良習慣の習慣

意志力の配分がパフォーマンスを決める

投稿日:


自分自身を「コントロールできているな」という感覚もあれば、「コントロール感が無くて、いつの間にやっちまったな……。」という感覚もあります。
その違いは、意志力の配分に要因があります。




 

「意志力」という重要な資源

私たちが持っている重要な資源に「意志力」があります。
この意志力の配分が上手になると、私たちのパフォーマンスアップにすごく役立つんですよね。

なぜ意志力の配分が重要なのか。
それは意志力がスマホの充電のように限りがあるからです。

たとえば、夜ふかし。
「やめたほうがいい」というのはみんな知っているんです。
でも、やってしまうのはなぜなのか。
夜になると、もう意志力がスカスカに無くなっているからなんです。
コントロール感が無いんです。

きっと、夜ふかししたあとに「やっちまったな……。」と後悔したことがある方は実感があるはずです。
「やろうとしたわけじゃないんだけど、結果的に夜ふかししちゃったんだよな。」みたいな感覚が。

一方、朝は違います。
睡眠がしっかりとれていれば、意志力はフル充電。
コントロール感があるんです。

そのため「朝からSNSをずっと見ちゃって、気づいたら会社に遅刻してた。」という人はなかなかいないわけです。
仮にスマホを見てしまっても、「ヤバい、もうこんな時間だからでなきゃ。」と判断できるし、行動もついてくるわけです。

このコントロール感の違いこそ、意志力の有無なんです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





意志力がないと「まるで別人」になる

あなたは「自分がまるで別人だ」と感じたことはないでしょうか。

たとえば、夜に、
・眠い
・空腹
・酔ってる
・つかれている
という状態。

こういうときって、ストレスを感じているんです。
ですから、普段は何とも思わないのに、家族の言動にイライラしてしまったり。
普段ならがまんできることが、なぜかがまんできなかったり。
勢い余って夫婦の小競り合いになったりすることも。

それは、意志力が無いからです。
要は「がまんができない」状態になっているんです。
表現が言い過ぎかもしれませんが、より動物的になっていて、子どもみたいになっているんです。
意志力がない状態です。

ですから、夜に、
・勉強しよう
・運動しよう
・本を読もう
と思っていても、なかなかできない。
子どもが駄々をこねるみたいに「やりたいくないー」となるわけです。

時間がかかることや面倒なことを先のばししたくなるのも、圧倒的に午後や夜なんですよね。
「明日やろう」が発生しやすいということです。

これでは、「人生がグッと前進し続ける」という状態をつくるのは、困難ですよね。

 

■スポンサーリンク




朝時間に意志力を投下する

では、どうすればいいのでしょうか。
解決策は、朝から午前中の時間帯にタスクに取り組むことです。

私の成功事例は、週末の朝時間です。
平日は、会社の強制力もあり、大崩れすることってあんまりないんです。
(会社の強制力も、活用すれば味方になることもあると思います。)

「やっちまった……(汗)」が起きるときは、週末です。
何の強制力もない日。
そうなると、
・二度寝する
・昼まで寝てしまう
・昼寝してしまう
・飲みすぎてしまう
ということがありました。

そうなると、1日が終わるときや翌日に、強く後悔するんですよね。
人生の大事な時間を、無為にすごしてしまった感じがして。
「なんとかしたいな」と思っていたんです。

そこで工夫をしたのは、土曜日午前中に1週間のゴールデンタイムをつくること。
「土曜日の朝を制するものは、1週間を制する」というキャッチフレーズとともに、土曜日の午前中を大事な位置づけにしました。

結果、
・5時台に起きる
・6時から朝活
・7時から1週間のふり返りと計画、さらにベビーステップの行動を起こす
・8時から再び朝活
・9時からアウトプット部で1週間分の情報発信のネタを決め、メンバーと交流する
という流れをルーティンにしました。

流れがつくれると、まったく頭を使わない状態ができます。
意志力を使うのは、自分の活動に向けられるんですね。
この過ごし方をしていると、仮に土曜日の午後がグダグダになってしまっても、後悔は少ないです。
「午前中に、大事な活動は前倒しでやったから」と思えるので。
意志力という観点から、時間を有効活用している感覚があるんです。

さて、あなたの活動を、意志力という視点から考えてみるといかがでしょうか。
習慣の入れ替えや時間の使い方が変わるかもしれません。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」
朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部。
7時から「週次リフレクション」と8:00の部の
ファシリテーションまで。
9時からアウトプット部の部会。
10時から1家族3人カフェに移動してモーニング。
私はオンラインセミナー受講。
1度、寝落ちしそうになりましたが、
妻と娘に救ってもらって助かりました。(笑)

午後はオフ。
12時30分から伊藤家サミット。
ブログなどを終えて、夕方に妻と外出。
居酒屋の新規開拓後、盆踊りへ。
その後、塾に行っていた娘を迎えに行き、
3人で鳥貴族へ。
盛りだくさんで充実の1日でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

小松川平井マラソン大会に参加!自分の趣味に家族を巻きこみ、小さな機会を想い出の1日に変える。

友人から、フルマラソンなどにチャレンジするとき、「家族の理解が得られなくて困っています。。。」という声を聞きました。 確かに、理解を得るまでの道のりは簡単ではありませんが、思いきって一緒に巻きこんでし …

自分の活動に「誇り」を持てるか自己判断する方法

「自分がとっている行動は意味があるのかわからなくなります」という質問を受けました。 そこで、自分の活動に「誇り」を持てるか判断する方法を記事にしてみます。   「今は大変なことでも継続できれ …

あなたは目標設定にルールを持っていますか?「SMARTルール」で目標をつくる方法。

あなたは目標設定をおこなうときに、どのようなルールで設定しているでしょうか? もし、「目標設定にルールなんてつくってないよ!」という方があれば、ぜひ「SMARTルール」を適用していただくことをおすすめ …

今の習慣をとっぱらってゼロベースで良習慣を再設計する

現状に必要な習慣と、手放したほうがいい習慣。 それは、ゼロベースで考えてみることでシンプルになります。   ゼロベースで習慣を再構築する 2022年に取り組みたいことの1つに「ゼロベースから …

チェーン・ハビティングのスキル。習慣は、連鎖させればうまくいく。

良習慣を連鎖させれば、パズルゲーム「ぷよぷよ」の連鎖のように威力が高まります。 それが「チェーン・ハビティング」です。   セミナーの学びを行動につなげられる人の答え セミナーを開催したとき …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。