良いことがあったとき、あなたはどのような表現をしていますか?
一方、嫌なことがあったら、あなたはどのように自分の気持を表出しますか?
どのような言葉を使うのかによって、あなたの成果が変わってくるものです。
スポンサーリンク
ポジティブな言葉がもたらすもの
先日、コーチング練習会のグループメッセンジャーでやりとりをしているときに感じたことがあります。
それは、練習会を主催している女性コーチが、
・人に恵まれてうれしい!
・楽しい!みなさんのこと大好きです。
・セッション前に落ち着きました。ありがたいです!
といったコメントをしていたことです。
感情を表す言葉が、とてもプラスのエネルギーを感じました。
そのような言葉づかいを読んだり、聴いたりしていると、それだけでこちらもポジティブな気持になるものです。
いいことがあったんだな、と感じて、そのメッセンジャーグループ全体があたたかい感じに包まれていました。
その後、その女性の方のFacebookを見ていると、やはり、
・楽しい
・うれしい
・良かった
・好きです
という言葉をよく使っていることに気づきました。
このような言葉づかいをする人とコミュニケーションをとっていると、自然と笑顔になってきます。
ポジティブな言葉づかいは、その人だけでなく、周囲にも良い影響を与えるものなのです。
ですから、彼女は練習会を主催できるし、3年間も毎週継続できているのでしょう。
3年間毎週ですから、150回以上の練習会を開催。
このような勉強会や練習会というのは、長く続けるのが非常に難しいものの1つです。
どれだけ主催者が「やりたい」と言っても、集まってくれる人がいなければ開催できませんし、続けられません。
それができているのは、女性コーチの人柄、そしてそれをにじませている言葉づかいでしょう。
言葉がその人を形づくる
その反対もありますよね。
仕事はできるし、優秀なのですが、ポジティブな言葉をまったく使わない人がいます。
私の以前の職場の上司が、そのようなタイプの方でした。
・あいつはだめだ
・頭悪いよ、あの人は
・彼は礼儀もなってないし、仕事できないよ
部下にアドバイスをするときも、「ふざけんなよ」という言葉づかいをするような人でした。
威圧感、バリバリですよね。(笑)
そのような言葉ばかりを使うので、周囲の空気がいつも悪くなっていました。
その上司は、結局チーム長になることはなく、その人を評価していた上長が異動してしまったあとは、あまり良い境遇にはなっていませんでした。
当然のことながら、不機嫌な人の近くにはあまり近寄りたくありませんよね。
それよりもポジティブな言葉をつかい、プラスのリアクションが多い人のほうが、人が集まってくるものです。
ですから、ネガティブオーラ全開の人よりも、ポジティブオーラを感じる人のほうが、仲間や協力者が現れるのです。
よく言われるように、言葉は「言霊(ことだま)」とも表現されます。
言葉そのものにパワーがあり、自分の内側や外側の世界に対して影響しているものなのです。
この点を意識していると、言葉の力が、仕事やパフォーマンスの成果につながっていくのだと思います。
ですから、先述の女性コーチのように、「うれしい」「好きだな」という言葉をつかえばポジティブな姿勢で物事に迎えるでしょう。
「あいつはだめだ」「あの人、頭悪い」と言っていれば、やはりそのようなネガティブな状態ですごすことになるわけです。
こう考えると、どのような言葉を普段使っているかということが、仕事の結果や自分のパフォーマンスに大きく影響しているとわかります。
つまり、その人が使う言葉が、その人自身を形づくるのだということです。
良い言葉で自分をしつける
ネガティブな言葉を使えばネガティブな人間になりますし、ポジティブな言葉を使えばポジティブな人間になる。
とてもシンプルです。
これは誰にでも理解できることだと思います。
しかし、それを意識して良い言葉を使っているかというと、なかなか難しい部分があるのではないでしょうか。
ですから、普段から自分がどのような言葉を使っているのか、意識してみることが大事です。
私の場合でいえば、
・ブログやメルマガを書く
・使わない言葉を決める
といったことを意識しています。
また、同じようなことを表現する際にも、
・それは悪いよ
とは言わずに、
・それはあまり良くないかもしれない
というようにちょっとしたニュアンスを変えるようにしています。
先の女性コーチは、
・良いと思いますよ
と言わずに、
・私は好きです
と表現するわけです。
同じことを言っているはずですが、インパクトは変わりますよね。
たとえば、あなたが渾身のブログ記事を書いたとします。
それを読んでくれた人が、
・良いと思いますよ
と感想を言ってくれるのか、
・私は好きです
と言ってくれるのか。
伝わり方が違うのではないでしょうか。
そのようにして、常にポジティブな表現をして、意識的に良い感情を1日の中で何度も味わうようにしています。
私の周囲にいる成果をあげている師匠たちも、言葉づかいにはとても慎重です。
言葉づかいの習慣によってもたらされるものがどれだけ多いのか、理解しているだと思います。
良い感情をいつもキープしていれば、思考にネガティブが入りこむことを防ぐこともできます。
自分で自分の機嫌をとることができるということですね。
良い言葉は、良い思い込みを自分につくることでもあるのです。
ですから、良い言葉を使うことによって、自分の思考と行動をコントロールしていきましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■編集後記
昨日は、朝スイムで1,500メートル。(同じコースのみなさんは2,000メートル以上・汗)
気合を入れすぎて鼻血が出てしまいましたが(笑)、休憩して、練習終わりで自主練しました。
夜は会社終わりで連続講座のセミナーに参加。
非常に良い学びで、これからが楽しみになるセミナーでした。
【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コメントを投稿するにはログインしてください。