良習慣の習慣

毎日をちょっとだけドラマティックに。ささやかな夢をたくさん持つことのすすめ。

投稿日:2016/08/20


小さな夢をたくさん持っておくのは、日常生活を豊かにするためのちょっとしたコツです。

ほかの人には理解されなくても、たとえ小さくても、「自分の夢が叶う」という成功体験を積み重ねましょう。

e0ccb17dbbc11bf046ba2c5b9e76f05f_s

 

スポンサーリンク

 

とてもささやかだけれど確かな夢が叶う

今日、私の小さな夢が1つ実現しました。

・・・といっても壮大な夢ではなく(笑)、それは、

「自宅の窓からビールを飲みながら花火大会を見ること」

というものです。

何年も前にこっそりとノートに書いたささやかな夢です。

多くの人にとってはよくわからない夢ですよね(笑)。

ただ私にとって、混雑の中できゅうくつさを感じながら花火大会を見るより、自宅でのんびりとビールを飲みながら花火大会を見ることが、どこか優雅さを感じられるイメージなのです。

その夢を描いた私の想像は、都心の高層マンションから、ゆったりと隅田川の花火大会を見下ろしている成功者のイメージでした。

しかし昨日の実態は、3階の普通の賃貸マンションのリビングから、体を寄せると建物の上からひょっこり花火が見えるくらいの花火鑑賞でした。

(↓こんな感じです・笑)
IMG_2923

あなたも経験があるかもしれませんが、花火のチラ見せというのは、、、罪なくらいに不完全燃焼な気持になりますよね(笑)。

それでも、私の夢が叶ったことには間違いありません。

少しだけ形が変わっていただけです。

 

シンプルな原理原則こそ骨太の成功法則

考えてみると、今日の花火のように少し形を変えて叶った夢は多いです。

たとえば、茨城県の田舎で生まれた私は、「自宅から東京タワーが見える家に住めたら良いなぁ」という憧れを持っていました。

90年代のトレンディードラマ全盛期の育ちなので。(^_^;)

時を経て大学進学で上京した当時、東京タワーが見える場所に住むことは無謀で、本当に夢のような話でした。

しかし、結婚して東京の下町に住むことになり、意外な形で「自宅から電波塔が見える家に住む」という夢が実現してしまいました。

しかも電波塔のほうから私に近づいてきました。

残念ながら、私が成功して東京タワーが見える高級マンションに住んだのではありません。

「東京スカイツリー」という名称の新しい電波塔が、自宅から見える場所にやってきたのです(笑)。

それでも私にとっては、これもまた夢の実現なのですよね。

そのような意味で、自分の夢を実現するために大事なことは、どんなにささやかな夢でもノートに書いておくことです。

「夢を紙に書いておき、目にすること」。

とてもシンプルですし、目新しい手法ではありません。

むしろ使い古された成功法則とでも言えますよね。

しかし、だからこそ私は信用しています。

はるか昔に言われたことが、現代まで残っているからです。

一方からみれば、それほど長いあいだ耐え抜いた原理原則ともいえます。

だからこそ、使わない手はないのではないでしょうか。

 

小さくてささやかな夢でも言語化して意識に刷り込んでおこう

「言語化して、何度読んでも叶わなかった」という人にもお会いしたことがあります。

それも真実でしょう。

ただ、私の経験値だと、少しだけ内容を変えた状態で夢が叶うことが多いです。

先述した私の

・花火の話
・電波塔の話

のように。

小さな夢であっても折にふれて夢を読み返すことで、意識に上塗りしていくことが重要です。

忘れないように、無意識にすり込むくらいのイメージですね。

そのようにして、何年も前に書いた夢が叶っていくと「今回のように、これからもきっと夢が叶っていくんはずだ。」という根拠のない期待が生まれます。

それは、毎日の生活に少しずつ彩りを添え、感情生活を豊かにしてくれるのです。

あなたの夢は、どこに書いてありますか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、継続クライアントさんとコーチングセッション。

都内で対面セッションだったので、暑気払いにいきました。

オリエンテーションからずっと深い話ばかりしてきたので、たまには飲みつつ。

ざっくばらんに話せて楽しかったです。

人間関係も緩急が大事なんですね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

誰にも言えない秘密を持っていますか?

今日は月例の習慣化1dayセミナーに参加しました。 講師の古川武士さんに面白いワークを聞いたのでシェアいたします。   (ここから有料メルマガのご紹介です) ———————————————— …

頭、心、身体がスッキリ!早朝の旅ランを楽しんでみませんか?

早起きして、旅先で走ってみるのはいかがですか? 朝早く走る「旅ラン」は、とてもお勧めの習慣です。 今回は早起き情報の番外編として「早朝の旅ランのススメ」を記事にしました。     …

「忙しい」を禁句にしている私が、思わず「忙しい」と言いそうになったときの対処法。

あなたは、最近、「忙しい」と言っていませんか? 「忙しい」という言葉は、さらに自分を追い詰めることになりますので、封印してしまいましょう。   スポンサーリンク   「忙しい」とい …

月末のカード明細を見るのが怖い?!では、あなたの人生のタスクリストは何が並んでいますか?

あなたは、月末にクレジットカードの明細を見ることは怖くありませんか? 私は、怖いです・・・(笑)。 その理由を私なりに考えてみました。   スポンサーリンク   タスクリストがたく …

休日の午前中の時間を充実させる5つの活動

週末(休日)はゆっくり休みたいもの。 ただ、私のおすすめは午前中に重要な活動に取り組み、午後にゆっくりすること。 そうすれば、罪悪感を持たずに休日をすごせます。   週末の午前中は複業家のゴ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。