌だったらすぐに家に戻ってもいいから」
自分にそう言い聞かせて、とにかく玄関のドアを開けます。
当然、寒いです。(笑)
ただ、いったん外に出てみると、今度は「せっかく出たんだし」という気持ちに変化します。
「戻るほうがもったいない」という感覚になるんです。
結果、1キロ走るつもりで3キロ、5キロと走れるものなんですよね。
そうして、いい汗をかいて帰宅。
そこで感じるんですよね。
充実感を。
なぜか。
この感覚こそ、まさに、
・自分の大切な活動に時間を割り当てることだから
です。
私たちの誰にとっても大切な活動、すなわち「体にいいこと=運動」です。
それは、健康に好影響を与えてくれる活動ですよね。
もし、外に出て運動しなければ、家でぼんやりテレビを見てしまったかもしれません(それが必ずしも悪いわけではないですけれど、状況次第では)。
その誘惑を振り切って外に出た。
そして、健康にとって大事な運動をすることができた。
これが「時間をうまく使う」ということです。
■スポンサーリンク
あなたにとって「大切な活動」とは?
人生は長いようで短い。
手垢のついた表現かもしれません。
ただ、40歳をすぎた頃から、私はこの言葉に重みを感じます。
ですから、今できること(やらせていただけることも含めて)を精いっぱい成し遂げたいと感じるんですよね。
たとえば、こうしてブログを書くことで、読んでくださる読者がいてくれる。
セミナーで話を聞いてくれる受講生の方がいる。
コーチングセッションで対話から行動を起こして、人生を変えていく方がいる(先日、長くサポートさせていただいているクライアントの方が「人生が変わりました」と言ってくれました。本当にすばらしいです)。
そこに時間を投資できると、私は「時間をうまく使えた」と感じます。
それが、禁酒の習慣にもつながるんです(ということに、事後的に気づきました)。
禁酒の習慣にトライ。メリットとデメリットを書き出す効果。 | 【良習慣の力!】ブログ
酔っていると時間がすぎるのが早いし、記憶に残りづらいです。
突き詰めて考えると、飲みすぎて記憶がなくなるようなことになると、
・自分の大切な活動に時間を割り当てられていない
ということになると思うのです(飲酒という行為自体を否定しているわけではありませんので、念のため)。
では、「時間をうまく使う」ためにはどうすればいいのでしょうか。
まずは、あなたにとって「大切な活動」を明確にすることが大事です。
要は、
・大切な活動を決めるのが先
・時間の配分を考えるのは後
ということなんです。
先に大切な活動を決めるからこそ、後で「時間をうまく使う」ことができるのですね。
この感覚があなたに伝わったらうれしいです。
あなたも思い出してみていただきたいんです。
あなたが「あの人は時間の使い方が上手だな」という人は、
・「その人にとって大切な活動が何か?」をわかっている人
ではないでしょうか。
少なくとも、私の時間の師匠たちは、みなさん「その人にとって大切な活動が何か?」をわかっている人です。
そこに、大事な時間を投下しまくっている人たちなんです。
私たちも、そのような時間の達人たちから学びましょう。
さて、あなたにとっての「大切な活動」は何ですか?
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝6時30分の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。
夜は「良習慣塾」のグループコンサルティング。
いつもと時間配分を変えて、対話部分を長くしてみたんですね。
おかげで、メンバーの課題を深める対話ができました。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。