良習慣の習慣

「3大水まわり」のそうじは命を救う!?

投稿日:2013/10/17


■本日はそうじについて記したいと思います。

わたしが数日間を通してみっちり学ばせていただいている鮒谷さんからも、伝ちゃんからも、毎日のそうじするという宿題(?)が出ています。

そしてさまざまな書籍でも、そうじの大切さについて教えがあります。

なぜ、そうじは、これほどまでに多くの成功者たちに支持されているのでしょうか?

■個人的な振りかえりをいたしますと、

仕事で成果がでているときや、

プライベートが充実しているときというのは、

効率的に動けるし、ストレスもありません。

ですから、さらに良い循環が、らせん状に上昇していくのでしょう。

そんなときは、デスクの上も整理されておりますし、

部屋のそうじも行き届いています。

その影響で、気持ちも晴れやかになるし、

その結果として、自分の笑顔が増え、

さらには周囲へのプラスの影響となっていくのでしょう。

反対に、

部屋が汚れていたり、

モノが散らかっていたり、

ゴミが溜まっている、

そのようなときは、心も体も万全ではないように思えます。

ちょっとしたことにイライラしたり、

他の方から言われた何気ないひとことを妙に引きずってしまったり、

探し物が見つからなくて焦ったり、、、

そんなふうに、

自分の内側と外側が、なんとなくかみ合っていない状態となります。

■受講中の行動習慣ナビゲーター講座で、伝ちゃんから聞いたことがあります。

伝ちゃんの教え子で警官になっている方たちと食事をした際に、

そうじについて興味深いことを聞いたそうです。

それは、

「殺人事件が起こる家には、不思議と共通しているところがある」

ということ。

それは、どのようなことかといいますと、

「3大水まわり、すなわち、

キッチン、バスルーム、トイレ

が異常に汚れている場合が多い」

ということだったそうです。(怖)

■そのように考えると、そうじをさぼるのは得策ではありませんね。

どんな小さなことでも構いませんので、そうじや片づけを習慣化していきましょう!

たった10秒で良いのです。

ここをそうじすると気持ちよい!

そんな場所を見つけられるとベストですね。

わたしは、洗面台の鏡磨きを毎日行っています。

わたしのあとに使う家族が、ピカピカの鏡を見ながら歯磨きをすれば気持ちがよいですし、

1日のスタートに見る自分の顔をきれいな鏡なうつして欲しいからです。

この習慣は、三宅裕之さんの教えなのですが、

実は鏡を磨くことは、自分を磨いているのと同じ効果があるそうです。

確かに、鏡を磨くときに自分の顔も磨いているんですよね(笑)。

そんなわけで、自分が少しずつ磨かれることを願いながら、

今日もわたしは洗面台の鏡をみがいています(笑)。

【今回の良習慣】
毎朝見ている鏡を10秒間でよいので磨いてみる

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「誰でもできることを誰もやらないくらいにやる」習慣

■本日のビジネスバンクグループさんのメルマガに感動 今日はわたしが購読しているメールマガジンからの学びをお伝えいたします。 そのメールマガジンは、ビジネスバンクグループさんのメールマガジンです。 【今 …

幸運になるための「朝3分の良習慣」と「夜3分の良習慣」

「感謝は幸運を連れてくる」と考えています。 いいイメージや感謝できることにフォーカスすることで、幸運を呼び込みましょう。   朝の目覚めと夜に寝る前にどんなことをしているか 「朝、目覚めたあ …

誰でも自分自身がコンテンツ!自分の賞味期限を守るためにできること。

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 賞味期限。 これは食品だけに限ったものではないのですよね。   人の賞味期限!? 先日、ある本を …

「GPS」でふり返る。持続的な成長に必須の方法とそのやり方をご紹介。

継続のコーチングセッションで重要視している要素の1つは「ふり返り」です。 なぜなら、成長にはふり返りが重要だからです。 シンプルなふり返りの方法を記事にしました。   スポンサーリンク &n …

夜ふかしをやめる対処法(テレビ・スマホ・アルコール)

つい夜ふかししてしまうことに課題を感じている人が多いです。 夜ふかししないための対策を記事にしてみました。   夜ふかししてしまう3つの理由 夜ふかしは、習慣化の大敵ですよね。 夜ふかしをし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。