家族の習慣

あなたの家庭への貢献度は何パーセントか?チーム内の自分の貢献度を考える。

投稿日:2018/04/03


ご夫婦関係にある方への質問なのですが、あなたの家庭への貢献度は何パーセントくらいでしょうか?

さて、その数値を相手にも聞いてみましょう。

お互いの数値の合計は、何パーセントになりましたか?

 

スポンサーリンク


 

食事づくりや家事をおこなう男性の家庭への貢献度は?

先日、娘の保育園時代の家族同士で飲み会をしているとき、興味深い話がありました。

その話題を話していた彼は、家事を積極的にやるようにしている男性です。

朝は早起きして、出勤前には家族の分まで朝食をつくり、夕飯も彼が担当しています。

また、小さいお子さんたちの朝の準備も彼がやっているそうです。

その間、奥さまがどうしているかというと、あまり家事が得意ではないそうで、ギリギリに起きてくる感じ。

そして、奥さまご自身の準備をしながら、子どものフォローを少しする程度らしいのですね。

冗談ぽく話してはいたのですが、ちょっと「もう、聞いてくださいよ〜」という感じでした。

「こういう時代ですし、共働きなので仕方がないですけどね。家計の収入の多くは基本的には自分ですし、しかも家事もかなりやっているので、家庭への貢献度は80%くらいですよね。」と話していたのです。

80%というと、かなり大きいですよね。

 

人は自分の貢献度をオーバーに申告する傾向にある

彼の数値「80%」は、あくまでご本人の感覚的なものだとは思います。

ただ、この発言に興味深いところがあるのです。

それは、彼が話していた貢献度80%に、彼の奥さまが考える家庭生活への貢献度を足して合計したら、おそらく2人の合計が100%超えるだろうということです。

これはよく考えると不思議な話。

というのも、貢献度の割合がどうであっても、夫婦で家庭生活を支えると言うのであれば、両方出した家庭生活への貢献度は100%になるはずですよね。

それが90:10であっても、80:20であっても、夫婦それぞれの自己申告の数字を足した合計が110%になるということはありません。

100%が最大のはずなので。

それが100%を超えてしまうということであれば、2人がお互いに自分の貢献度をオーバーに評価しているということになるのでしょう。

なんとなく思い当たる人も多いのではないでしょうか。(笑)

これは、心理学の実験にもあって、私たちは、チームへの自分の貢献度を過大評価して、オーバーに申告する傾向があることがわかっています。

チームに関して調査したケースだと、ほぼすべての対象者が、それぞれが申告する数値を足すと100%以上になってしまったそうです。

これは、夫婦関係も含めて、チームのメンバーが自分の貢献度を高く評価しすぎるために、こうなると考えられているのですね。

 

自分が行動できている背景にあるサポートを考えてみる

同じテーマでの心理学の研究で、チームのメンバーというのは、数が増えるにつれて「貢献度の合計値は100%よりも高まる」という調査結果があります。

たとえば、ある研究では、グループが8名になると、貢献度の合計が140%になりました。

けっこう、みんな過大評価するものなのですね。(笑)

しかも、チーム心理学によると、

・組織はサイズが大きくなると、一人当たりの生産効率が低下していく

そうです。

また、8名に増えたあたりから、

・生産効率はメンバーが少ない方がいい

というくらいまでになるそうです。

ここから考えると興味深いのは、

・大きなチームのメンバーは、「自分はチームに大きく貢献している」とみんなが思い込む

というその一方で、

・実際にはその力を1人でやる時以上に発揮しなくなっていく

といえるのですね。

ですから、

・自分はこんなにチームに貢献してるのに、全然認めてもらっていない

と思うようなことがあったら、実はほかの人もそう思ってるのが通常だと言うことを意識に置いておきましょう。

その上で、

・ほかの人はどのような点で、自分は貢献している

と思っているのかヒアリングしてみるとおもしろかもしれませんね。

そうすれば、意外と自分以外のメンバーがばんばっていることに気づくかもしれません。

冒頭の私の友人の男性も、本当に早起きをして朝食を作り、家事をたくさんやってるのは事実だと思います。

それは本当にすばらしいことですし、実際に大変なことだと思います。

ただ、そのような行動ができるように食材を用意したり、キッチンを整えてるのは奥さまだった、という点があるのかもしれないのですよね。

自分が貢献できていると思う裏に誰かのサポートがあるのかもしれないということを、あらためて考えてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、継続クライアントさんたちへのサポートメール返信デーでした。

クライアントさんたちが積み上げる地道な日々の行動をサポートできることは幸せです。

見守ってくれたり、サポートしてくれる人がいるというのは、継続のために本当に重要なのですよね。(^_^)

【募集中】
・4月3日 19:30〜21:30
もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」
〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

・4月5日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー
〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

・4月10日 19:30〜21:30
「やりたいことリスト100」をつくるセミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくろう!〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-家族の習慣

執筆者:

関連記事

ロイヤルパークホテル「ストロベリーアフタヌーンティー」体験レポート

ロイヤルパークホテル(日本橋)の「ストロベリーアフタヌーンティー」を体験してきました。 レポートしてみます。   複業家が絶対に忘れてはいけない日とは? 結婚している複業家(夫)が、絶対に忘 …

子どもの習いごとに対する親の心構え。子どもを利用して親の不足感を埋めてはいけない。

「子どもの習いごとを何にするのか?」というのは、親であれば1度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 そのテーマについて、私が最近感じていることを記事にしてみました。   スポンサーリンク …

「人生の質を高める行動」を発見する質問とは?

毎日に充実感を持たせるためには、どうすればいいのでしょうか。 最近の私の「家族ミーティング」の取り組みから考えてみました。   大切なことをはっきりさせる 自分にとって大切なことを大切にする …

「スイーツロゲイニング in 渋谷」体験レポート。運動しながらスイーツも楽しめるお得なイベント。

5月に初めてロゲイニングに参加してから、ロゲイニングに興味が出てきています。 ご家族を持つ方のためにも、ロゲイニングを広めていきたいので、参加したときはレポートを書いていきたいと思います。 &nbsp …

ありのみコースでアスレチック体験。子どもだけでなく大人も汗だくになれる都内から日帰りOKの遊び場所。

今月のテーマ「家族とめちゃくちゃ楽しむ」というテーマのもと、「家族とアスレチックで汗だくになるまで遊ぶ」という「やりたいこと」のために訪れました。 場所は、千葉県の「市川自然公園」にある「ありのみコー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。