時間の習慣

なぜ、大人にも時間割が必要なのか?

投稿日:2022/08/27


子どもは時間割を持っていますが、大人は時間割がありません。

1日を充実させるためにも、大人も時間割を考えましょう。




 

なぜ「理想の1日」の計画が必要なのか

今朝は、新しいコンテンツのセミナーを開催しました。

コンテンツは、

・『「理想の1日」を実現するタイムマネジメントセミナー』

です。

理想の1日。

あなたはイメージしているでしょうか。

私の感覚だと、きっちり考えている方は5パーセント程度ではないかと感じています。

理想の1日は、考えなければ実現しません。

もし、フィーリングですごしているのに「気づいたら、理想の1日を実現していました!」という人がいるとすれば、相当レアな人だと思います(笑)。

それは、「近所に散歩するつもりで家を出た」という人が、「気づいたら富士山を登ってました」というようなものだからです。

もちろん、理想の1日を考えなくても日々を幸せにすごすことはできます。

いま生きていることを、そのまますごせばいいんですよね。

でも、本当にそれでいいのでしょうか。

私は、疑問を感じています。

ですから、自分で理想の1日を考えます。

理想の1日を設計します。

理想の1日に近づくための行動をするようにしています。

そのために計画を立てます。

どんな家にも設計図が必要なように、私たちが充実した1日をすごすためには理想の1日をデザインする必要があると思っているんですね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





学生の活動量が多いのは時間割があるから

実は、小学生の頃は、私たちは活動的でした。

なぜなら、

・毎日5時間から6時間の学習をする

・国語で読書をする

・早起きして登校する

・体育で運動する

・道徳で人間について考える

・図工や音楽でクリエイティブにふれる

という毎日をすごしていたからです。

大人になった今、このような毎日がすごせたらどうでしょうか。

なかなか充実した1日ですよね。

なぜ、それができたのでしょうか。

理由は、

・時間割があったから

です。

学校がカリキュラムを決めてくれていたわけです。

でも、それは生徒のゴールが同じだったので成立しました。

定期テストや受験は、誰にとっても避けられないゴールだったわけです。

一方、大人の私たちはどうでしょうか。

時間割を持っている人さえ少ないでしょう。

その場の雰囲気ですごす。

感情に流されて時間を使う。

そういった人が大多数です。

あれだけ「もう食べすぎない」「もう飲みすぎない」と誓ったのに。

何度も同じことをくり返してしまいます。

もちろん、それが悪いわけではありません。

私もやっちまいます(笑)。

だからこそ、理想の1日のような計画が必要だと考えているんですね。

 

■スポンサーリンク




時間割の正解は自分が持っている

誰でも、目指しているゴールは、それぞれ違います。

ですから、同じカリキュラムを消化しても意味がないのです。

Aさんは、会社員として出世を目指す。

Bさんは、独立を目指す。

Cさんは、複業家を目指す。

そうなれば、学ぶコンテンツはまったく異なりますよね。

となると、問題は

・誰が時間をつくるのか?

となります。

自分自身しかいないのです。

理想の1日は、自分で考えるしかありません。

誰かが決めた時間割では意味がないからです。

正解は、私たちが自分の中に持っています。

それを、引き出す必要があります。

そのために、紙の上に理想の1日を書くのです。

まずは、紙の上で理想の1日を成功させる。

そこから、現実の成功がスタートするのです。

さて、あなたの理想の1日はどんな1日でしょうか。

できるかどうか。

本当にやるかどうか。

一度、制限をはずして考えてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から友人たちの音声配信番組に、ゲスト出演。

片づけと早起きの習慣化について収録しました。

夜は「良習慣塾」グループコンサルティング。

深い対話ができました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」に「Yes!」と答えられるか?

スティーブ・ジョブズ氏の有名な「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」という言葉。 あなたはこの良質問(良い質問)に、どう答えるでしょうか? &nb …

「休日のすごし方が、人生を決める」と考える理由

休日をどんな風にすごすか。 休日の時間の使い方を変えれば、人生に変化が起きます。   休日のすごし方が、人生を決める 休日のすごし方が、人生を決める。 というと、大げさかもしれません。 でも …

あいまいなゴールを明確なアクションに落とし込む方法

がんばっているのになかなか現実が進まないときがあります。 そのときは、具体的なアクションがスケジュールに入っているかチェックしてみましょう。   考える時間をとることの重要性 月末に、1ヶ月 …

お金で「気分を買う」トレーニング。価値ある時間のためにリソースを投入する。

「自分が得たい感情のためにお金を使う」という考え方があり、以前はよくわかりませんでした。(^_^;) しかし、感情や成果など、見えないものにお金を投資するトレーニングを続けています。   ス …

時間の使い方を向上させる思考。常に「変化を受け入れる」意識を持つトレーニング。

時間の使い方は、常に最適化をはかっていきましょう。 そのためには、「変化を受け入れる」思考が重要です。   スポンサーリンク   24時間営業の歯科医院を目にして感じたこと 先日、 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。